【7/16(水)20:00】やりがいって、こういうことかも。——想いをカタチにする仕事、あります。キズキ共育塾 社員採用イベント開催。

不登校支援のパイオニア「キズキ共育塾」では正社員積極採用中!「何度でもやり直せる社会をつくる」キズキで、教育を通じて社会に貢献しませんか?

株式会社キズキ

完全1対1個別指導塾のキズキ共育塾で正社員を募集中。生徒さんの未来を一緒に切り開きませんか?

「何度でもやり直せる社会をつくる」──そのビジョンに共感し、共に挑戦してくれる仲間を募集しています。

株式会社キズキ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:安田祐輔)は、教育・福祉分野の社会課題に取り組むソーシャルビジネスカンパニーです。私たちは、不登校・発達障害・うつ病・生活困窮など、様々な困難を抱える方々に対し、学び直しや就労支援を行う革新的なサービスを展開しています。創業以来、毎年150%超の成長を続けています。

今回は、不登校支援の現場で長年の実績を誇る「キズキ共育塾」の正社員に興味のある方を対象に、オンライン採用イベントを開催します。

お申し込みはこちら(https://form.run/@kizukigakusyu-202507


【イベント概要】

開催日時:2025年7月16日(水)20:00〜21:00

開催形式:オンライン(Google Meet)

参加費:無料

対象:ソーシャルビジネスに興味のある方

申込締切:2025年7月16日(水)19:00(途中参加・途中退席も可能)

※最少催行人数:5名

登壇者:

学習支援事業部スーパーバイザー 三木直也

学習支援事業部スーパーバイザー 三木直也

京都大学経済学部卒業。学生時代に起業し、自ら学習塾を運営。戦略コンサル経験を活かし、生徒にも部下にも「光」を見せる伴走者となり、キズキ共育塾の統括マネージャーとして活躍。

学習支援事業部スーパーバイザー 髙野友歌

学習支援事業部スーパーバイザー 髙野友歌

横浜市立大学国際総合科学部卒業。第二新卒としてキズキにジョインしてから6年経過。現場スタッフ→教室長→エリアマネージャーを経た叩き上げスーパーバイザー。


当日のプログラム:

  • オープニング

  • キズキのビジョン紹介「何度でもやり直せる社会をつくる」

  • キズキ共育塾の現場のリアル、キャリアについて

  • Q&A(スーパーバイザーがその場で回答)

※登壇者、イベント内容は一部変更になる可能性もございます。あらかじめご了承ください。

【株式会社キズキについて】

キズキは、「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジョンに掲げ、不登校・ひきこもり・発達障害・うつ病などの困難を抱える方々への支援事業を展開しています。
「挫折を経験した人が、もう一度人生を歩み直せる社会」の実現を目指し、「ビジネス」と「社会貢献」の両立に挑んでいます。持続可能な組織として質の高い支援を届けるため、成長を続ける当社では、新たな仲間を積極的に募集中です。


【参加申込方法】

以下のフォームからお申し込みください。お申し込み後、自動返信メールにてイベントURLをお送りします。
お申し込みはこちら(https://form.run/@kizukigakusyu-202507

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社キズキ

6フォロワー

RSS
URL
https://kizuki-corp.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区代々木1-46-1 キハラビル4F
電話番号
-
代表者名
安田 祐輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年07月