地産地消の推進で「稼ぐ酪農」の実現を目指す。宮崎県新富町産の低温・長時間殺菌の生乳を用いた特製カチョカバロチーズが完成
〜商品名「にゅーりっちーず」として2020年4月より販売開始。エシカル消費の認知拡大につなげる〜
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、新富町の酪農家がつくる生乳を使用したカチョカバロチーズを開発し、商品名を「にゅーりっちーず」として2020年4月より販売を開始します。
原料には、新富町で酪農を営む松浦牧場でつくられた低温・長時間殺菌の生乳を使用。すっきりとした甘みとコクを備えており、品質の高いカチョカバロチーズが生まれました。松浦牧場の牛乳は新富町商店街のコミュニティカフェ「こゆ野菜カフェ」でカフェオレなどメニューの一部として採用されており、今回の「にゅーりっちーず」はそうした評価を受けて開発しました。
こゆ財団は、「にゅーりっちーず」の販路開拓を進めることで地産地消の普及を促進し、エシカル消費の認知拡大につなげていきます。
原料には、新富町で酪農を営む松浦牧場でつくられた低温・長時間殺菌の生乳を使用。すっきりとした甘みとコクを備えており、品質の高いカチョカバロチーズが生まれました。松浦牧場の牛乳は新富町商店街のコミュニティカフェ「こゆ野菜カフェ」でカフェオレなどメニューの一部として採用されており、今回の「にゅーりっちーず」はそうした評価を受けて開発しました。
こゆ財団は、「にゅーりっちーず」の販路開拓を進めることで地産地消の普及を促進し、エシカル消費の認知拡大につなげていきます。
■特徴:地元・新富町の若手酪農家とのコラボレーション
「にゅーりっちーず」は、新富町で酪農を営む松浦牧場の2代目、松浦千博さんが手がける生乳を用いて製造しています。松浦千博さんはアメリカで大規模農業を学び、そのエッセンスを出身地の新富町に持ち込みながら、持続可能な酪農ビジネスの構築にチャレンジしています。
松浦さんは乳牛に対して、常に最適なエサや水を与えられるようコントロールしており、生乳は甘みとコクがありながらくさみは気にならず、すっきりとした味わいを楽しめるものとなっています。新富町商店街で地産地消メニューを提供している「こゆ野菜カフェ」でも、2019年からカフェのメニュー(カフェオレなど)に採用されています。
今回商品化したカチョカバロチーズ「にゅーりっちーず」は、松浦牧場の生乳を使ったチーズ単体としては初めての商品で、生乳本来の甘みと香りを持ち、焼くとチーズ本来のコクが際立ちジューシーな味わいが楽しめます。
なお、「にゅーりっちーず」は2020年4月より「こゆ野菜カフェ」で販売を開始する予定です。
※こゆ野菜カフェ 関連リンク
https://koyu.cafe/
商品名:にゅーりっちーず
原材料:生乳、食塩
内容量:150g
価 格:900円(税込)
賞味期限:製造日より1ヶ月
保存方法:要冷蔵
製造元:加藤牧場
販売元:一般財団法人こゆ地域づくり推進機構
※松浦牧場 松浦千博さん 関連リンク
https://koyu.media/matuura-farm/
■背景:北海道頼みの生乳生産。求められる「稼ぐ酪農」確立
農林水産省の統計によると、2018年度の全国の生乳生産量は728万9227トンで、5年前から2.9%減少しています。特に都府県での減少が顕著で生産は北海道に頼っており、牛乳・乳製品の需要は堅調ながら生産量が伸び悩み、自給率は低下。同年度はカロリーベースで25%にとどまっています。
酪農家の戸数も過去10年間で前年比4%前後の減少が続いている状況です。飼料や生育環境の改良、技術革新などによって1頭あたりの乳量が伸びている側面はありますが、根本的には課題の解決には至っていません。
こゆ財団では、JAグループが示している多様な生産者による生産基盤の強化方針をふまえ、地域の小規模事業者でも持続可能な酪農のありかたを確立する必要性から、加工品開発を含めた販路開拓の強化に取り組んでいます。
今回の「にゅーりっちーず」の商品化も、その取り組みの一つです。
■今後の展開:体験型観光プログラムを開発、地産地消と地域経済の活性化に貢献
こゆ財団では商品開発と販路開拓を通じ、新富町産の生乳の価値を広く周知・集客することで地域経済の活性化につなげていきます。具体的には、新富町内の牧場での乳搾り体験など、体験を通じた学習プログラムの開発に注力していきます。
<注力していくテーマ>
・町内飲食店とのコラボによる新富町産の生乳を用いたメニュー開発
・農場を舞台とする体験型観光プログラムの開発(乳搾り体験など)
・生乳を活用した加工品開発を目的とする料理教室の開催
・企業連携によるアイスクリームなどの加工品開発および販路開拓
<一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)>
2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円のライチに代表される農産物のブランディングを通じて『特産品販売』を行い、得られた利益で『人財育成』に投資しています。ふるさと納税運営業務では、2017年から2019年までの2年間で4億円から19億円まで伸ばすことに成功しました。
*メディア掲載事例
日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/月刊事業構想/月刊ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか
▶︎こゆ財団HP https://koyu.miyazaki.jp
▶︎こゆ財団FB https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎こゆ財団人材育成事業サイト https://koyu.academy/
▶︎新富町ふるさと納税ページ(ふるさとチョイス)https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
▶︎新富町観光情報サイト https://koyu.media/
▶︎新富町移住情報サイト https://koyu.in/
▶︎スマート農業推進協会 https://smart-agri.co/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像