【人事図書館主催】人事の知見は、人事に生かされているのか?(2025年5月27日19時〜21時)

人事の知見は、人事に生かされているのか? - 人事図書館主催、2025年5月27日19時〜21時に開催

株式会社Trustyyle:人事図書館

株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、運営するコミュニティ「人事図書館」にて、イベント「人事の知見は、人事に生かされているのか?」を2025年5月27日19時〜21時に開催します。

<こんな方にオススメ>
・人事の知見を使って組織開発や人材育成をより効果的に進めたい方
・人事の学びに苦手意識を感じている方
・後輩やメンバーに人事の知見を伝えていきたいと思っている方

イベントの概要

様々な問題・課題に日々向き合っている人事の現場では「本や講座で学んで実務に生かしたい」という方が多くいらっしゃいます。
一方で「研究結果やデータは“わかったつもり”でも、実践にどう活かせばいいかわからない」という声が根強くあります。

果たして、学術的な知見はどこまで人事業務に活用されているのでしょうか?


本イベントでは、産業・組織心理学やマインドセット研究に精通し、株式会社ZENKIGENの研究員として実証的な研究に取り組まれている岩本慧悟氏をお迎えします。近年では「人事プロフェッショナルは人事管理に関わる概念をどこまで知っており,どこまで使っているのか? (組織科学 2024年12月)」、「人事プロフェッショナルのしろうと理論と科学的エビデンスはどこまで一致するのか? (組織科学 2024年12月)」など興味深い論文を書き上げられ、研究と実務の両面を知り尽くした岩本氏と共に「科学と人事現場のギャップ」「理論と実務を結びつけるヒント」を一緒に探求しましょう。

イベントの詳細

開催場所

人事図書館
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7
WACROSS NINGYOCHO 6F

開催日時

2025年5月27日19時〜21時

参加費用

無料

参加方法

https://peatix.com/event/4387630

定員:30名

※人事図書館内は靴を脱いでご入館いただきます
※席の関係でクッションフロアに座る方も出てきますのでご了承ください
※人事図書館内では名刺交換や営業活動はNGとなります

登壇者プロフィール

岩本 慧悟 氏
株式会社ZENKIGEN ZENKIGEN.Lab 研究員
一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員
関心:採用面接における面接官行動 / ストレスや能力に関する信念(マインドセット/暗黙理論) / 動機づけ /人事データの利活用

モデレーター
吉田洋介 人事図書館 館長

人事図書館とは

2024年4月1日に東京人形町にオープンした、人事関連職が集まるコワーキング×コミュニティ。2500冊以上の人事に関する書籍と600名以上の会員を有しており「仲間と学びで、未来を拓く」をスローガンに運営している。

所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F

設立:2024年4月1日

公式ホームページ:https://hr-library.jp/

公式X:https://x.com/hr_library0401/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Trustyyle

4フォロワー

RSS
URL
https://trustyyle.jp/company/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区銀座3丁目11-3 7F
電話番号
-
代表者名
𠮷田洋介
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年03月