プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ピープル株式会社
会社概要

ピープル赤ちゃん研究所が芝浦工業大学との授業連携開始~赤ちゃん観察のための「シカケ」をデザインする演習授業

ピープル株式会社

赤ちゃんの観察を通じておもちゃをつくるおもちゃメーカー、ピープル株式会社(本社:東京都中央区、取締役兼代表執行役:桐渕真人)の「ピープル赤ちゃん研究所」は、芝浦工業大学(東京都江東区、学長:山田純)デザイン工学部デザイン工学科の授業「プロジェクト演習8」(担当:益子宗)において、授業内連携を開始いたします。

  • 取り組みにいたった背景

ピープル株式会社は、1982年に玩具事業を始めて以来、赤ちゃんの行動にはすべて意味があると信じ、“赤ちゃんがそもそも持っている欲求”(=好奇心)を深く理解し、赤ちゃんにとって本当に必要な商品開発をするために『赤ちゃん観察』を続けてきました。

ピープル赤ちゃん研究所は、育児者をはじめ、大学研究室や異業種企業など、社会のみなさんと『赤ちゃん観察』の過程を共有することで、赤ちゃんの好奇心を楽しみ、応援する社会になることを願って活動しています。


デジタル技術の社会課題解決への応用や領域横断的なオープンイノベーションを推進されている、芝浦工業大学デザイン工学部益子宗教授には、ピープル赤ちゃん研究所の活動や赤ちゃん観察の視点にご共感いただき、2022年10月に開催した「教えて!赤ちゃんフェスティバル」へのご参加をきっかけに、このたびの授業連携が実現しました。


(参考)芝浦工業大学 デザイン工学部 益子研究室ホームページ

https://masuko-lab.jp/


  • オリエンテーション開催

芝浦工業大学部デザイン工学部デザイン工学科で開講されている「プロジェクト演習8」は、学部3年生の必修科目です。デザイン工学科益子宗先生の演習授業では、学外の企業やステークホルダーから課題を発掘し、アイディア提案、サービスや製品のプロトタイプ制作まで行い、一連のデザインプロセスを実践しています。


今回お声がけいただいたピープル赤ちゃん研究所から、学生のみなさんに投げかけた課題は、研究所が行っている「赤ちゃんをあじわうワークショップ」における赤ちゃんへの気づきをより一層深める、「赤ちゃん観察のためのシカケ(アイテム、システム)」のデザインとプロトタイプの作成・提案です。

6月13日に芝浦工業大学で行われたオリエンテーションでは、ピープルの商品開発ステップや、そこから生まれた赤ちゃん研究所の活動を紹介しながら、「赤ちゃん観察視点」をお伝えしました。


今後は、実際に「赤ちゃんをあじわうワークショップ」に見学・参加し、「赤ちゃん観察の現場」を観察いただいたのち、赤ちゃん観察をより充実させるアイディア(アイテムやシステム)をデザインしていただきます。


最終日の7月25日には、プロトタイプ発表会およびモニターテストを行います。

モニターテストでは、実際に赤ちゃんと保護者の方をご招待し、赤ちゃん観察の場を設け、アイディアの可能性を探索します。

  • 概要

・授業日程

2024/6/13★、6/20★、6/27、7/4★、7/11、7/18、7/25★  全7回

★ピープル赤ちゃん研究所参加予定


・場所

6/20のみ:千代田区神田錦町

その他の日程:芝浦工業大学 豊洲キャンパス(東京都江東区豊洲3-7-5)


  • ピープル赤ちゃん研究所について


ピープル赤ちゃん研究所は、ピープルのママ社員を中心に赤ちゃん観察を通して「みんなが赤ちゃんを楽しみ、かわいがる社会に!」という願いをもって立ち上げた社内研究所です。

ピープル赤ちゃん研究所公式HP https://akachan-ken.com/


「赤ちゃんをあじわうワークショップ」毎月開催中!
次回開催予定:7/5(金)

※各回定員あり。予告なく変更する可能性ありますので詳しくは上記HPにてご確認ください。


≪こちらも合わせてご覧ください≫

【PRTIMES STORY】好奇心ドリブンで走り続ける「ピープル赤ちゃん研究所」の軌跡。経営者が語る、パーパス経営の実践に欠かせない理由とは

https://prtimes.jp/story/detail/zrPez0cnvzb



  • ピープル株式会社 会社概要

「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい」をパーパスに掲げ、玩具をはじめとした商品やサービスの企画開発・販売を行っております。

【会社情報】

社名:ピープル株式会社

代表:取締役兼代表執行役 桐渕真人

設立:1982年2月 玩具事業創業

資本金:2億3880万円

従業員数:53名 

本社所在地:東京都中央区東日本橋2-15-5 VORT東日本橋


  • 一般のお客様のお問い合わせ

ピープルお客様相談係

TEL.03(3862)3739

月~金曜日(祝日を除く)

10:00~12:00・13:00~15:00

ピープル赤ちゃん研究所とは

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
おもちゃ・遊具・人形
位置情報
東京都中央区本社・支社東京都江東区その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ピープル株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.people-kk.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区東日本橋2-15-5 VORT東日本橋
電話番号
-
代表者名
桐渕真人
上場
東証スタンダード
資本金
2億3880万円
設立
1977年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード