【12月16日(火)19:30~開催】2025年を“つながり”で締めくくる──経営者限定・少人数会食で語る2026年戦略と協業のヒント!!
~少人数だからこそ深く話せる、2025年の“締めの会食” ~
KOBUSHI MARKETING合同会社(東京都渋谷区、代表:井上裕介)が運営する渋谷道玄坂の『KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR』では、人と人とを繋ぐユニークな取り組みを行い多くのビジネスチャンスを生み出している。そして今回、2025年12月16日(火)19:30~四社合同主催で、“静かに語れる会食”をテーマに少人数限定 忘年会会食を開催すると発表した。

【12月16日(火)19:30~】忘年会 少人数会食/2025年のご縁を締めくくる経営者会食/主催: コミクス × KOBUSHI BEER × グローイングアイランズ × 日本テレアポセンター
詳細/お申込みは下記URLより
https://peatix.com/event/4694448/view
AI×営業が加速する2026年へ、信頼できる仲間と戦略を語る夜
2025年は、AI営業や効率化の波が一段と加速した一年。来年は成果が“仕組みだけでは生まれない”時代へ――だからこそ、人と人の信頼を再接続する場が求められています。そこで今回、落ち着いた雰囲気の中で今年の感謝を伝え、来期に向けた協業や事業アイデアを深く語り合う時間をご用意しました。他己紹介によって初対面同士でも自然に距離が縮まり、名刺交換で終わらない関係が生まれます。協業や受発注につながる“次の一歩”をつくれる場として、毎回高い満足度をいただいている会食シリーズです。2025年を締めくくり、2026年の飛躍につながるご縁を、丁寧に育てる夜。静かに味わうクラフトビールと美味しい料理を囲みながら、共に未来を語りましょう。

人と人を繋ぐクラフトビール KOBUSHI BEER
コワーキングとバーが一体となった新感覚のスペース「KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR」。行ったことがある方はもちろん、前から興味があったけど機会が無かったというような方も、是非この機会にKOBUSHI BEERのコミュニティやビジネスマッチングを体感してみよう。
イベント詳細
日時
2025年12月16日(火) 19:30~
会場
KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR
東京都渋谷区道玄坂2-17-2 トップ美奄 2F
03-6679-3642

参加条件
・法人の執行役員以上 (個人事業主NG)
※上場企業は事業部部長以上(予算決済権有り)でご参加可
※士業の方(国家資格をお持ちの方)はご参加可
・営業系職種NG(保険、投資不動産、MLM、宗教、スピリチュアル、ブローカー)
参加費
参加費+クラフトビール&カクテルスペシャル飲み放題+ガッツリ勝負飯(事前決済)10,000円
参加費+クラフトビール&カクテルスペシャル飲み放題+ガッツリ勝負飯(当日決済)11,000円
※参加資格を満たさない場合は参加費に+1万円が必要となります。
お申し込みページURL
https://peatix.com/event/4694448/view
注意事項
ビジネスイベントに付き、名刺のご持参をお願いいたします。
保険、投資不動産などの営業目的の方、MLM及び宗教関連の方の参加はお断りしております。
一度注文されたチケットは主催者都合によるイベントキャンセルの場合を除き返金は出来ませんので、ご了承の上お申し込みください。
主催者のご紹介

株式会社コミクス 執行役員 事業部長 安達 成生
広告代理店を経て、2002年郵政民営化の流れを掴み、NTT独占状態だった電報事業を創業し、民間企業では初めて参入(現 佐川急便子会社)。 営業・CS・物流・調達等あらゆる分野で事業提携や外注を駆使し、取締役として23年の勤務中、常時社員一人当たり5000万円以上の売上を継続。 昨年コミクスに参画後は生成AI活用支援事業、フリーランスプロ人材業務委託サービス、決裁者リード獲得支援など全事業体の拡販、運用に携わっている。
合同会社CenternationaL 亀坂 しおり
合同会社CenternationaL代表。ビジネスマッチングやコンサルティングを通じ、企業の成長を支援。日本国内の経営層と広範なネットワークを持ち、新たなビジネス創出や国際的な視点での機会提供に注力している。自身の影響で新たなビジネスが生まれることを理念とし、企業や個人の可能性を最大限に引き出すことを目指す。


株式会社日本テレアポセンター 代表取締役 山下 裕貴
コールセンターの聖地・札幌出身。千葉大学工学部を経てITスタートアップに入社し、新規事業やインサイドセールスを構築。営業代行会社を創業し100商材超の営業支援を実施。大型調達ベンチャーから売上12兆円超のナショナルクライアントまで幅広く支援実績あり。現在、株式会社日本テレアポセンター代表取締役としてセールス特化型フリーランスマッチングを運営し、2年で登録者数1,500人弱、累計500名以上のテレアポ専門プロ人材をマッチングし、100名超が現在稼働中。
株式会社グローイングアイランズ 代表取締役 深松 一平
エンジニアとして第一線で活躍する中で、プロダクトの品質や成長を支える鍵がエンジニア自身の働く環境にあることを強く実感。その想いを胸に、2015年に独立し、エンジニアが安心して技術力を伸ばせる環境づくりを使命として活動開始。「クライアントとエンジニア、両方がワクワクできるプロダクトを生み出す」をモットーに、徹底したユーザー目線と柔軟な発想力を武器に数多くのプロジェクトを成功に導く。日本では著名なアプリの開発などに携わり、クライアントからは「本当に頼りになるパートナー」として高い評価がある。


KOBUSHI MARKETINGについて
渋谷発のオリジナルクラフトビール「KOBUSHI BEER」を通じて、人と人とを繋ぐ取り組みをおこなっている。渋谷のマーケターや起業家を集めた4,000人が参加するコミュニティを運営しており年間200本以上のビジネス交流会を主催。また、ウェブIT系やクリエイティブ系の経営者を中心とした10,000人の人脈を使った営業支援メニュー「コミュニティスポンサー」には、成長ベンチャー企業をなど約70社が参加している。
【KOBUSHI MARKETING合同会社】
【KOBUSHI BEER】
【イベント・セミナー・交流会】
https://kobushi-beer.peatix.com/
【KOBUSHI MARKETINGの顧客事例】
https://kobushi.marketing/category/interview/
【KOBUSHI BEER 通販サイト】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
