ゲームエンジンでアニメをつくるハッカソン「アニメ×ゲームジャムU25」京都開催決定。キックオフセミナーを、9月17日(日)に開催

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023 連動企画

株式会社ツクリエ

株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が、京都市より運営受託をするプロジェクト「KYO-CCE Lab」は、NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック 以下、ANiC)と共催にて、ゲームエンジンを用いてアニメをつくるハッカソン「アニメ×ゲームジャム U25」の京都開催を決定しました。
開催に先立ちキックオフセミナーを、京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023の開催に合わせ、9月17日(金)に開催します。

アニメ・ゲーム関係のクリエイターやスタジオ、業界を目指す学生、教育関係者など、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

イベント詳細はこちら:https://kyo-ccelab0917-1.peatix.com

ANiCと京都市が連携し、Unityを使ったアニメ制作ハッカソン「アニメ×ゲームジャム U25 in 京都」を、学生や若者にフォーカスして開催することになりました。開催時期は2024年3月を予定しており、この度、京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023の期間中にキックオフセミナーを行います。


「アニメ×ゲームジャム」は、2022年7月、ANiCの企画・主催で開催された、「転生」をテーマにゲームエンジンを用いて15秒のアニメをつくるハッカソンで、わずか1週間で見応えのある映像作品が9作品生まれました。このオンラインで行われたハッカソンについて、アニメ・ゲームスタジオや芸術系・コンテンツ系学科を持つ大学・専門学校が多く集まる京都でのリアル開催を検討するため、2023年3月、関係者・識者による「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」を実施。多くの方に参加・視聴をいただきました。

(参考:イベントレポートhttps://bit.ly/3CtfYva


今回のキックオフセミナーでは、ゲーム会社からアニメ業界に転身し、デジタル技術を積極的に取り入れ、アニメーション・映像クリエイターとして活躍されているりょーちも氏、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 代表 大前広樹氏をゲストに迎え、「アニメ×ゲームジャム」の振り返りとその魅力や可能性を探るとともに、多くのアニメスタジオ協力の元開発されたアニメや映像制作のためのパッケージ「Unity Anime Toolbox」の解説、「アニメ×ゲームジャム U25 in 京都」の説明会を行います。


 【こんな方におすすめ】

・アニメ・ゲームクリエイター

・ゲームエンジンを用いたアニメ制作に関心のある学生やクリエイター、教育関係者

・Unityを使っている方

・「アニメ」産業の新しいイノベーションや、テクノロジーや異業種とのコラボに興味のある方

・京都市のコンテンツ産業振興やクリエイター育成事業に興味のある方


  • 開催概要

日 時:2023年9月17日(日)13:00~14:30  (受付 12:30~)

会 場:京都市京セラ美術館 B1F 講演室  ※アーカイブ視聴あり

〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124

定 員:

会場参加 50名 (事前申込制/先着順)

アーカイブ視聴 100名 (事前申込制/先着順)

※後日、申込者に試聴用URLを案内します。

参加費:無料

主 催:京都市、NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)

共 催:京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会

運 営:KYO-CCE Lab事務局 [運営:株式会社ツクリエ]


申込方法:以下の申込ページより、必要事項を明記のうえお申し込みください。

▼お申込はこちら

https://kyo-ccelab0917-1.peatix.com

申込締切:9月15日(金) 正午まで


<プログラム>

■「アニメ×ゲームジャム」の振返り、その魅力と可能性

講師:大前広樹氏(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 代表取締役社長)

講師:りょーちも氏(アニメ監督・ディレクター・研究者・教育者)

MC:まつもとあつし(ANiC理事長)

 

■「Anime Toolbox」の解説

講師:大前広樹氏(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 代表取締役社長)


「アニメ×ゲームジャム U25 in 京都」開催の説明

講師:橘茂生(ANiC副理事長)


<登壇者>

大前 広樹(おおまえ ひろき)氏

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 代表取締役社長

コンシューマーゲーム開発企業でのゲームエンジン開発経験を経て、2011年に同社日本法人を立ち上げ。近年はリアルタイムエンジンのアニメ・映像利用に関する開発等に注力する。2023年2月に同代表取締役社長に就任。


りょーちも氏

アニメ監督 ・ ディレクター ・ 研究者 ・ 教育者

ゲーム会社勤務を経て、『BECK』(2004)で原画としてデビューし、有名アニメの原画やキャラクターデザイン、総作画監督を経て、2010年からはアニメ監督も務める。 その後、3D作品や2D、3Dのハイブリッド作品の演出を務め、2D、3Dの垣根を超えてデジタル技術を積極的に取り入れる制作スタイルのクリエイター。


まつもと あつし

ジャーナリスト/アニメビジエンス元メインライター/

NPO「ANIC」理事長

IT企業・出版社・広告代理店、映画会社などを経て、ジャーナリスト・コンテンツプロデューサーとして約10年活動ののち、敬和学園大学人文学部国際文化学科に着任(准教授)。情報メディア・コンテンツ産業に関する教育と研究、また学生とのプロジェクト運営を行う事で、プロデューサー人材の育成を進めている。


橘 茂生(たちばな しげお)
NPO「ANIC」副理事長
グラフィックデザイン、WEBデザイン、ブランドクリエイティブ、イベントプロデュース、グッズ開発、アニメ映像制作、シナリオ開発を経験。2019年にNPO法人ANiC理事に就任。さまざまなクリエイター、企業、メディアで活躍する方とのコラボレーションをサポート。ロボティクスを使ったSTEAM教育を子どもたちに伝導する活動も。


  • NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)とは

「アニメ」産業の新しいイノベーションや、テクノロジーや異業種への挑戦を通じて、さらなる進化可能な産業構造へ発展できるよう、ジャーナルを通じて業界内外に広報・提言し、イベントなどを通じてクリエイター、団体などに契機を提供します。 また、従来の枠組みに留まらず新たなアニメビジネスを生みだす「次世代イノベーター」を、幅広い領域から発掘し、その育成・ネットワーク化を行い、人材と知恵の交流促進のサポートを行っていきます。

https://anic-japan.org/


  • KYO-CCE Lab (京シーシーイーラボ)とは

京都で取り組む、コンテンツの持続的な創造・発信と利活用のエコシステム構築のためのプロジェクト。京都国際マンガ・アニメフェアをはじめとしたコンテンツ産業振興事業への取組を通じて築いてきたネットワークの更なる連携強化、コミュニティ構築を通じて、良質なコンテンツの持続的な創造・発信、利活用等の好循環の構築を目指し、課題に対するアイデアソンセミナー、交流会の開催、情報発信等を行っています。

また、クリエイター・コンテンツ企業向けの常設の相談窓口も設置しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

https://kyo-ccelab.city.kyoto.lg.jp/


  • ツクリエとは

スタートアップサイドでいこう

ツクリエは事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。
起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。

https://tsucrea.com/


  • 本件に関するお問合せ先

KYO-CCE Lab事務局(運営:株式会社ツクリエ)
〒604-8206
京都市中京区新町通三条上ル町頭町112 菊三ビル2階 201号室
TEL:075-257-5711
担当・E-mail:

kyo-ccelab@tsucrea.com

三輪 miwa@tsucrea.com

廣道 mayu.hiromichi@tsucrea.com
渡邊shinji.watanabe@tsucrea.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ツクリエ

26フォロワー

RSS
URL
https://tsucrea.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田猿楽町2-8-11 VORT水道橋Ⅲ 6階
電話番号
03-4405-1357
代表者名
鈴木 英樹
上場
未上場
資本金
2億6778万円
設立
2005年08月