“脱・都心通勤”で働き方と暮らしを地域で完結埼玉・小手指駅前に多世代交流シェアオフィス『BIZcomfort小手指』が誕生2025年11月10日(月)オープン

WOOC

 コワーキングスペース・レンタルオフィスのBIZcomfort(ビズコンフォート)を運営する、株式会社WOOC(読み方:ウォーク 、所在地:東京都品川区、代表取締役:阪谷 泰之 以下、WOOC)は、2025年11月10日(月)、職住近接型シェアオフィス「BIZcomfort小手指」をオープンいたします。埼玉県・小手指エリアは、閑静な住宅街が広がる住宅密集地です。西武池袋線の始発駅かつ直通運転により、乗り換えなしで都心へアクセスできるベッドタウンとして知られています。その一方で、都心部への移動には30分以上を要します。当施設は、小手指エリアの地域特性を踏まえ、地元で快適に働ける環境を提供します。

BIZcomfort小手指 コワーキングスペース イメージ(1)
BIZcomfort小手指 コワーキングスペース イメージ(2)

埼玉・小手指に職住近接型シェアオフィス誕生 都心通勤者の働き方改革を支援

 当施設は、埼玉県所沢市小手指町・小手指駅から徒歩2分という好立地にオープンします。西武池袋線の一部の始発駅として、また他路線への直通運転により都心へ乗り換えなしでアクセスできる一方、都心部(池袋まで約30分、新宿まで約40分)への移動時間を要し、朝夕の通勤ラッシュ時には混雑が見込まれることから、職住近接型の働き方へのニーズが高まっています。当施設は、こうした地域特性を踏まえ、地元で働ける環境を提供する職住近接型シェアオフィスとして、小手指エリアの通勤ワーカーを支援します。

多世代での交流を促すコワーキングスペースエリア

 当施設の最大の特徴は、黒板や本棚を用いた交流スペースを設けたことです。子育てがひと段落し、自分の趣味を楽しみたい人や、仕事に励むテレワーカー、子育てと仕事を両立するため、通勤時間を削減したい人など、地元のさまざまな世代の人たちが、気軽に会話をしたり、アイデアを交換したりできる空間となります。従来のコワーキングスペースのように、仕事や自習利用としてはもちろん、地元の人たちの交流の場としても機能するコワーキングスペースを目指します。

 “交流”をコンセプトにした施設である一方、しっかりと集中できる環境も整えました。自習に没頭できる仕切り付きの席や、作業効率を高めるモニター付きの席など、ゾーニングされた空間で好きな席を選ぶことができます。地元に密着した、”交流”も”集中”も叶えるシェアオフィスとして機能します。

BIZcomfort小手指 内覧会・無料体験会 開催!

BIZcomfort小手指のオープンを記念し、内覧会とコワーキングスペースの無料体験会を以下日程で開催!

【先行内覧会】2025年11月5日(水)~6日(木)9:30~18:00(最終受付 17:00)

【無料体験会】2025年11月7日(金)~8日(土)9:30~18:00(最終受付 17:00)

【予 約 受 付】2025年11月6日(木)まで

11月6日以降の内覧予約も随時受付しております。 無料体験会は上記期間のみ予約可能です。

【利用方法】

 BIZcomfort小手指HPから内覧予約ページにアクセスし、ご希望日時・必要事項を入力の上ご予約ください。

確定日時は追ってご連絡いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

※メディア関係者の取材や撮影も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください。事前にご連絡をお願いいたします。

担当:株式会社 WOOC 紅野(こうの) TEL:070-1446-6474 MAIL:pr@wooc.co.jp

▼BIZcomfort小手指の特徴

特徴1. 24時間使える 駅徒歩2分のシェアオフィス

 小手指駅から徒歩2分という好立地にオープンする当施設。24時間365日使えるため、日中のテレワークはもちろん、週末の自習や通勤前の朝活、帰宅前の自分時間など、様々な使い方ができます。また、仕事や自習だけでなく、趣味の読書などにも利用可能。様々なブースを用意しているので、用途に合わせて好きな席を選べます。

エントランス イメージ

特徴2.多世代の交流を促す空間

 施設内には、黒板や本棚を設置し人々が交流できるスペースを設けました。仕事や自習の合間の気分転換に会話を楽しんだり、フリードリンクを飲みながら一息ついたりと、従来のコワーキングスペースのような働く場所としてだけではなく、地元のさまざまな世代の人たちの交流の場としても機能します。

コワーキングスペース イメージ(1)

特徴3.用途に合わせてゾーニングされた空間

 地元の人たちが交流できる空間を提供しつつも、しっかりと仕事や自習に集中できる空間もゾーニングによって確立されています。一人で黙々と自習に集中したい人は、各席に仕切りを設けたワークブースを利用したり、仕事の作業効率を高めたい人はモニター付きの席を利用したり、仕事の合間のランチ休憩をしたいときにはカフェブースを利用したりと、使い方は様々です。

コワーキングスペース イメージ(2)

特徴4.初期費用を抑えて、すぐにオフィスを構えられる

 当施設では、1~3名用の完全個室を全16戸用意しています。デスク・チェア・無線LAN・電源などが完備された「即入居・即スタート可能」な環境です。また、敷金・礼金は不要※1のため、初期費用を抑えてオフィスを構えることができます。法人登記や事業所登録にも対応しており、各種許認可の取得実績も豊富。多様なサイズの個室を用意しているため、士業の事務所やサテライトオフィスなど、様々な用途に対応可能です。

※1 別途契約金が必要

レンタルオフィス イメージ

特徴5. 会議室やWEB会議専用個室完備

 4名用の会議室※2には、WEB会議システム搭載の大型モニターMAXHUBを設置。資料の共有もスムーズに行えます。また、オープンスペースでのWEB会議や通話に抵抗がある方には、専用個室のテレフォンブース※2を用意。外部に聞かれたくない重要な通話も、プライバシーを守りながら安心して行えます。

※2 予約制・有料

会議室 イメージ

▼BIZcomfort小手指 施設概要

住所   :埼玉県所沢市小手指町1-6-6 小手指タワーズディアスカイタワー2F

アクセス :西武池袋線「小手指駅」北口徒歩2分

広さ   :220. 20㎡(66. 61坪)

席数   :コワーキングスペース】オープンスペース29席/【レンタルオフィス】16戸

利用料金 :【コワーキングスペース】

全日プラン(24時間365日いつでも使える):12,100円/月

土日祝プラン(土日祝のみいつでも使える):4,400円/月

埼玉プラン(埼玉県のBIZcomfortが全て使える):15,400円/月

全拠点プラン(全国のBIZcomfortが全て使える):22,000円/月

ライトプラン(月額基本料2,200円を超えた分は1日ごとの従量課金制で使える):2,200円~/月

【レンタルオフィス】38,500円~/月 (共益費込み、部屋により異なる)

設備   :無線LAN、フリードリンク、無料プリンター、ロッカー、ポスト、登記可、会議室、WEB会議用個室

HP     :https://bizcomfort.jp/saitama/kotesashi.html

▼BIZcomfort小手指フロアマップ

▼BIZcomfortについて

  近年は働き方が多様化し、フリーランスや副業、スタートアップなど、自分の特技や強みを生かした働き方を選択する人が増加しています。さらに企業側も、働き方改革の一環で、シェアオフィスを用いたテレワークの導入や、子育て・介護世代が自宅近くでも働けるサテライトオフィスを設置する傾向にあり、働くスタイルや意識が大きく変わろうとしています。

 そんな背景の中、当社では”「はたらく」をもっと自由に快適に!”をコンセプトに、シェアオフィス「BIZcomfort」を運営。関東・関西を中心に、全国展開に向けて積極的に拡大しています。

周辺のBIZcomfort

■BIZcomfort秋津【2025年12月15日OPEN予定】

新秋津駅徒歩2分、東村山市エリア初出店のBIZcomfort。自然と人が集まり、落ち着ける場所となることを目指しました。※写真はイメージです。

住所:東京都東村山市秋津町5丁目12-89 2F

HP :https://bizcomfort.jp/tokyo/akitsu.html

イメージ

■BIZcomfort所沢駅前

所沢駅徒歩1分の好立地にある大型のBIZcomfort。開放的で自然が感じられるシェアオフィスも、埼玉プランなら使い放題!

住所:埼玉県所沢市くすのき台1-13-2 ガーデンシティ所沢2F

HP :https://bizcomfort.jp/saitama/tokorozawaekimae.html

BIZcomfort所沢駅前

【WOOC 会社概要】

商号   :株式会社WOOC(ウォーク)

代表   :代表取締役 阪谷 泰之

本社所在地:東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田ビル7F

電話   :03-5789-3323

設立   :2008年9月

資本金  :17,510万円(資本準備金8,255万円含む)

年間売上高:17期 6,779,540(千円)

店舗数  :レンタルオフィス189拠点・コワーキングスペース180拠点(提携店舗・新規オープン予定を含む)

従業員数 :計 208名(社員85名・パート123名)※2025年10月時点

事業内容 :レンタルオフィス・コワーキングスペース事業/住宅サブリース事業/リフォーム・リノベーション事業/不動産管理・仲介事業/不動産売買仲介事業

公式HP     :https://www.wooc.co.jp/

【WOOCのSDGsについて】 

https://www.wooc.co.jp/sustainability.html

WOOCは、「空間再生」と「シェアオフィス運営」を通じてSDGsの推進に取り組んでいます。シェアオフィス「BIZcomfort」は、都心だけでなく住宅地や郊外にも展開し、誰もがどこでも働ける環境を提供。多様な働き方や労働生産性の向上を支援し、「働きがい」と「経済成長」に貢献しています。

【WOOCの働き方について】 

 WOOCは、「女性活躍推進法」に基づく厚生労働大臣認定の「えるぼし」において、最高位の3つ星を獲得しました。多様な働き方をサポートする企業として、自社内でも男女問わず互いを尊重し、自分らしく活躍できる環境実現への取り組みを続けてまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社WOOC

5フォロワー

RSS
URL
https://www.wooc.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田ビル 7F
電話番号
03-5789-3325
代表者名
阪谷泰之
上場
未上場
資本金
1億1000万円
設立
2008年09月