プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ビチェリン・ファミリアーレ株式会社
会社概要

【Bicerin SDGs】“ひとときの贅沢”で “地球にやさしい”取り組みを!国産食材で国内農家を応援。需要確保による生産力の向上・安定。6月より沖縄産コーヒー豆配合ドリンクメニューの提供を開始

~食料自給率UP・CO2削減・アップサイクルなどBicerinのサステナブルチャレンジ~

ビチェリン・ファミリアーレ株式会社

ビチェリン・ファミリアーレ株式会社(本社:東京都中央区日本橋 代表取締役社長 南里清久 以下「当社」)は、Bicerin OKINAWA COFFEE FARM(沖縄県名護市)で栽培されているコーヒー豆を使用した新ドリンクをグランドメニューとして提供開始いたします。

当社のコーヒー樹は、沖縄の大自然の中のエシカルでサスティナブルな農園で徹底した栽培管理の下、無農薬で栽培されています。

昨今、コーヒーの大原産国ブラジルなどを襲った異常気象による生産量の減少に、歴史的な円安が追い打ちをかけ、コーヒー豆の高騰が止まらなくなっています。

また、為替相場の円安傾向継続、地球温暖化などの影響によって、2050年までに、コーヒー豆の栽培地が半減する影響もあり、厳しい環境が継続すると予測されており、新しい生産エリアを作り出すこと、安定供給のための早急な対応・対策が求められることが想定されます。

サステナビリティ食材※1へのこだわり

※1:サステナビリティ食材とは「環境」「社会」「経済」を考慮した食材

「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際的な目標への活動に多くの人や企業が取り組む中、弊社では2018年より「小さなことからコツコツを」モットーにできることを実践してまいりました。その一環として、2020年よりBicerin OKINAWA COFFEE FARM Projectを始動しました。

実は近年、地球温暖化の影響で沖縄でも高品質のコーヒー豆が栽培できるようになってきています。沖縄産のコーヒー豆は豊かな香りと上品な味のバランスが特徴です。ただ、収穫量も限られるため世界的にもまだまだ希少であり高価なことで知られています。Bicerinでは沖縄のコーヒー豆の生産者と数年をかけて信頼関係を結び、提携先の農園にてハンドピックおよび天日干しの無農薬栽培の豆を丁寧にロースト。2022年よりBicerin OKINAWA COFFEEが世の中にデビューいたしました。

Bicerin OKINAWA COFFE FARMでは、高品質なコーヒー豆の魅力を国内外に広めるためにも農業に観光や教育の視点を取り入れ、コーヒー樹の植樹や選定作業、収穫や焙煎などの様々な工程を季節ごとに観光農園のアクティビティとして提供しています。

 

国産消費は主に以下のSDGsの目標と関わっています。

8 働きがいも 経済成長も / 9 産業と技術革新の基盤をつくろう / 

12 つくる責任 つかう責 / 13 気候変動に具体的な対策を

当社では、沖縄でのコーヒー生産におけるBicerinの取り組みをBicerin顧客の皆様にも広く味わっていただくため、店舗で提供するコーヒー豆「Bicerin ORIGINAL BLEND」に、この度本プロジェクトにおける沖縄産コーヒー豆の配合を始めることとなりました。

また、2024年4月に開催された日米首脳会談において、バイデン大統領へのギフトとしてこの沖縄産100%のコーヒーが採用されました。各店舗でも同コーヒー豆の販売も行っており、大変好評を頂いています。

【公式オンラインショップ:https://shop.bicerin.co.jp/?mode=grp&gid=2466734

<Bicerin OKINAWA COFFEE配合オリジナルブレンドの対象となるメニュー>

2024年6月より全国の直営店舗にて順次提供させていただきます。

エスプレッソ / エスプレッソダブル / カプチーノ/カフェマッキャート/

カフェラテ / ラテマッキアート / カフェアメリカーノ / カフェシェラケート

Dolce:アフォガード

 

沖縄コーヒーの安定供給への取り組み、【Made in japan】ブランド価値向上、カーボンフットプリント(CO2削減)など地球環境保の様々な意義を理解し、今後も食を通じてこれらを提案していきます。


===会社概要===

【カフェ/販売店舗情報】
<銀座シックス店 直通:03-6280-6088>

<新宿髙島屋店 直通:03-5269-0008>
<霞ヶ関中央合同庁舎第2号館店 直通:03-4590-0888>

<阪急メンズ東京店 直通:03-6252-5285>

<阪急うめだ店 直通:06-6313-0066>

<ミッドランドスクエア店(名古屋) 直通:052-527-8828>
<博多阪急店 直通:092-419-5558>

【販売店舗情報】

<羽田SMILE TOKYO 本社:03-6262-1236>

<日本橋高島屋本館地下1階『THE BEST CHOICE』  代表:03-3211-4111>

<神保町いちのいち グランスタ丸の内店:03-6551-2956>

<神保町いちのいち 有楽町店:03-3213-4556>

<神保町いちのいち 経堂店:03-6413-1296>

<神保町いちのいち アトレ上野店:03-5828-2565>

<公式オンラインショップ:http://shop.bicerin.co.jp/

 

バーチ ・ディ・ダーマ特集    

https://shop.bicerin.co.jp/?mode=f1         

Bicerinコーヒーとスイーツ特集

https://shop.bicerin.co.jp/?tid=1&mode=f6


社名: ビチェリン・ファミリアーレ株式会社
代表者: 代表取締役社長 南里清久
設立: 平成17年1月24日(令和5年12月社名変更)
本社: 東京都中央区日本橋2-15-8
URL: http://www.bicerin.co.jp/
主な事業内容: コーヒーショップ並びにレストランの経営。コーヒーショップを加盟とするフランチャイズ組織の運営、経営指導、店舗設計、財務管理、ならびにこれらの教育・指導。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
沖縄県名護市生産・収穫エリア
関連リンク
https://bicerin.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ビチェリン・ファミリアーレ株式会社

0フォロワー

RSS
URL
http://www.bicerin.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区日本橋2-15-8 紅葉川ビル201号室
電話番号
03-6262-1236
代表者名
南里清久
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード