グラフィックノベル & マンガシリーズ「HiROQUEST」のグラフィックを描いたハードグッズ&アウターウェアBurton × スティーブ・アオキコレクション 2025年2月5日(水)より一般販売

Burton.com(https://www.burton.com/jp/ja/home) #Winter2025Burton

バートンジャパン合同会社

Burtonは、DJ及び音楽プロデューサーであるスティーブ・アオキとのコラボレーションコレクションを、原宿のBurton Flagship Store、及びBurton.comにて、2025年2月5日(水)11時より一般販売いたします。

 熱狂的なスノーボーダーであるスティーブ・アオキとBurtonの関係の始まりは20年も前にさかのぼり、2017年にはラゲッジでのブランドコラボレーションも実現しています。 Burtonのヴィンテージスノーボードがコレクターアイテムとしてオークションに出品されるのを見て以来、スティーブ・アオキは、スノーボードを愛するライダーやコレクターに大切にされ、後世に引き継がれるようなプロダクトを作りたいと考えていました。 この度のコラボレーションにおいては、スティーブ・アオキが昨年発表したグラフィックノベル&マンガシリーズ「HiROQUEST」のグラフィックを使用。Burtonが誇る最新のスノーボード及びバインディングや、スタイリッシュなアウターウェアにそのデザインを施し、彼の独創的なビジョンを表現しています。

 今回のコラボレーションにあたって、スティーブ・アオキは次のように語っています。

「Burtonと今回のコラボレーションが実現し、とても興奮しています。スノーボードは私の人生の大きな部分です。ずっと憧れてきたブランドと仕事をすることは、長年の夢が叶ったような気持ちであり、スポーツとそれを取り巻くカルチャーに対する私の大きな情熱を、デザインで表現しています 」

スティーブ・アオキについて

スティーブ・アオキは、約30億回の音楽ストリーミングを記録する真のビジョナリー・アーティストです。2度のグラミー賞ノミネートを受けた音楽プロデューサーであり、アーティスト、ファッションデザイナー、起業家、未来学者といった一面も持っています。また、Dim Mak Recordsの創設者でもある彼は、Billboard誌から「世界で最も需要のあるエンターテイナーの一人」と評されています。さらに、「1年間で最も多くの移動をしたミュージシャン」としてギネス世界記録を持ち、Coachella、Ultra Music Festival、Lollapalooza、Fuji Rock Festival、Tomorrowland、Electric Daisy Carnivalなど、世界中のトップ音楽フェスティバルでパフォーマンスを行っています。最近では、Entrepreneur Magazine、Success Magazine、Electronic Musician、Adweekなどのメディアで表紙を飾り、Adweekでは「Visionary of the Year」にも選出されました。

 世界的に成功したクロスジャンルのソロアーティストとして、スティーブ・アオキは、BTS、マルーマ、スヌープ・ドッグ、リンキン・パーク、blink-182、ワン・ダイレクションのルイ・トムリンソン、マシン・ガン・ケリー、リル・ウジ・ヴァート、2チェインズ、ダディ・ヤンキーを含む様々なアーティストとコラボレーションを行い、プラチナ認定シングル3曲、ゴールド認定シングル6曲、トップ10入りしたラジオレコード10曲以上をリリースしています。

 スティーブ・アオキは、グラミー賞にノミネートされたNetflixのドキュメンタリー『I'll Sleep When I'm Dead』(2016年)や彼の回顧録『BLUE: The Color of Noise』(2019年)など、これまでの実績に注いだ情熱と同じ熱意をもって新しい挑戦にも取り組んでいます。2012年には脳科学とその研究を支援するための「THE AOKI FOUNDATION」を設立しました。2021年に25周年を迎えた彼の影響力のあるレコードレーベル「Dim Mak」は、Bloc Party、The Chainsmokers、Bloody Beetroots、The Kills、Zedd、Diploといった著名なアーティストのキャリアの出発点としても知られています。

Burton × Steve Aoki コレクションについて

楽とスノーボードへの情熱が融合した、特別なフューチャートラスト 3L ジャケットと3L パンツです。スティーブ・アオキのヒロクエスト・トレーディングカードを再現したスペシャルエディションのグラフィックが魅力の、防水性と透湿性に優れた3レイヤー構造のウェアです。ゆったりとしたフィットで、天候に合わせて適切なレイヤーと組み合わせが可能。ライダー仕様のディテールも随所に施されており、どんな天候やシーンでも快適に過ごせます。

スティーブ・アオキ フューチャートラスト 3L ジャケット

¥ 58,000 (税込 ¥ 63,800)

スティーブ・アオキ フューチャートラスト 3L パンツ

¥ 52,000 (税込 ¥ 57,200)

パークからパイプ、サイドヒットまで、山全体を遊び尽くせるツインシェイプのスティーブ・アオキ フリーシンカー スノーボード。多様性に富んだライディングを実現するキャンバーの操作性はそのままに、方向を問わずクリエイティブなスタイルの可能性を広げます。音楽とスノーボードの融合を見事に表現した、スティーブ・アオキのヒロクエスト・トレーディングカードのグラフィックが魅力です。

メンズ スティーブ・アオキ フリーシンカー キャンバー スノーボード

¥ 99,000 (税込 ¥ 108,900)

アーカイブから復活したスキップジャックと、スティーブ・アオキのスペシャルエディショングラフィックとのコラボレーションボードです。音楽とスノーボードへの情熱が融合したこのスノーボードは、ディープパウダーに適したシェイプに、スティーブ・アオキのヒロクエスト・トレーディングカードを再現したグラフィックを採用しています。スワローテールのサーフボードの乗り心地にインスピレーションを得たスキップジャックは、深い林の中を滑り抜けるための操作性とサーフィンのような軽快な乗り心地、そして開けた山の斜面で大きなターンを自由に描ける高い浮力を実現します。

スティーブ・アオキ スキップジャック スノーボード

¥ 99,000 (税込 ¥ 108,900)

STEP ON® の直感的な扱いやすさと、あらゆる斜面を滑り倒すためのプロ仕様の設計を兼ね備えたスノーボードバインディングです。 EST® の卓越したクッション性と内・外側の自然な動きを維持するベースプレートを組み合わせることで、疲労を軽減しオーリーを容易にします。音楽とスノーボードへの情熱が融合した、スティーブ・アオキのスペシャルエディションのグラフィックが魅力のアイテムです。

メンズ スティーブ・アオキ STEP ON® カーテル X EST® スノーボードバインディング

¥ 55,000 (税込 ¥ 60,500)

ウィメンズ スティーブ・アオキ STEP ON® レクサ X EST® スノーボードバインディング

¥ 55,000 (税込 ¥ 60,500)

Burtonの活動の全ては、ブランドが掲げる「パーパス」に基づいています。山をフィールドとして楽しむスノーボードのブランドとして、「人」、「地球」、そして「スノーボード」のためにできることは何か?を常に追求し、行動に移しています。今シーズン展開されているプロダクトの一つ一つにも、それらの想いが込められています。

Burtonのパーパスについて

私たちが目指す未来は明確です。

関わる全ての人々にポジティブな影響を与えること。

環境への負荷を最小限に抑えること。

そして、思いっきりスノーボードを楽しむことです。

人々のために

人々を尊重するということは、公正な賃金を支払い、責任ある調達を徹底し、誰もが歓迎されるコミュニティを築くことです。

地球のために

環境への負荷を最小限にする。そのために必要なことは、CO2の排出量を削減し、地球や人々にとって安全で、かつ長く使えるプロダクトを作ることです。

スノーボードのために

私たちの使命は、スノーボードの未来を守り、誰もがライディングを楽しめる世の中にすることです。

2025ゴール

クライメートポジティブに向かって

私たちは、2025年までのクライメートポジティブ達成を目指します。

そのために、SBTi(Science Based Targets イニシアティブ)に沿ってカーボンフットプリントを削減し、その排出量を相殺するための投資を行い、そして気候変動を引き起こす構造レベルでの変革を提唱します。

BurtonはBコーポレーション認証企業

「B Corporation(Bコーポレーション)」= 「B Corp(Bコープ)」とは、米国の非営利団体B Labがおこなっている、社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対する国際的な認証制度。

Burtonは、スノーボードカンパニーとして初めて2019年に認証を取得し、2024年には北米・ヨーロッパ・アジア太平洋エリアにおいて、Burton及びAnonブランドにて再認証されました。

Burtonについて

 ジェイク・バートン・カーペンターは、1977年にアメリカ・バーモント州のガレージでスノーボード作りを始め、Burton Snowboardsを設立。以後、生涯をスノーボードに捧げました。Burtonは、創業時より画期的なプロダクトライン、リゾートに対する草の根的努力、そしてトップレベルのチームライダーにより、スノーボードを裏山での遊び道具から、ワールドクラスのスポーツへと成長させることにおいて、極めて重要な役割を果たしてきました。現在は、スノーボードギアとアウトドアに関連する業界トップのプロダクトをデザイン、製造しています。アウトドア/ウィンタースポーツ業界のサステイナビリティ・リーダーとして、スノーボードの企業として世界で初めてB-Corp認証を取得しました。Burtonはドナ・カーペンターにより所有されているプライベートカンパニーで、アメリカ・バーモント州バーリントンに本社、オーストリア、日本、オーストラリア、カナダ、中国にオフィスを置いています。詳しくはwww.burton.comをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

バートンジャパン合同会社

16フォロワー

RSS
URL
http://www.burton.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区猿楽町10-1 マンサード代官山 8階
電話番号
03-5738-2583
代表者名
竹鼻圭一
上場
未上場
資本金
-
設立
-