【就任情報】当社プランナーがNAGOYA DESIGN WEEK 2025 の実行委員長に就任
「デザインって、日常だ。」をテーマに、暮らしの中にある“デザイン”に気付き、楽しむための感性を育てる13日間の体験型イベントが15年ぶりの開催
当社 プランナーの矢島大(やじま まさる)が、2025年10月23日(木)〜11月4日(火)名古屋で開催される「NAGOYA DESIGN WEEK 2025」を主催するNAGOYA DESIGN WEEK実行委員会の実行委員長に就任致しました。

NAGOYA DESIGN WEEK 2025とは
15年ぶりの開催となるNAGOYA DESIGN WEEK。
今年は「デザインって、日常だ。」をテーマに、暮らしの中にある“デザイン”に気付き、楽しむための感性を育てる13日間の体験型イベントとして開催されます。
ものづくり文化の根付く名古屋地域の豊かな感性や伝統技術などを、改めて市民をはじめ多くの方に触れてもらい、体験して頂くことで地域の魅力を再発見してもらうことを目指します。また当イベントをきっかけに、地域に受け継がれてきた価値や技術を次世代につなぐことを目的としています。
プランナー/矢島 大(やじま まさる)プロフィール

広告制作会社のグラフィックデザイナー、アートディレクターを経て、2020年にプランナーとして博展に中途入社。中部/西日本エリアをメインに大手製造メーカーやホテル、自治体などBtoB/BtoC問わず担当。マーケティング戦略からプロモーション企画、アートディレクションまで一貫した設計を得意とする。
・就任者コメント
15 年ぶりの復活かつ、中部エリアの多くの企業・人を巻き込んだイベントの実行委員長という大役を頂きました。以前のデザインウィークを経験した人もほぼ居ない状態で手探りではありますが、関わった方々と地域の皆さんにとって“やって良かった”と思ってもらえる様に尽力します。
プランナー/矢島 大(やじま まさる)主な実績
矢島は以下実績のコンセプト立案、全体構成プランニング、アートディレクションを担当。

左:コートヤード・バイ・マリオット名古屋 | オープニングプロモーション
右:トヨタ紡織株式会社 | JAPAN MOBILITY SHOW 2023 トヨタ紡織ブース
イベント開催概要
▼NAGOYA DESIGN WEEK 2025 イベント開催概要
イベント名:NAGOYA DESIGN WEEK 2025
開催日時:2025年10月23日(木)〜2025年11月4日(火)
会場:SLOW ART CENTER/GLOBAL GATE
主催:NAGOYA DESIGN WEEK 2025 実行委員会
主なコンテンツ内容(2025年7月末時点):
・暮らしデザインショップラリー
(インテリアや素材など暮らしを豊かにするデザインに触れるスタンプラリー)
・インテリアワークショップ
(インテリアを学び・つくるワークショップ)
・伝統工芸 産地ツアー
(愛知の伝統工芸の産地を巡る体験型ツアー)
・デザインバックヤードツアー
(家具メーカーの工場の裏側などを巡るデザインの“プロセス”を知るツアー)
・熱田外苑 仮囲いアート
(名古屋エリアのギャラリーと連携して熱田外苑の仮囲いを使ったアートプロジェクト)
・NDWビジュアルコンペティション
(来期のキービジュアルを決めるグラフィックコンペティション)
▼NAGOYA DESIGN WEEK 2025 実行委員会(2025年7月末時点)

役職 |
氏名 |
|
---|---|---|
実行委員長 |
矢島 大 |
株式会社博展 中部西日本ユニット クリエイティブ局 プランナー |
実行副委員長 |
松本 佳津 |
愛知淑徳大学 教授 |
実行副委員長 |
丹羽 浩之 |
有限会社void 代表・(公社)日本インテリアデザイナー協会理事長 |
実行副委員長 |
間宮 晨一千 |
センブンノイチ株式会社 代表・愛知淑徳大学 講師 |
監事 |
鶴田 浩 |
▼NAGOYA DESIGN WEEK 2025 公式SNS
Instagram:@nagoya_designweek
※今後特設サイト公開予定
当社について
会社名:株式会社博展 / Hakuten Corporation
代表者:代表取締役 会長執行役員 CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳
所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン20F
設立:1970年3月
事業内容:パーパス「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。」のもと、多様な“体験”を統合的にデザインし、企業や団体のマーケティング課題の解決に貢献しています。
▼公式サイト
コーポレートサイト:https://www.hakuten.co.jp
これからの“体験”を考えるwebマガジン「THINK EXPERIENCE(TEX)」:https://www.hakuten.co.jp/tex
▼公式SNS
Instagram:@hakuten__
X:@HakutenCorp
facebook:@hakutencorp
▼案件のご相談に関するお問い合わせ
コーポレートサイト内:https://www.hakuten.co.jp/contact
▼取材に関するお問い合わせ
株式会社 博展 広報・PR担当
E‐Mail:pr@hakuten.co.jp
すべての画像