<きものやまと>衣装デザイナー伊藤 佐智子氏とコラボレーション「装うことはエンターテイメント!」/大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』の世界観を現代に。
自由で粋な遊び心溢れる「羽織」3種を12月16日より先行予約販売開始!

株式会社やまとが展開する<きものやまと>が、きものにも造詣が深い衣装デザイナー<伊藤 佐智子(ITO SACICO)>氏と「洒落者(しゃれもの)」をテーマにコラボレーションしました。
大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』が2025年1月5日(日)より放送開始されることを機に、蔦重が生きた江戸時代中期の自由で遊び心あふれる“粋”と“洒落”をいかしたものづくりに挑戦。きものがファッションの流行を彩った時代、そんな文化隆盛の世界観を現代に表現したファッションアイテムとして、新たな「羽織」を展開します。
今回の<きものやまと×ITO SACICO>コラボレーションは、蔦屋重三郎を屋号の由来※1とするTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下「CCC」)のプロデュースにより実現いたしました。
‐江戸時代の自由な色彩と遊び心を取り入れたデザインで、見るものを魅了し、身に纏う楽しさを‐
2025年1月17日(金)からの本販売※2に先駆け、2024年12月16日(月)より、蔦屋書店オンラインストアとやまとオンラインストアにて「洒落者 きものやまと×ITO SACICO 羽織」3種類を先行予約にて販売開始いたします。
※1CCCの創業家の家業の屋号が「蔦屋」であったことから、1983年に開業した一号店目の店名を「蔦屋書店 枚方店」と命名し、江戸時代を代表するプロデューサー蔦屋重三郎にならいました。
※2蔦屋書店でのお取り扱い店舗については25年1月中旬以降に特設サイト(https://tsutaya.tsite.jp/tsutaju/)で告知を開始いたします。
■ コンセプト「装うことはエンターテイメント!」
大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』の主人公・蔦屋重三郎が生きた江戸時代中期は、日本独自の文化が花開き、創意工夫とユーモアにあふれた自由な色彩のファッションスタイルが生まれました。
その時代のエッセンスを現代に取り入れた新作の「羽織」は、「洒落者」として纏う人が粋で洗練され楽しめるものであると同時に、見るものも思わず惹き込まれワクワクするようなファッションアイテムです。
装うことは、自分だけでなく周囲にも楽しさを届ける、まさにエンターテイメント。“粋”の神髄は、人への思いやりでもあります。
■ 伊藤佐智子(ITO SACICO)氏について
日本を代表するファッションクリエイター・衣装デザイナー。
映画や演劇、時代の流れを象徴する広告の中で、一枚の布からはじまる様々な表現を構築し、提案している。衣装デザインはもとより、その唯一無二の感性で、商品開発から空間デザインまで、ジャンルを越えたクリエイションで多くの作品に携わっています。
東京2020パラリンピック開会式衣装ディレクターを務めたほか、2025年大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』、映画『陰陽師0』、Netflix『阿修羅のごとく』、舞台『品川猿の告白』、『セツアンの善人』、『ワタシタチはモノガタリ』他多数。著書「SARAÇA VISION」他。
■ 羽織について
「洒落者 きものやまと×ITO SACICO ‐フード羽織‐」は、蔦重の時代のファッションを現代に取り入れるために、羽織にフードとポケットをつけ、現代の街中にも馴染み、さり気ない遊び心も感じられるアイテム。フードは取り外し可能で、洋服にもきものにも合わせられるようにデザインされ、今の時代にぴったりなトレンド感のある新たな羽織スタイルをご提案します。



色柄は、江戸時代に好まれたものをベースに3柄製作。
福をもたらし、長寿や幸福の象徴の縁起柄とされる「蝙蝠(こうもり)」、太い縞を親に見立て細い縞の子を挟むように組まれた「親子縞(おやこじま)」、そして伊藤佐智子氏がコレクションしていたアンティークの生地から着想を得た「格子柄」。
当時の空気感やトレンドを色に、日本ならではの洒落や粋を柄に落とし込み、誰もが楽しめるアイテムとなっています。
やまとオンラインストアでは、通常の羽織やきものにもお仕立可能でオーダーメイドにも対応しております。
■先行予約アイテム - 江戸の装いを現代に 和洋どちらも楽しめるフード羽織 ‐
・フード羽織 蝙蝠 灰黒





蝙蝠(こうもり)は、縁起の良い鳥とされ、きものに描かれる吉祥文様として江戸時代の人気柄でした。グレー地に蝙蝠の柄が際立ち、着姿のアクセントとして楽しめます。帯電防止加工が施されたシルクのような滑らかさのあるポリエステル生地を使用し、ロール捺染の技法で染め上げています。襟元には和装時に使用する羽織紐用の留紐がついています。洋服の上に羽織る際は、襟を内側に倒してご着用いただくのがおすすめです。
価格:66,000円(税込)
素材:ポリエステル100%
サイズ:M / L ◎やまとオンラインストアでは、オーダーメイドでのお仕立ても可能です。
・フード羽織 親子縞 青緑





親子縞とは、太い縞と細い縞が交互に並んだ縞模様で、「親が子を守る」という謂れのある柄です。鮮やかな青みと緑の配色で、色彩感豊かに着姿を彩る1着です。帯電防止加工が施されたシルクのような滑らかさのあるポリエステル生地を使用し、インクジェット染色で仕上げています。
価格:66,000円(税込)
素材:ポリエステル100%
サイズ:M / L ◎やまとオンラインストアでは、オーダーメイドでのお仕立ても可能です。
・フード羽織 三枡格子 白黒





歌舞伎役者七代目・市川團十郎が家紋の「三桝(みます)」を崩して考案した三桝格子。太さの違う筋を重ねた、奥行きのある格子柄です。和装洋装どちらにも合わせやすいデザイン。帯電防止加工が施されたシルクのような滑らかさのあるポリエステル生地に、インクジェット染色で仕上げています。
価格:66,000円(税込)
素材:ポリエステル100%
サイズ:M / L ◎やまとオンラインストアでは、オーダーメイドでのお仕立ても可能です。
■「洒落者 きものやまと×ITO SACICO」羽織先行受注販売 概要
先行受注販売開始日:2024年12月16日(月)〜
お取り扱い:蔦屋書店オンラインストア、やまとオンラインストア
お届け予定:2025年1月中旬~
特設サイト:https://www.kimono-yamato.co.jp/share_mono/
◎TSUTAYAでは、フード羽織のみのお取り扱いとなります。
◎やまとオンラインストアでは、オーダーメイドでのお仕立ても承っております。
◎蔦屋書店でのお取り扱いについては25年1月中旬以降に特設サイト(https://tsutaya.tsite.jp/tsutaju/)で告知を開始いたします。
■1月中旬以降、コラボレートアイテムも続々発売予定
ライフスタイルに取り入れやすい小物も展開予定。楽しみにお待ちください。

<きものやまと>

創業100年以上のきもの専門店です。気軽なお出かけ着から、人生の節目を彩る振袖まで、専門スタッフがご紹介いたします。着付けや撮影、お手入れなど豊富なサービスもご用意しています。お客様の日々ときものがいい出会いとなるよう、心を込めてお手伝いいたします。
■Instagram:@kimonoyamato
■ブランドサイト:https://store.kimono-yamato.com/Page/kimonoyamato-official.aspx
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像