【話題】農機具王・三重店の「農ガチャ」で大当たり!お小遣いで挑戦した小学生がジョンディアのミニカーをゲット!
中古農機具の買取・販売を手がける「農機具王」(株式会社リンク、本社:滋賀県近江八幡市)は、現在農機具王三重店で展開中の“農機具ガチャ”(通称:農ガチャ)にて、大当たりが出たことをお知らせいたします。
■未来の農業を担う存在が農機具ガチャで大当たり!
今回の大当たりは、三重店に親子でご来店されたお客様のエピソード。
小学生の息子さんが、自分のお小遣いで4回チャレンジし、見事3回目にして“ジョンディアのミニカー”を手に入れました。ご家族は現在もお米作りに従事されており、息子さんは幼い頃から農業機械が大好きとのこと。農ガチャのミニカーを手にしたときの笑顔に、スタッフ一同も感動し、「これは将来の農業界を支える存在になる…」と感じるほどの心温まる出来事でした。

■「農ガチャ」とは
農機具王が企画・運営する、農業の魅力を“エンタメ”で伝えるオリジナルガチャ。農業に関するアイテムなど、「ハズレなし」の内容で、大人から子どもまで楽しめると大好評です。「農業の魅力を次世代に伝えたい」という思いから生まれたこの企画は、農機具王三重店と茨城店にて設置中。地域のご家族や農家の皆様との交流の場としても親しまれています。
■「農機具自販機」導入の背景
近年、日本の農業人口は減少傾向にあり、農業に携わる人々が少なくなっています。こうした状況の中、株式会社リンクでは「一般の人々にも農業や農機具を身近に感じてもらいたい」という想いから、このユニークな自動販売機の設置を企画しました。また、生産者の皆様や農業ファンの方々にもっと農機具の世界を楽しんでいただきたいと考えております。

1回500円でご利用いただけるガチャ形式の自販機には、ハズレなしの景品が必ず入っており、目玉景品としてはマッセイ・ファーガソンの〇〇やジョン・ディアの〇〇など、豪華アイテムも用意されています。農機具マニアも思わずにんまりするような“お宝”が当たるチャンスに、地域の農業関係者だけでなく、ファミリー層や観光客の注目も集まっています。
■「農機具自販機」の利用方法
使い方はとても簡単で、どなたでも楽しみながら農機具や工具を手に入れることができます。
1.ガチャを回す!
自販機の横に設置されたガチャにお金(500円)を入れて回します。
2.カプセルの中をチェック!
カプセルの中には「自動販売機の番号」が書かれた紙が入っています。
3.スタッフに声をかけて自販機を開封!
カプセル内の紙に書かれた番号を農機具王のスタッフにお伝えください。スタッフがその番号の扉を開け、景品をお渡しします。
■株式会社リンク(農機具王)について
農機具王は、中古農機具の買取・販売を全国34店舗で展開しております(2025年8月に北海道小樽店をオープン予定)。農業に関わるすべての方に、「信頼」「安心」「楽しさ」を提供することを使命とし、買取・販売のほか、農業支援事業「アグリスイッチ」など多角的に展開しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像