シャオミ・ジャパンより、タブレット3種「Xiaomi Pad Mini」「REDMI Pad 2 Pro シリーズ」「REDMI Pad 2 Play Bundle」9月26日より発売開始

小米技術日本株式会社

小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、Xiaomiシリーズ初のコンパクト×ハイエンドタブレット「Xiaomi Pad Mini」と、自宅でじっくり映像と音楽を楽しめる「REDMI Pad 2 Pro シリーズ」、子どもでも安心して使える「REDMI Pad 2 Play Bundle」の用途別にお選びいただけるタブレット3種を9月26日(金)より日本で発売開始します。

Xiaomi Pad Miniは、Xiaomi Padシリーズ初のコンパクトモデルで、バックにも収納しやすく、移動時間やスキマ時間の生産性を向上させます。8.8インチのディスプレイは165Hzのリフレッシュレート対応で、資料確認やクリエイティブ制作、エンターテインメントを楽しむ際など、あらゆるシーンでもなめらかな画面操作により、快適にお使いいただけます。

■Xiaomi Pad Miniの製品特長

Xiaomi Padシリーズ初の8.8インチコンパクトタブレット

3K解像度(3008×1880)の8.8インチ高精細ディスプレイを搭載。片手でも収まる持ち運びやすいサイズ感で、移動時間やスキマ時間の生産性を向上させます。コンパクトでありながら、165Hzの高リフレッシュレートにより、作業やウェブ閲覧、クリエイティブ制作、読書やエンターテインメントを楽しむ際など、あらゆるシーンで表示をなめらかに表現します。

フラッグシップMediaTek Dimensity 9400+チップセット搭載で

直感的でシームレスな操作体験を提供

AI(人工知能)処理に優れたフラッグシップチップ「MediaTek Dimensity D9400+」を搭載し、撮影した写真や簡易的な動画編集もストレスなく作業することができます。また、Xiaomi HyperAIにより日常生活や仕事を便利かつ快適にサポートします。別売りのXiaomi フォーカスペンを活用すると、メモ書きだけでなくイラストレーションや画像編集時の細かな作業にも役立ちます。

Xiaomi HyperOS2によるシームレスなデバイス連携※

「Home Screen+」機能を使えば、スマートフォンの画面をタブレット上に同時に表示することが可能で、スマートフォンとタブレットのコンテンツをドラッグ&ドロップでシームレスにコピーすることもできます。また、「ネットワーク同期」でタブレットはワンタップでスマートフォンのホットスポットに接続し、いつでもどこでもモバイルネットワークを楽しむことができます。さらに、スマートフォンでコピーしたテキストや画像をそのままタブレットでペーストできる「Shared Clipboard」で資料作成はさらに捗ります。

※デバイスは同じXiaomiアカウントにログインしている必要があります。タブレットとスマートフォンの両方でWLANとBluetoothをオンにする必要があります。Xiaomiの相互接続機能は、タブレットとスマートフォンの両方で事前にホーム画面を開いておく必要があります。

長時間使用可能な7,500mAhバッテリーと急速充電

7,500mAhの大容量バッテリーを内蔵し、バッテリーを気にせず長時間連続で使うことができます。67W Xiaomiハイパーチャージを搭載しているため、急速充電にも対応しています。また、長辺部分と短辺部分の計2箇所にUSBポートがあるため、横向きで使用している際も充電ケーブルを気にせずに充電しながらお使いいただくことが可能です。

専用カバーをつけると、より持ちやすくスタイリッシュに

Xiaomi Pad Miniには、ハンドストラップ付きカバーをオプション品として用意。持ち歩き時の安定性を高めながら、落下時もタブレット本体を保護します。また、タブレットスタンドとしても使用できます。片手で操作するときも、卓上で作業するときにも快適な操作性を実現します。

REDMI Pad 2 Proシリーズは、2.5K解像度(2560×1600)で約12.1インチ、120Hzリフレッシュレート対応のディスプレイにより、映画鑑賞や、ゲームなどのエンターテインメントにハイレベルの視覚体験を提供します。12,000mAhの超大容量バッテリーによって、長時間の使用もバッテリー残量を気にすることもありません。さらに、シリーズの初5G対応モデルは、外出先でWi-Fiがない環境でもネットサーフィンやSNS、動画視聴などを快適に楽しむことができます。

■REDMI Pad 2 Proシリーズの製品特長

2.5K解像度で約12.1インチディスプレイ、鮮明でなめらかなビジュアル

2.5K解像度(2560×1600)の約12.1インチ高精細大画面ディスプレイを搭載。資料の確認のようなビジネス用途はもちろん、ゲームや、スポーツ観戦、映画鑑賞など没入感を求めるシーンでも思う存分に楽しんでいただけます。最大120Hzのリフレッシュレートにも対応し、動きの早いコンテンツを滑らかに表示します。DC調光にも対応しており、長時間の使用でも目の負担を和らげます。また、ハイレゾ、Dolby Atomosにも対応した高音質なクアッドスピーカーは、まるで映画館にいるかのような臨場感を提供し、ゲームも、映像も、高揚感のある体験をお楽しみいただけます。

外出先でも安心して楽しめる大容量12,000mAhバッテリーと急速充電

アルミニウムのメタルユニボティに12,000mAhの圧倒的大容量バッテリーを搭載。外出先でも家の中でも充電を気にせず映画の鑑賞やテレビ会議にご活用いただくことができます。また、33Wの急速充電に対応し、大容量バッテリーでありながら、素早く充電して使用することができます。

ストレスなく日常使いができるチップセットSnapdragon®7s Gen 4を搭載

日常使用に余裕のパフォーマンスを提供するSnapdragon®7s Gen 4は、安定の処理性能と消費電力の削減を実現しながら、アプリの切り替えを快適に操作することができます。また、Xiaomi HyoerOS 2に対応し、Xiaomi製スマートフォンとワンタッチのテザリング接続もできます。最大2TBのSDカードに対応※しており、容量を気にすることなくお気に入りの写真や動画を保存したり、お手持ちのデータを手軽に閲覧することもできます。

※SDカードは別売りです。

別売りのスマートペンとキーボードを使えば活用の幅がさらに広がる

セットで使えるREDMI Smart PenとREDMI Pad 2 Pro Keyboardを活用すれば、タブレットの使い道がさらに広がります。仕事や学校でのメモ書きやクリエイティブ制作から趣味のお絵かきまで、様々な形で活用することができます。

シリーズ初5G対応モデル、外出先でもWi-Fi要らずで快適に操作

RREDMI Pad 2 Pro 5Gは、シリーズ初となる5Gによる高速インターネットに接続することができます。外出先でWi-Fiがない環境でもネットサーフィンやSNS、動画視聴などを快適に楽しむことができます。また、GPSも搭載しており、ナビゲーションにてご利用いただけます。

※5G回線の利用には別途通信キャリアとの契約が必要です。

REDMI Pad 2 Play Bundleは、高精細な2.5K解像度(2560×1600)の11インチディスプレイとMediaTek Helio G100 Ultraチップセットを搭載し、映画鑑賞などのエンターテインメントにも最上級の体験を提供します。マット加工された画面によりゲームやタッチ操作も快適。9,000mAhの超大容量バッテリーにより、充電を気にせずいつでもどこでも気軽にお使いいただけます。小さなお子様でも簡単にお使いいただくことができ、あらゆるシーンで動画視聴やお絵描きを楽しめます。

■REDMI Pad 2 Play Bundleの製品特長

2.5K の高精細でエンタメを楽しめる大画面ディスプレイ

高精細な2.5K解像度(2560×1600)の11インチディスプレイを搭載。最大90Hzのリフレッシュレートにも対応し、動きの早いコンテンツを滑らかに表示します。DC調光にも対応しているため、小さなお子様の使用時も目への負担を和らげることができます。ハイレゾ、Dolby Atomosにも対応した高音質なクアッドスピーカーと組み合わせて、臨場感溢れる映像体験をお楽しみいただけます。

いつでもどこでも楽しめる9,000mAhの大容量バッテリー

アルミニウムのメタルユニボティに9,000mAhの超大容量バッテリーを搭載。外出先でも家の中でも充電を気にせずにお子様の長時間のお絵かきや動画視聴にご活用いただくことができます。

エンタメを楽しみ尽くせるチップセットMediaTek Helio G100-Ultraと4G対応

REDMI Pad 2 Play Bundleでは、日常のタブレット視聴を快適にするMediaTek Helio G100 Ultraチップセットを搭載。Xiaomi HyoerOS 2に対応し、Xiaomi製スマートフォンとワンタッチでテザリング接続もできます。また、最大2TBの外部ストレージに対応します。容量を気にすることなく、お気に入りの写真や動画を保存できます。

マット加工された画面によりゲームやタッチ操作が快適に

マット加工が施されたREDMI Pad 2 Play Bundleの画面は、光の反射を抑えて屋外でも画面が見やすくなる反射防止効果と、指紋や汚れが目立ちにくく画面が清潔に保たれる防汚性に優れています。また、画面がサラサラした手触りになり、ゲームやタッチ操作も快適です。

■発売記念キャンペーン概要

Xiaomi Pad Mini

9月26日(金)~10月13日(月)の期間中にXiaomi Pad Miniをご購入いただいた方には、Xiaomi Pad Mini カバーとXiaomi Pad Miniスクリーンプロテクターを無料でプレゼントいたします。さらに、同時購入でXiaomi フォーカスペン※を4800円で購入いただけます。

※Xiaomi フォーカスペンは既に発売されている製品です。

Xiaomi Pad Mini発売に合わせたペンの新製品はございません。

対象機種  :Xiaomi Pad Mini カバー / Xiaomi Pad Miniスクリーンプロテクター

対象チャネル:全販売チャネル※

対象期間  :2025年9月26日(金)~2025年10月13日(月)

※販売チャネルによって実施の有無および特典の受け渡し方法が異なります。詳しくは各販売チャネルをご確認ください。

REDMI Pad 2 Proシリーズ

9月26日(金)~10月13日(月)の期間中にREDMI Pad 2 Pro (6 GB/128 GB)は10%OFFの早割価格35,980円(税込)にて販売いたします。

さらに、REDMI Pad 2 Proマットガラスバーション8 GB/256 GBをご購入いただいた方には、REDMI Pad 2 Proカバー(グレー)を無料でプレゼントいたします。

※販売チャネルによって実施の有無および特典の受け渡し方法が異なります。詳しくは各販売チャネルをご確認ください。

■Xiaomi Pad Miniおよびアクセサリーの販売情報

・Xiaomi Pad Mini

市場想定価格

12 GB/512GB:93,980円(税込)

8GB/256GB :74,980円(税込)

・アクセサリー各種 市場想定価格

 Xiaomi フォーカスペン:14,980円(税込)

 Xiaomi Pad Mini カバー:1,980円(税込)

 Xiaomi Pad Mini スクリーンプロテクター:1,480円(税込)

・発売日

 2025年9月26日(金)より順次発売

・カラー

 グレー / パープル

・販売チャネル

 量販店   :

 ヨドバシカメラ / ビックカメラ / ヤマダデンキ / 上新電機

 直営店   :Xiaomi Store 各店

 オンライン: Xiaomi公式サイト(mi.com) / Xiaomi公式 楽天市場店 / Amazon.co.jp / シャオミ・ジャパン公式TikTok Shop

■REDMI Pad 2 Proシリーズおよびアクセサリーの販売情報

・REDMI Pad 2 Pro 

市場想定価格

マットガラスバーション 8 GB/256 GB:49,980円(税込)

8 GB/256 GB:46,980円(税込)

6 GB/128 GB:39,980円(税込)

・REDMI Pad 2 Pro 5G

市場想定価格

6 GB/128 GB:58,980円(税込)

・アクセサリー各種 市場想定価格

REDMI Pad 2 Pro カバー   :3,980円(税込)

REDMI Pad 2 Pro キーボード:7,880円(税込)

・発売日

REDMI Pad 2 Pro

6 GB/128 GB & マットガラスバージョン

2025年9月26日(金)より順次発売。

REDMI Pad 2 Pro 5G 6 GB/128 GB

REDMI Pad 2 Pro 8 GB/256 GB

2025年10月28日(火)発売予定。

・カラー

REDMI Pad 2 Pro  :

グラファイトグレー/シルバー/ラベンダーパープル

REDMI Pad 2 Pro 5G:

グラファイトグレー/シルバー

・販売チャネル

 量販店   :

 ヨドバシカメラ / ビックカメラ / ヤマダデンキ / 上新電機

 直営店   :Xiaomi Store 各店

 オンライン:Xiaomi公式サイト(mi.com) / Xiaomi公式 楽天市場店 / Amazon.co.jp / シャオミ・ジャパン公式TikTok Shop

■REDMI Pad 2 Play Bundleの販売情報

・REDMI Pad 2 Play Bundle

市場想定価格

4GB/128GB:26,980円(税込)

・発売日

 2025年9月26日(金)より順次発売

・カラー

 グラファイトグレー

・販売チャネル

 直営店   :Xiaomi Store 各店

 オンライン:Xiaomi公式サイト(mi.com) / Xiaomi公式 楽天市場店 / Amazon.co.jp

■Xiaomi Pad Mini スペック概要

■REDMI Pad 2 Pro シリーズ スペック概要

■REDMI Pad 2 Play Bundleスペック概要

※販路によってスペックや同梱品の記載が異なる場合があります。

※スペック詳細につきましては、各販路の製品ページにてご確認ください。

Xiaomi Japanについて

小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。

シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。

また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。

Xiaomi について

Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。

Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。

Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2025年6月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約7億3,120万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2025年6月30日時点で、9億8,910万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「Human×Car×Home」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切にし、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2025年7月、7年連続で「Fortune Global 500」に入り、現在297位にランクインしています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

小米技術日本株式会社

75フォロワー

RSS
URL
https://www.mi.com/jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ17F
電話番号
-
代表者名
大沼 彰
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月