冬の定番「ズワイ蟹」と「淡路島産玉ねぎ」を使ったパスタ登場!!淡路島生パスタ「ピチ」と窯焼ピザ専門店-淡路ハイウェイオアシス内「Trepici(トレピチ)」2025年12月1日(月)より期間限定発売!
相性抜群の「ズワイ蟹」と「淡路島産玉ねぎ」のパスタ。是非、淡路ハイウェイオアシスで。

淡路島の玄関口に位置し、明石海峡大橋を眺めながら旬の食材を味わえるレストランや、特産品のショッピングを楽しめる淡路ハイウェイオアシス(運営:ユーアールエー株式会社/所在地:兵庫県淡路市大磯)の「淡路島生パスタと窯焼きピザ Trepici(トレピチ)」は、2025年12月1日(月)より、昨年もご好評をいただいた、2つの冬の定番メニューの提供をスタートいたします

新メニュー① ズワイ蟹と淡路玉ねぎのトマトクリーム 2,500円 (税込)
冬の味覚の王様といえば「蟹(カニ)」。なかでもズワイ蟹は、美味しい食べ方が幾通りもあり、料理に合う代表的な蟹(カニ)として知られています。淡路島産玉ねぎとの絶妙な素材の組み合わせをトマトクリームで仕上げ、つるつる・もちもち食感ピチとの相性も優れています。ここでしか体験できない一味違う、パスタをお楽しみください。
【冬の味覚の王様「ズワイ蟹」】
ズワイ蟹は、カニの一種で、主に北海道や日本海で漁獲される食用のカニです。ズワイガニは、深海に生息する大型のカニで、全身が暗赤色をしています。ズワイガニは、刺身や鍋などにして食べられることが多く、旬の時期は、漁獲が解禁される11月から翌年の3月までです。ただし、メスの旬は11月から翌年の1月までとなっています。ズワイガニは、ベニズワイガニやオオズワイガニなどの近縁種も存在します。


淡路島産玉ねぎの美味しさの秘密
兵庫県・淡路島といえば言わずと知れた全国屈指の「玉ねぎ王国」。兵庫県は全国でも上位の玉ねぎ収穫量を誇ります。甘い・柔らかい・瑞々しいと三拍子揃った淡路島の玉ねぎは言わずと知れた名産品。そのおいしさには淡路島ならではの秘密があります。第一に「日照時間が長く、温暖な瀬戸内海式気候であること」、第二に「水はけが良く、潮風が運ぶミネラルたっぷりの肥沃な土壌であること」、第三に「じっくりと約7ヵ月の時間をかけて育てられていること(※通常の玉ねぎは約4ヵ月で収穫)」。これらの生育条件が甘みと瑞々しさ、そして柔らかい果肉を生み出します。

新メニュー② 淡路島産えびすもち豚と青梗菜のクリーミー坦々 1520円 (税込)
淡路島産ブランド豚「えびすもち豚」の甘みある旨味と、青梗菜の爽やかな食感を合わせた特製パスタ。胡麻の香ばしさとクリームのまろやかさが担々のスパイシーさを優しく包み込み、濃厚なのに軽やかな後味を楽しめます。ランチにもディナーにもぴったりな、専門店ならではの一皿です。
えびすもち豚の特徴
・飼料にバナナを使用
バナナを乾燥チップにして飼料に配合。これにより脂肪の質が変化し、甘みが増します
・脂身の融点が低い
脂が口の中でとろけやすく、甘みが強いのが特徴です
・自然環境と衛生管理
南あわじ市の温暖な気候、良質な地下水、徹底した衛生管理のもとでストレスなく育ちます
・希少性が高い
出荷数が限られており「究極の豚」とも称されるブランド豚です


■「Trepici(トレピチ)」の“新ピチ”
「Trepici(トレピチ)」が提供する自慢のパスタは「ピチ」と呼ばれる、ちょっと耳馴染みのない響きのパスタです。
淡路島産デュラム小麦のセモリナ粉と北海道産の小麦粉を当店オリジナルの配合でブレンド。水だけで打ち上げた生地を丁寧に熟成し、直径3ミリの特注の切り刃でカットした極太麺です。
つるつる、もちもちとした食感は、イタリアンの概念を覆す品となっております。
また、店内にある高温の窯で一気に焼き上げた、外はかりっと中はもっちりとした大好評のナポリ風ピザもお楽しみいただけます。
※淡路島生パスタと窯焼きピザ「Trepici」(淡路ハイウェイオアシス内)

パスタをイタリアンの概念から覆し、淡路島の食材をふんだんに用いた独創的なメニューを創り出しました。こだわり抜いた麺で作るパスタメニューを是非お楽しみください。
また高温の窯で一気に焼き上げたピザ生地は、外はパリッと中はモッチリ。パスタと一緒に召し上がって頂けるようにお手頃サイズでご用意しました。当店のピザはナポリ風ですが、ニンニク、唐辛子は使用しておりませんので、安心してお召し上がり下さい。

淡路ハイウェイオアシス概要

兵庫県立淡路島公園内に位置し、島内の玄関口となる「淡路ハイウェイオアシス」。明石海峡を眺めながら、地元ならではの旬の食材を存分に味わえるレストランや、淡路島の特産品などショッピングが楽しめる淡路物産館を併設する、島の魅力ぎゅっと詰め込んだ施設です。休憩だけでなく、1日中遊んで過ごせる施設です。

神戸淡路鳴門自動車道 淡路サービスエリア上下駐車場より
連絡道路で直結。一般道路からも利用可能。
大型観光バス51台、普通車560台収容 ※駐車無料
淡路ハイウェイオアシス 兵庫県淡路市岩屋大林2674-3
TEL0799-72-0220
http://www.awajishimahighwayoasis.com/
淡路北スマートインターチェンジについて


会社名 :ユーアールエー株式会社 http://www.ura.co.jp
所在地 :〒656-2302 兵庫県淡路市大磯6番地
設立 :1963年(昭和38年)5月13日
資本金 :5,000万円
代表 :代表取締役社長 井植 敏彰
従業員数 :660名
事業内容 :フードサービス全般
レストラン・ショップ 淡路ハイウェイオアシス、
サービスエリア内レストラン・フードコート、
パーキングエリア内レストラン・ショップ、
ゴルフ場内レストラン
食品製造 竹ちくわ等加工食品、クラフトビールAWAJIBEER 他
FC事業 ミスタードーナツ、ザ・丼
事業所給食 サンフードサービス㈱
関連会社 :淡路フェリーボート(株)、塩屋土地(株)、アイジー興産(株)[ジェームス山自動車学院]
ホテルアナガ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像