プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社タイミー
会社概要

タイミー、ニチイ学館と共同で「介護職員初任者研修」を実施。新たな資格保持者を輩出し、介護業界の人材不足解消に貢献

株式会社タイミー

スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表取締役:小川 嶺、以下タイミー)は、医療・介護・保育などの事業を全国で展開する株式会社ニチイ学館(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:森 信介、以下ニチイ学館)と共同で、「タイミー」を利用する働き手に対して、介護職員初任者研修を実施します。

10月10日(火)よりタイミーが受講希望者を募り、11月21日(火)にニチイ学館大宮支店「大宮ソニック教室」にて初回研修を開講。修了するとタイミーが受講料の半額を補助します。「タイミー」の働き手に対して介護業界を学びスキルを習得する機会を提供し、新たな資格保持者を輩出することで、介護業界の人材不足解消に貢献します。

■ タイミーとニチイ学館「介護職員初任者研修」の詳細

このたびタイミーとニチイ学館が実施する「介護職員初任者研修」は、経済産業省が運営する「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択された事業の一環として、介護業界で働く意向のある「タイミー」の働き手に向け、ニチイ学館が「介護職員初任者研修」を提供し、タイミーが受講費用の半額を修了後に補助します。


「介護職員初任者研修」(旧ホームヘルパー2級)は、介護業界で働くための入門資格を取得するための研修です。介護職員として、食事の補助や入浴介助など、専門的なサポートを行うための基礎知識と介護技術を学び、介護現場で即戦力となるスキルを磨きます。本研修を修了すると、「介護職員初任者研修修了者」として介護事業所で働くことができます。受講には学歴や資格、実務経験などの条件はなく、タイミーでは、介護業界で働く意向のある方を広く募集。より多くの働き手に介護業界で働くスキル・資格習得の機会を提供し、介護業界の人材確保に寄与したいと考えています。募集人数や開催時期などは下記のとおりです。


  • 開催場所:大宮ソニック教室(八王子教室、堺東教室においても順次開講します)

  • 参加人数:最大12名

  • 参加費用:修了すると通常8万円前後の受講料の半額をタイミーが補助します。

  • 本講習の修了で取得できる資格:「介護職員初任者研修」(旧ホームヘルパー2級)

  • 「タイミー」での募集期間:2023年10月10日(火)〜2023年10月16日(月)予定

  • 実施時期:2023年11月21日(火)〜2024年2月22日(木)

  • 応募条件:今後介護業界で働く意向があること

  • 学習内容とカリキュラム:

    自宅でのテキスト学習とレポート問題提出、スクーリングでの座学と実技を通して、約3ヶ月の研修期間で介護の基礎知識と技術を身につけます。基礎知識は自宅でニチイ学館オリジナルテキストを使用して学び、スクーリングでは体を動かしながら、実際の介護を想定したさまざまな介護技術を習得します。

  • 募集要項ページ:https://corp.timee.co.jp/conts/news/kaigo202311/

※現時点での計画です。時期や場所等が変更される可能性があります。

※本研修に関する詳細情報は、「タイミー」アプリやコーポレートサイトで順次公開してまいります。


■ タイミーとニチイ学館「介護職員初任者研修」実施の背景

令和4年に高齢化率(総人口に占める 65歳以上人口の割合)が 29.0%となり(※1)、2025年には「団塊の世代」が75歳以上の後期高齢者になることで医療や介護などの分野へ影響が及ぶ「2025年問題」が迫る中、介護業界における人材の確保や育成は急務とされています。厚生労働省が発表した介護職員の必要数(※2)を見ると、2019年度に比べて2023年度には+約22万人にあたる約233万人、2025年度には+約32万人にあたる約243万人、2040年度には+約69万人にあたる約280万人となっており、国をあげて介護人材の確保に向けた取り組みが進められています。


※内閣府「令和5年版高齢社会白書」

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2023/gaiyou/pdf/1s1s.pdf

※厚生労働省「第8期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数について(令和3年7月9日)」

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000207323_00005.html


タイミーでは、介護業界の市場のニーズに対して人材確保が追いついていない状況を受け、2023年4月から介護業界でのスキマバイトの活用普及に向けた取り組みを本格化しました。働き手の保有資格やスキル、経験値に合わせて徹底的に業務を切り出し、介護職未経験・無資格者は、利用者不在の状態でのベッドメイクや清掃、備品補充、調理補助などを任せ、安心して働いていただける受け入れ体制を構築。これにより、有資格の介護職員が重要度の高い業務に集中できるようになり、労働環境の改善やサービス品質の向上、介護業界外からの新しい働き手との接点作りに寄与してまいりました。


そしてこのたび、「タイミー」の働き手に専門的なスキル・資格を習得する機会を提供することで、介護業界での就業機会を広げ、即戦力として活躍できる人材を増やし、同業界の人材不足解消に一層貢献したいと考え、ニチイ学館様とともに「介護職員初任者研修」を実施をすることとなりました。


■ タイミーとニチイ学館「介護職員初任者研修」今後の展開

タイミーとニチイ学館による「介護職員初任者研修」は、今後も継続的に実施する計画です。また、 本研修修了者や既に資格を保有する働き手が「タイミー」を通じて介護現場で実務経験を積み、さらなるスキルアップや介護業界でのキャリア形成を目指せる機会提供も予定しています。2023年11月にはタイミー社内にこれまでの体制を一層強化した介護業界の専門チームを立ち上げ、本研修修了者の働き先の確保や導入事業者への運用サポートの強化などに注力してまいります。


また、「タイミー」にご登録いただいている約500万人の働き手のうち、介護分野の有資格者はおよそ15万人(※)です。これらの有資格者に対しては、保有資格や経験値に応じた業務をお任せするとともに、様々な事情でフルタイムで就労できない働き手に対して、スキマバイトというライフスタイルに合わせた新しい働き方で、再び介護業界で働く機会を提供。新しい資格保持者の創出と合わせて休眠人材を掘り起こし、介護業界の深刻な人材不足解消の一助となることを目指します。

(※)介護職員初任者研修修了者、介護実務者研修修了者、介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格保有者の合計


当社は、今後も「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」のミッションを実現するべく、働き手の皆様の可能性が広がる機会を提供すると共に、人材不足をはじめとする事業者様の課題解決に尽力してまいります。


■ ニチイ学館の「介護職員初任者研修」について

ニチイ学館では、約50年にわたり人材養成に係る事業を展開し、介護分野では120万人以上のプロフェッショナル人材を輩出してきました。中でも「介護職員初任者研修」は、介護の入門資格とされるもので、介護の仕事に就きたい多くの方がはじめに取得する資格です。全国約1,900ヵ所の介護事業所を運営するニチイ学館だからこその実績とノウハウが詰まった学習内容が特長で、ニチイ学館ではオリジナルテキストを用いた実践的なカリキュラムで、介護の基礎知識や技術を効率よく、着実に身につけます。

ニチイ学館の介護職員初任者研修についてはこちら(まなびネット) 

https://www.e-nichii.net/kaigo/kaigosyoninsya/?utm_source=PR&utm_medium=ONLINE&utm_campaign=k1


■ 株式会社ニチイ学館会社概要

設立 :1973年8月
代表者:代表取締役社長 森 信介

所在地:東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ

事業内容:介護事業、医療関連事業、保育事業、ヘルスケア事業

URL :

https://www.nichiigakkan.co.jp/?utm_source=PR&utm_medium=ONLINE&utm_campaign=k2

                                                            

■ タイミーについて

タイミーは「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービスです。働き手は、働きたい案件を選ぶだけで、応募・面接無しですぐに働くことができ、勤務終了後すぐにお金を受け取ることができます。 事業者は、来て欲しい時間や求めるスキルを設定するだけで、条件にあった働き手が自動的にマッチングします。

タイミーのダウンロードはこちらから

https://app.adjust.com/crz4d3a 


■ 株式会社タイミー会社概要

設立 :2017年8月

代表者:小川 嶺

所在地:東京都港区東新橋1丁目5-2 汐留シティセンター35階

URL :https://corp.timee.co.jp/

タイミーラボ:https://lab.timee.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://corp.timee.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社タイミー

118フォロワー

RSS
URL
https://corp.timee.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階
電話番号
-
代表者名
小川嶺
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード