プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益社団法人東京青年会議所
会社概要

6月12日(水)19時~開催! カレーハウス #CoCo壱番屋 創業者の宗次氏による無料講演!児童養護施設を支援しよう! #渋谷 駅より徒歩7分 @TRUNK(HOTEL) ONDENにて開催!

6月例会「ココロをつなぐ未来への架け橋~社会的養護のための革新的プラットフォーム~」

公益社団法人東京青年会議所

 公益社団法人東京青年会議所は、2024年5月12日(水)TRUNK (HOTEL) ONDEN(東京都渋谷区)にて6月例会「ココロをつなぐ未来への架け橋~社会的養護のための革新的プラットフォーム~」を開催します。

共生政策委員会では、児童養護施設が受けたい支援と施設支援者が行いたい支援との間に認識齟齬(ミスマッチ)を解決するための手法として、新しいプラットフォームの作成を行いました。

 第一部は、カレーハウスCoCo壱番屋の創業者宗次德二氏を講師に迎え、社会的養護の施設支援を行うに至った経緯や企業経営者が施設の支援をする意義などについて、講師自身の経験をもとに講演をしていただきます。

第二部にて、プラットフォーム作成に至った背景の説明とプラットフォームのお披露目をし、

第三部にて、産官学民・施設の専門家によるパネルディスカッションを行い、

第四部にて、皆さんに実際にご利用いただきます。

 本例会を通じて、ご参加された皆様が児童養護施設支援に興味を持っていただければと思います。

 皆さまのご参加をお待ちしております。

■事業名称

2024年度6月例会「ココロをつなぐ未来への架け橋~社会的養護のための革新的プラットフォーム~」

開催日時

2024年6月12日(水)19:00開会 21:00閉会

開催場所

TRUNK(HOTEL) ONDEN (東京都渋谷区神宮前5丁目31番)

https://catstreet.trunk-hotel.com/

渋谷駅

 東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線

 JR・東急東横線・田園都市線

 徒歩7分 B1出口 

明治神宮前・原宿駅

 東京メトロ千代田線・副都心線・JR

 徒歩6分 7番出口 

 表参道駅

東京メトロ千代田線・銀座線・半蔵門線

 徒歩10分 A1出口

タイムスケジュール

  • 18:30~ 開場開始

  • 19:00~ 開会

  • 19:03~ 趣旨説明

  • 19:05~ 第1部 施設支援を行っている企業創業者による基調講演

  • 19:30~ 第2部 プラットフォームの説明

  • 19:50~ 第3部 パネルディスカッション

  • 20:30~ 第4部 プラットフォームの実演

  • ~21:00 閉会

登壇者

  • カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次 德二氏

  • 株式会社フェアスタート 代表 永岡 鉄平氏

  • 公益財団法人資生堂子ども財団 事務局長 塩見 朋子氏

  • 世田谷区区長 保坂 展人氏

  • 武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 アントレプレナーシップ学科 教授 池本 修悟氏

  • 児童養護施設 社会福祉法人光明会杉並学園 施設長 麻生 信也氏

参加費/参加方法

無料/申込不要(定員350名 ※現地受付先着順)

主催/主管

主催:公益社団法人東京青年会議所

主管:共生政策委員会

後援団体

 東京都

協力団体

 ライオンズクラブ国際協会330-A地区

協賛企業

  • 株式会社クロバーコスメイク

  • 株式会社チャイルド社

  • レーヴ法律事務所

  • 株式会社明誠

  • 株式会社正輝

  • 協栄石油瓦斯株式会社

  • エスティジェイ労務管理事務所

  • 株式会社五洋商会

  • 株式会社エスピィエム

  • 株式会社ビル開発データ

  • 株式会社アクシス

  • 株式会社ラシック

  • 株式会社ココスタイル

  • 株式会社ココエイジレス

  • 株式会社きらぼしコンサルティング

■東京⻘年会議所とは

 私たち公益社団法⼈東京⻘年会議所(略称「東京JC」、以下本⽂中では、「東京⻘年会議所」と呼称) は、1949年(昭和24年)、戦争の傷跡が街にも⼈々の⼼にも深く残る中、「新⽇本の再建は⻘年の仕事 である」という志を同じにする⻘年達によって築き上げられました。

 以来、東京⻘年会議所は「明るい 豊かな社会の実現」という理念を掲げ、様々な活動・運動を⾏ってきました。また、東京⻘年会議所は 、⼈種、国籍、性別、職業および宗教の別なく⾃由な個々の意志により⼊会したメンバーで構成されて います。 ⽇本の⻘年会議所は活動の基本を「個⼈の修練」「社会への奉仕」「世界との友情」におき、会員相互の 啓発と交流をはかり、公共⼼を養いながら、地域との協働により社会の発展に貢献するために活動し、 社会的課題に積極的に取り組んでいます。 ⻘年会議所におけるさまざまな実践トレーニングを経験した 活動分野は幅広く、40歳をむかえ卒業した卒業⽣も含め、地域のリーダーとして活躍するばかりではな く、政財界へも多くの⼈材を輩出しています。

 東京⻘年会議所は東京23区を活動地域とした地区⻘年会議所(LOM : Local Organization Member)の1 つです。 また、公益社団法⼈⽇本⻘年会議所という国家⻘年会議所(NOM:National Organization Mem ber)にも所属しています 

問い合わせ先

公益社団法人東京青年会議所 事務局

〒101-0054

東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル新館8F

電話:03-6285-1515 FAX:03-6285-1516

担当者

共生政策委員会 副委員長 橋本

連絡先:h.hashimoto@biru-data.jp

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
福祉・介護・リハビリ
位置情報
東京都千代田区本社・支社東京都千代田区本社・支社東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://tokyo-jc.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益社団法人東京青年会議所

10フォロワー

RSS
URL
https://tokyo-jc.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル新館8F
電話番号
03-6285-1515
代表者名
髙木 隆太
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード