プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社
会社概要

トリナ・ソーラー決算発表 210mmモジュール累計出荷量120GWを達成 太陽光発電と蓄電でエネルギーシフトの加速を支援

トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社

 太陽光発電およびスマートエネルギーのトータルソリューションを提供する世界有数の企業Trina Solar Co., Ltd.(SH:688599)(以下「トリナ・ソーラー」または「同社」)は、2024年4月25日(木)に2023年の年次報告と2024年第1四半期の報告を発表しました。報告によると、2023年にトリナ・ソーラーは1,133.92億元の売上高を達成し、前年比33.32%増となりました。今後も長期的な成長実現を目指してまいります。

  • 2023年4月期 業績サマリー

  最新の財務報告によると、2023年にトリナ・ソーラーの太陽光モジュールの総出荷量は65.21GWに達し、前年比51.33%増となりました。2024年3月末までに、トリナ・ソーラーの太陽光モジュールの累積出荷量は205GWを超え、そのうちVertexシリーズのモジュールの累積出荷量は120GWを突破し、世界一の地位を獲得しました。トリナ・ソーラーは、最先端の太陽光製品を提供し、出荷量と技術革新の両方において世界を代表する太陽光発電企業です。


 トリナ・ソーラーは業界最先端210mm角サイズのラージウェハをいち早く採用し、210mmウェハという業界標準を進めることによって太陽光発電業界における超高出力時代への道を開きました。そして、210R/210mm角セル技術を最大限に活用し、業界を600W+と700W+の時代に先導してきました。

Vertex N 700W+モジュールは、先進的な210mm+N型i-TOPConセルを搭載し、量産出力が720Wを超え、TÜV SÜD認証を受け、実験室出力が740.6Wを達成しています。これにより、セルの変換効率、または出力において26回にわたって世界記録を更新しました。


 Vertex N 700W+モジュールは、先進的な210mm+N型 i-TOPConセルを搭載し、量産出力が720Wを超え、TÜV SÜD認証を受け、実験室出力が740.6Wを達成しています。これにより、セルの変換効率、または出力において26回にわたって世界記録を更新しました。

  • トリナ・ストレージ:累計出荷5GWh、Elementa 2が量産から出荷へ

 再エネへのシフトが加速しているなか、トリナ・ソーラーはエネルギー貯蔵事業を積極的に展開しています。


 2023年末までに、同社の電池パックおよびシステムの販売は中国、欧州、アジア太平洋、北米、中東アフリカ、ラテンアメリカの6つの大規模地域市場に達し、累計で5GWh近くを出荷しています。今年に入ってからは低炭素、パシフィックグリーン、エコソースなどの大手企業と供給および戦略的な協力契約を締結し、海外市場を拡大し続けています。トリナ・ソーラー傘下の垂直統合型のBESSソリューションプロバイダー、トリナ・ストレージは自社製電池セルの開発、テスト、検証などに注力しています。


 今年2月に入ってから、自社で開発している大型産業用蓄電池システムであるElementa 2が世界各地で順次発表されました。Elementa 2は、容量とコストの完璧なバランスを実現しています。現在、この製品は量産されており、5月に出荷開始を予定しています。


  • トリナ・トラッカー:累計出荷は20GW

 トリナ・ソーラーの架台事業も世界市場で急速に拡大し、2023年には9.6GWを超える出荷量を記録し、累計で20GWを超える出荷量を達成しました。年間10GW以上の生産能力で、世界60以上の国と地域、計700以上の太陽光発電所にサービスを提供しています。

                                     
 今年2月には、Vertex N 720Wモジュールに合わせVanguard 1Pを発表し、LCOEを低く抑え、IRRを高め、スマートトラッキングで発電所の価値向上へ貢献しています。

  • 先進的な生産能力が新たな段階に進化し、世界の高品質な出荷を保証

 2023年末時点のトリナ・ソーラーの生産能力は、シリコンウエハ55GW、セル75GW、モジュール95GWでした。急増する需要に対応するために、垂直統合型のN型製品生産能力構築を進めています。また、2024年末までに、単結晶ウエハ、高効率セル、モジュールの生産能力をそれぞれ60GW、105GW、120GWに向けて生産能力の増強目標を設定しています。


 トリナ・ソーラーは、新しい産業エコシステムを創造し、太陽光発電を中心としたスマートエネルギーソリューションの先駆けとして、電力システム改革の支援を行い、将来的なゼロカーボン世界の実現を目指してまいります。


▽ トリナ・ソーラー(SH 証券コード:688599 )について

トリナ・ソーラーは太陽光発電およびスマートエネルギーのトータルソリューションを提供するグローバルリーダーです。1997年に太陽光発電システムのインテグレーターとして設立されたトリナ・ソーラーは現在太陽光発電製品、太陽光発電システム、スマートエネルギーソリューションの3つの事業を世界170ヶ国以上において展開しています。トリナ・ソーラーは「新しい産業エコシステムを創造し、太陽光発電を中心としたスマートエネルギーソリューションの先駆けになる」という戦略目標を掲げ、電力システム改革を支援し、将来的なゼロカーボン世界の実現を目指しています。


日本においては、2010年にトリナ・ソーラー・ジャパンを設立してから、国内需要に合わせて最先端のフルライン製品を展開。パートナーの皆様と多数の実績を達成してきました。


Trina Solar トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社

〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号常盤橋タワー2606

www.trinasolar.com/jp

【本件に関するお問合せ】

トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社マーケティング部 胡  wenjing.hu@trinasolar.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.trinasolar.com/jp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.trinasolar.com/jp
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都千代田区大手町2丁目6番4号 常盤橋タワー2606
電話番号
-
代表者名
Chen Ye(チェン イエ)
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード