【農機具王】滋賀県の生産者を機械整備の面から支援「整備王 滋賀店」サービス開始のお知らせ〜どこで購入した農機でも受け入れ可能。農業現場の“困った”を支える新たな取り組み〜

中古農機具の買取・販売「農機具王 滋賀店」(所在地:滋賀県近江八幡市安土町大中619−2)は、2025年9月1日より新たに農機整備サービス事業を開始し、【整備王 滋賀店】として稼働いたします。

株式会社リンク

■「農機具王 滋賀店」で整備王始動!

「農機具王 滋賀店」は、2025年9月1日より新たに農機具の整備サービス事業を開始し、【整備王 滋賀店】としても稼働いたします。農機具業界では一般的に「自社で販売した機械以外は修理・整備を受け付けない」という体制が多く、生産者の皆さまが修理先を見つけられずに困るケースが増えています。また、整備対応できる業者が限られるため、整備してくれる場所が見つかったとしても修理費用が高騰するという課題もあります。

さらに、農業機械が壊れた際に、特に高齢の生産者様にとっては、機械の修理を行うことが困難で、最終的には「農業を続けられない」との理由で離農してしまうケースも多いです。特に高額な修理や買い替えが難しい場合、農業の続行が厳しくなるという問題があります。

当店では、こうした現状に対して、地域の生産者の皆さまに少しでも安心して農業に取り組んでいただけるよう、以下のような新サービスを展開いたします。

■【整備王 滋賀店】のサービス概要

- “すべての農機具”が整備の対象(他社購入品でも対応)

- 修理作業費は地域最安クラスの5,500円/時間(※通常相場7,700円)

- 熟練整備士による丁寧な点検・修理

- 滋賀県内を中心に対応(出張修理・搬送対応も応相談)

※なお、メーカー部品供給終了等により部品の供給が不可能な場合、修理をお受けできないことがあります。

※この取り組みは現在農機具王滋賀店のみで行っております。他店舗では対応できかねますのでご了承ください。

※別途出張代がかかります。持ち込み大歓迎です。

■本サービス開始の背景

滋賀県内でも、高齢化や後継者不足により、農業の継続に課題を抱える生産者様が年々増加しています。加えて、農業機械の故障による作業停止は、収穫や田植え、播種など時期が限られる作業に大きな影響を与えます。加えて、農業機械の故障による作業停止は、収穫や播種など時期が限られる作業に大きな影響を与えます。農機が壊れた場合、農業を続けられなくなることが多く、その結果、農業の現場が縮小していく恐れがあります。私たちは、このような困難に直面している生産者様を支援するために、整備サービスを通じてサポートを行います。

当店では、これまで中古農機の販売を通じて培ってきた整備ノウハウと、地域ネットワークを活かし、農業インフラの一端を担うべく整備サービスを開始する運びとなりました。

■地域農業の持続可能な未来に向けて

整備王 滋賀店は、農業に携わる方々の「頼れる味方」として、修理・整備面から地域農業を支えてまいります。今後も地域との連携を深めながら、安心して使える農業機械環境の構築を目指してまいります。

【農機具王 滋賀店について】

住所:〒521-1301 滋賀県近江八幡市安土町大中619−2

電話番号:0748-36-1250

営業時間:9:00~18:00

定休日:火曜日

URL:https://noukiguou.com/store/shiga/

【株式会社リンクについて】

本社:〒523-0892 滋賀県近江八幡市出町652 六芳舎ビル2F

代表者:代表取締役 濱田 義郎

設立:2011年12月(創業:2009年5月)

電話番号:0748-36-3697

URL:https://noukiguou.com/

事業内容:農機具の売買

Email: mail@noukiguou.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社リンク

3フォロワー

RSS
URL
https://link-co-ltd.jp/aboutus.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
滋賀県近江八幡市安土町大中 619−2
電話番号
0748-36-3697
代表者名
濵田義郎
上場
-
資本金
-
設立
2011年12月