子どもたちの描く夢、レゴ® ロボットで表現したアイデアあふれる42作品が大集結!【6/1(月)まで一般投票を受付中】
~子どもたちの夢がつまった作品で全国のみなさまに笑顔をお届けします~
レゴ エデュケーション正規代理店、株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役社長 小林靖英、以下「アフレル」)は、小中学生を対象とした「第5回 EV3&WeDo 2.0 ロボット動画コンテスト」の応募作品をWEBサイトにて公開いたします。5月21日(木)から6月1日(月)まで一般投票を行い、投票数が多かった作品に「一般投票賞」を進呈します。
今回は「夢~Dream~」をテーマに、全国の子どもたちからアイデアあふれる42作品が届きました。それぞれが描いた「夢」を、ロボットの動きやレゴ® ブロックの形で表現し、個性ある動画編集にてお披露目しています。子どもたちの夢と希望とアイデアが沢山つまった作品をご覧いただき、ぜひ一般投票にご参加ください。
今回は「夢~Dream~」をテーマに、全国の子どもたちからアイデアあふれる42作品が届きました。それぞれが描いた「夢」を、ロボットの動きやレゴ® ブロックの形で表現し、個性ある動画編集にてお披露目しています。子どもたちの夢と希望とアイデアが沢山つまった作品をご覧いただき、ぜひ一般投票にご参加ください。
第5回 EV3&WeDo 2.0 ロボット動画コンテスト
- 一般投票について
各動画の「いいね」ボダンをクリックすることで投票ができます。1作品につき1日1回投票ができますので、応援したい作品は何度でも投票してください。ぜひアイデアあふれる42作品をご覧いただき、みなさまからの投票をお待ちしております。
【URL】https://ev-3.net/movcontest_no5/
【一般投票受付期間】2020年5月21日(木)~2020年6月1日(月)
【応募作品数】42作品(EV3部門:19作品、WeDo 2.0部門:23作品)
- ロボット動画コンテストとは?
- 「第5回EV3 & WeDo 2.0 ロボット動画コンテスト」概要

テーマ | 夢~Dream~ |
提出物 | 作品動画(90秒以内) |
応募資格 | EV3部門:小学生~中学生 WeDo 2.0部門:5歳~小学6年生 |
指定機材 | EV3部門:教育版レゴ® マインドストーム® EV3で作成 ※基本セット、拡張セット各3セットまで使用可能 WeDo 2.0部門:レゴ®WeDo 2.0基本セットで作成 ※3セットまで使用可能 |
- スケジュール
一般投票:2020年5月21日(木)~2020年6月1日(月)
審査 :2020年6月中旬
結果発表:2020年6月25日(木)
- 各賞・副賞
【EV3部門】
○グランプリ 【1名】 副賞(SPIKE™ プライム基本セット)
○準グランプリ 【2名】 副賞(教育版レゴ® マインドストーム® EV3拡張セット)
【WeDo 2.0部門】
○グランプリ 【1名】 副賞(SPIKE™ プライム基本セット)
○準グランプリ 【2名】 副賞(スマートハブ+パワーモーターM)
【EV3/WeDo 2.0部門共通】
○一般投票賞 【5名】 副賞(アフレルオリジナル図書カード:500円分+SPIKE™ プライムミニハブ)
○参加賞 【全員】 副賞(SPIKE™ プライムステッカー)
- コンテスト指定教材「教育版レゴ® マインドストーム® EV3/レゴ® WeDo 2.0」とは
【教育版レゴ® マインドストーム® EV3 for home by アフレル デビューセット】
対象年齢:10歳~
型 番:EV3FH-DEBSET
販売価格:65,000円(税込71,500円)
詳 細: https://ev-3.net/mindstorm/
【レゴ® WeDo 2.0 for home by アフレル デビューセット】
対象年齢:5歳~9歳
型 番:WEDO3-NFH
販売価格:32,700円(税込35,970円)
詳 細:https://ev-3.net/wedo2/
販売対象:個人、家庭学習専用 ※教育機関や法人の方への販売は致しかねます。
購入方法:オンラインショップ https://afrel-shop.com/shopbrand/ct146/
※商品に関するお問い合わせは、アフレル/カスタマーセンター(https://afrel.co.jp/contact)までご連絡ください。
【家庭学習「for home」シリーズについて】
アフレルの家庭学習教材は、組み立てやソフトウェアなどの基本的な使い方からプログラミング、学習のすすめ方などを解説したガイドをセット。お子さま1人でも取り組める発展的な課題を掲載したワークブックに加えて、保護者の方向けのサポートガイドも付いて、ご家庭での学習をすぐに始められる内容になっています。
【株式会社アフレルについて】
明るい未来社会づくりに向けて、家庭・学校・企業まで幅広い層に向け教育支援サービスをご提供します。最新のテクノロジー、特にロボット技術を駆使して、ソフトウェア開発過程や成果の「見える化」、そして教育効果の「見える化」をロボットの動きで実現し、知的な感動を生む新しい教育サービス・教材の企画・開発・販売により人材育成の現場のみなさまを支援します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像