日経CNBCが「投資家を応援するウィーク2025」を開催!日経CNBC onlineのサブチャンネルスタートにあわせ10月1日から4日まで初の4日間LIVE配信を無料開放!
豪華出演陣による相場展望や銘柄解説、企業トップへのインタビューなどを無料配信
株式会社日経CNBC(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹之内源市、以下「日経CNBC」)は9月29日~10月5日に、個人投資家の皆さまに向けて「投資家を応援するウィーク2025」を開催します。株式投資を始める方へのファーストステップに、金融のプロフェッショナルによる高度な情報を求めている中上級者のセカンドステップに、マーケット・経済専門チャンネル「日経CNBC」が特別な1週間をお送りします。
また、10月1日から日経CNBC onlineの新たなライブ配信機能「サブチャンネル」もスタートいたします。この度パワーアップした日経CNBC onlineをお試しいただくため10月1日~10月4日までLIVEを無料配信いたします。

特設サイト⇒https://www.nikkei-cnbc.co.jp/week2025/
「投資家を応援するウィーク2025」では有料インターネット配信サービス「日経CNBC online」への入会を検討中の皆様に向け、10月1日から利用可能なキャンペーンコードを入力いただくことで10月末までの視聴料が無料となるキャンペーンを用意しております。本イベントをきっかけに「日経CNBC online」をお試しください!
「投資家を応援するウィーク2025」の最新情報や特設ページについては日経CNBCの公式X (@NIKKEI_CNBC)で発信します。
▶ 日経CNBC X(Twitter)アカウント ⇒ https://twitter.com/NIKKEI_CNBC
「投資家を応援するウィーク2025」の出演陣や注目番組はこちら

レギュラー番組「朝エクスプレス」と「昼エクスプレス」のほか、新番組「金曜日のゴールド」、著名個人投資家・藤本茂氏(シゲルさん)に密着第2弾「89歳現役トレーダー藤本茂さんに学ぶ『人の裏を行く投資術』」や日経CNBC onlineのサブチャンネル記念の特別番組「フタリの世界」、「米雇用統計LIVE解説」など多彩なコンテンツで情報をお届けします。








○特別ゲスト・特別番組
▼「日経CNBC」でのテレビ放送、「日経CNBC online」でのライブ配信(一例)
9月29日(月)
09:45 「朝エクスプレス トップに聞く」高砂熱学工業 小島和人社長
14:35 「昼エクスプレス ゲストトーク」金融経済教育推進機構(J-FLEC) 安藤聡理事長
15:40 「昼エクスプレス Insight」みずほ証券 小林俊介氏
9月30日(火)
10:15 「朝エクスプレス ゲストトーク」岡三証券 近藤尚哉氏
14:35 「昼エクスプレス ゲストトーク」ABCash Technologies 辻侑吾社長
15:40 「昼エクスプレス Insight」ソニーフィナンシャルグループ 尾河眞樹氏
10月1日(水) LIVE配信無料DAY‼
09:45 「朝エクスプレス トップに聞く」 テンポスホールディングス 森下篤史社長
14:35 「昼エクスプレス ゲストトーク」ブロードマインド 伊藤清社長
15:40 「昼エクスプレス Insight」アセットマネジメントOne 西田拓実氏
10月2日(木) LIVE配信無料DAY‼
09:45 「朝エクスプレス トップに聞く」 横浜フィナンシャルグループ 片岡達也社長
14:35 「昼エクスプレス ゲストトーク」グリーンモンスター 小川亮社長
15:40 「昼エクスプレス Insight」マネックスグループ イェスパー・コール氏
10月3日(金) LIVE配信無料DAY‼
09:45 「朝エクスプレス 」日本証券業協会 日比野隆司会長
12:05 「金曜日のゴールド」新番組
14:35 「昼エクスプレス ゲストトーク」きんゆう女子 鈴木万梨子会長
15:40 「昼エクスプレス Insight」三菱UFJリサーチ&コンサルティング 小林真一郎氏
16:30 「89歳現役トレーダー藤本茂さんに学ぶ『人の裏を行く投資術』」トレーダー 藤本茂氏
20:30 「F1ビジネス」CNBCドキュメンタリー
21:20 「米9月 雇用統計速報」米CNBCによる英語放送 サブチャンネルでも同時解説
▼インターネット限定番組


・10月1日(水)12:00から配信
日経CNBC online サブチャンネル
「フタリの世界」
NIKKEI NEWS NEXT 八木ひとみ キャスター
日経CNBC朝エクスプレス 改野由佳 キャスター
・10月3日(金)21:20から配信
日経CNBC online サブチャンネル
「米9月雇用統計 ライブ解説」
みずほリサーチ&テクノロジーズ 小野亮氏、日経CNBC 内田まさみ
日経CNBC onlineの「10月末までの視聴料が無料」となるキャンペーンも開催

「⽇経CNBC online」は国内外のマーケット動向をリアルタイムに伝えるライブ配信と、知りたい情報をいつでもチェックできるオンデマンド動画(VOD)に加え、株式会社QUICKが提供する速報ニュースも閲覧できます。また、サブチャンネルも開設しテレビの枠を超えた多彩なコンテンツで“本気”で投資・資産運用に取り組む方のためのサービスです。
本サービスを無料でお試し体験できるキャンペーンを10月1日(水)から開始します。キャンペーン期間中(2025年10⽉31⽇までのご入会)にキャンペーンコードを⼊⼒のうえ新規お申し込みいただくと、10月末までのご利用が無料となります。
【キャンペーンコードはこちら】
week2025
●キャンペーン概要
対象期間:2025年10月1日~2025年10月31日
対象条件:キャンペーン期間中に「⽇経CNBC online」にキャンペーンコードを⼊⼒のうえ新規登録された⽅
特典:キャンペーン期間中のご利用開始日から10月31日までの利用料金が無料。無料期間終了後から⾃動で課⾦が発⽣します。
10月1日(水)~4日(土)は日経CNBC onlineのライブ配信が無料!

日経CNBC onlineのサブチャンネル追加を記念し、日経CNBC onlineの使い勝手や魅力をお伝えするため10月1日~4日までライブ配信を無料開放いたします。
なかでも10月3日は朝エクスプレス には日本証券業協会日比野隆司会長が登場。昼エクスプレスのゲストコーナーでは投資家応援WEEKの特別テーマ「金融教育事始め」としてきんゆう女子 鈴木万梨子会長が出演 。
また、特別番組「89歳現役トレーダー藤本茂さんに学ぶ『人の裏を行く投資術』」を配信。「米雇用統計解説LIVE」もサブチャンネルで配信を予定しています。
投資やマーケットに興味がある方に向けた、ここでしか聞けない役立つ情報が東京市場のスタート直前からNY市場の大引け後など無料で視聴いただけます。
【無料配信 概要】
◆無料期間:2025年10月1日(水) 8:15~10月4日(土) 24:00
おすすめエピソードは10月5日(日)深夜までアーカイブ配信が無料
キャンペーン期間中は毎日「投資家を応援」する厳選おすすめ動画を「日経CNBC online」で無料公開!日経CNBC online 内を動画タグ「#投資家を応援するウィーク」で検索すると、無料で視聴できるおすすめ動画が表示されます。会員登録も不要ですので、この機会に日経CNBCのマーケット解説動画をお試しください。
※すべてのアーカイブ(VOD)動画が無料ではありません。予めご了承ください。
無料視聴動画は9/29(月)から公開!無料動画はキャンペーン期間中は毎日追加予定です。
日経CNBC 公式YouTubeチャンネルでの配信動画を増量!
キャンペーン期間中は毎日「投資家を応援」する厳選おすすめ動画を「日経CNBC 公式YouTubeチャンネル」でも無料公開!期間限定で日経CNBCを無料体験できる動画を毎日複数本公開予定です。この機会に日経CNBCのマーケット解説動画をYouTubeでもお試しください。
〈日経CNBC公式YouTubeチャンネル〉
⇨ https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC
※YouTubeのチャンネル登録もぜひお願いします!
これから日本、そして世界のマーケットはどうなるのか。
「投資家を応援するウィーク」をきっかけに日経CNBCと日経CNBC online をお試しください!
特設サイト⇒https://www.nikkei-cnbc.co.jp/week2025/
日経CNBC X(Twitter)アカウント ⇒ https://twitter.com/NIKKEI_CNBC
日経CNBCについて
日経CNBCは、日本経済新聞社と米国4大ネットワークのひとつNBCの関連会社CNBCが中核になって1999年10月に開局したマーケット・経済専門チャンネルです。ボーダレス化が進む世界経済の迅速かつ正確な経済・マーケット情報を24時間ノンストップで提供しています。
詳細はこちら:https://www.nikkei-cnbc.co.jp/
インターネット配信サービス「日経CNBC online」
“本気”で投資・資産運用に取り組みたい方に向けてライブやオンデマンドなど動画コンテンツ見放題の有料インターネットサービス「日経CNBC online」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像