【DXPO福岡'25】業務効率化・売上アップ・システム開発・DX推進のための展示会 本分野 九州最大級!360社*が出展!

<前半2日間>
■第3回 バックオフィスDXPO福岡’25 https://box.dxpo.jp/fukuoka/
<後半2日間>
■第3回 営業・マーケDXPO福岡’25 https://fox.dxpo.jp/fukuoka/sales/
■第1回 IT・情シスDXPO福岡’25 https://fox.dxpo.jp/fukuoka/system/
■第3回 店舗・EC DXPO福岡’25 https://fox.dxpo.jp/fukuoka/store/
公式ホームページはこちら ▶ https://dxpo.jp/
*前半2日間(10/28~29)+後半2日間(10/30~31)の合計出展見込社数
展示会事業、M&A仲介事業、人材採用支援事業を展開する、ブティックス株式会社(東京都港区、代表取締役社長 新村祐三、東証グロース上場 証券コード:9272)は、今年10月、マリンメッセ福岡において4つの展示会を開催する。
出展社数は360社*を見込み、本分野 九州最大級の商談型展示会として盛大に開催する。

2025年10月28日(火)・29日(水) <前半2日間>
■第3回 バックオフィスDXPO福岡’25
8つの専門展で構成され、管理部門の業務効率化・DX推進、AI活用を支援する注目のIT製品が一堂に出揃う。
▼来場対象者・・・ DX推進に課題を持つ経営層、経営企画、バックオフィス部門(総務・人事・労務・経理・財務・情シス等)
2025年10月30日(木)・31日(金)<後半2日間>
■第3回 営業・マーケDXPO福岡’25
6つの専門展で構成され、MAツール、CRM、SFAから、営業代行、コンテンツ・ノベルティ制作、生成AI導入支援まで、営業・マーケ・販促部門の売上アップ・販売促進を支援する注目のIT製品が一堂に出揃う。
▼来場対象者・・・経営層、営業、マーケティング、Web担当、集客・販促・PR担当等
■第1回 IT・情シスDXPO福岡’25 ≪初開催≫
4つの専門展で構成され、システム開発・運用・保守、セキュリティ対策、IT人材育成を支援する
注目の製品・サービスが一堂に出揃う。
▼来場対象者・・・情報システム、システム開発・運用・保守部門、経営層、経営企画、DX推進、人事・採用部門等
■第3回 店舗・EC DXPO福岡’25
2つの専門展で構成され、実店舗のDX化・集客・販促から、ECサイトの構築・運用・売上増まで、
実店舗やEC・通販で活躍する注目の製品・サービスが一堂に出揃う。
▼来場対象者・・・様々な店舗関係者、EC・通販のプロや新規参入事業者等
なお、いずれの展示会も、公式ホームページからの来場事前登録で入場料(5,000円)が無料になる。
※本展は、来場事前登録が必須です。「有人当日受付」にて来場登録された場合、入場料(5,000円)が必要です。
※商談展のため、一般ユーザー・学生・18才未満(乳幼児含む)の方のご入場は不可。
開催概要




同時開催:専門セミナー ※受講無料(事前申込制)
前半開催のバックオフィスDXPO福岡'25では、文部科学大臣表彰など数々の受賞経験を持つFbeiホールディングス(株) 武藤元美氏が登壇。後半開催の営業・マーケ/IT・情シス/店舗・EC DXPO福岡'25では、マーケティング研究者の熊本県立大学 名誉教授 丸山泰氏、ITコーディネータとして企業のDXやAI活用を支援する (株)VIVINKO井上研一氏、ドモホルンリンクルのデジタルチーム責任者を務める(株)再春館製薬所 中島公平氏が登壇。
その他にも、本分野の第一線で活躍する方々を講師にお招きし、全40セッションを開催する。あらゆる業種・企業・法⼈のビジネスパーソン必⾒のセミナープログラムだ。
業務効率化・売上アップ・システム開発・DX推進のための専門セミナー全40セッションを開催!




本展の主催者であるブティックス株式会社について
本展の主催者であるブティックス株式会社(東証グロース上場 証券コード:9272)は、展示会事業、M&A仲介事業、人材採用支援事業などで急成長している企業です。業界に特化したマッチング・プラットフォームNo.1企業を目指し、新たなサービスを次々に立ち上げています。
<本リリース・本展に関するお問合せはこちらまで>
ブティックス(株)内 DXPO事務局
〒108‐0073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル(受付11階)
TEL:03-6809-4451 E-mail:info@dxpo.jp
<取材のお申込みはこちらまで>
すべての画像