プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

クロスメディアグループ株式会社
会社概要

【運動よりも食習慣】実は、朝食は食べない方が体にいい! ダイエットしても、なかなか痩せない、最近体がだる重い人必読! 新刊『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』9月27日発売!

脂質が体に悪いは嘘! YouTube登録者数13.8万人。最新文献でわかった新常識

クロスメディアグループ株式会社

株式会社クロスメディア・パブリッシング(東京・渋谷区、代表取締役・小早川幸一郎)は、2022年9月27日に書籍『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』を刊行します。本書は登録者13.8万人の人気医師YouTuberのCHIEKOさんによる、エビデンスに基づく食事法を解説する1冊です。最新文献でわかった「食習慣の新常識」で情報を知ってすぐ健康に役立てましょう。

 

 
  • なぜ運動よりも食事が大切なのか?

運動で消費できるカロリーは意外と少なく、5km走ったとしても300kcal程度で、おにぎり2個ぶんほどです。仮に1週間毎日走ったとしても2100kcalで、成人男性の1日ぶんのカロリー消費です。ですが、実際には毎日5kmを走り続けることができる人はほぼいないはずです。

このように、運動することによる、体へのインパクトはそれほど大きくありません

それよりも食事量を減らしたり、見直したりするほうが、よほど効果的で、健康的であることは、科学的に証明されているのです。

本書はこれまで言われてきた定説を覆す内容も含まれています。例えば、「脂質を減らす」「朝食をとる」などは、あまり効果的ではないのです。現在は、栄養学や食事法は日々常識が更新されています。本書を読んで、「食習慣の新常識」を知り、効果的に健康を手に入れましょう。
 
  • 本書のダイジェスト

第1章-6 糖質を摂り過ぎると、脂肪がたまるワケ

・糖質は吸収速度が速いが、エネルギー源にする以外の用途が乏しい。
・糖質は摂り過ぎた場合にほぼすべてが脂肪細胞で中性脂肪になってしまう。
・糖質を摂るのであれば、なるべくGI値が低いものを選ぶ。
・糖質の大量摂取は様々な生活習慣病の原因になっている可能性が高い。
・白い糖質(白米、精製小麦など)や溶けた糖(ジュースなど)、転化糖(ブドウ糖果糖液糖などと表示されるもの)はとくに吸収が速く、インスリン指数が高いため、注意が必要。
・果糖は血糖値を上げにくいが、脂肪肝を誘発して糖尿病の原因にもなるため注意が必要。


第2章-2 太るホルモン、痩せるホルモン

・体のバランスを健康に保つには、自律神経とホルモンの働きを健全に保つことが大切。
・太るホルモンの代表は、インスリン。
・痩せるホルモンの代表は、レプチン、アディポネクチン。
・日本人の約40%がアディポネクチンの分泌が少ない素因を持っている。
・アディポネクチンが低いと、メタボリックシンドロームや動脈硬化による心血管疾患を引き起こしやすい。


第3章-2 メンタルをケアする食事

・うつ病は今や約20人に1人がかかる病気。
・メンタルを健康に維持するために重要な栄養素は、カルシウム、必須アミノ酸のトリプトファン、鉄分、葉酸、ビタミンB12、ビタミンDなど。
・カルシウムは神経を正常に保ち、メンタルを安定させるために大変重要なミネラル。
・トリプトファンが多く含まれる食品は、納豆や豆腐などの大豆製品や、牛乳やチーズなどの乳製品のほか、ごま、卵などがあげられる。
・健康的な食生活の人と、不健康な食生活の人では、うつ病の発症率に6〜7倍もの差があるというデータも。



図も使いながら、わかりやすく解説しています。
 

 

















 

 
  • 本書の構成

第1章 健康的な食事は太らない?
第2章 自律神経とホルモンを整える食事
第3章 体調不良のあなたへの食事法
第4章 最高の体調を保つために必要なこと
第5章 心も体もケアする、最高の食習慣
 
  • 著者プロフィール

CHIEKO(ちえこ)
医師・YouTuber、ママ女医ちえこ。産婦人科専門医。女性ヘルスケア専門医。3児の母。滋賀医科大学卒業後、京都大学婦人科学産科学教室に入局。その後、総合周産期母子医療センターや関連病院で勤務し、現在は婦人科クリニック院長として診療に従事。出産育児を機に第一線から離れたことによる喪失感から一念発起。2020年YouTuberとして産婦人科医師としての専門性を生かした情報発信を開始する。以降、性教育を含めた医学情報、健康情報を発信中。人生100年時代をよりよく生き抜くための知識を届けることをモットーに、チャンネル登録者数13万人を超えるチャンネルを運営。著書に『子宮にいいこと大全』(KADOKAWA)がある。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

クロスメディアグループ株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://cm-group.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル
電話番号
03-5413-3140
代表者名
小早川幸一郎
上場
未上場
資本金
7860万円
設立
2005年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード