高校向けICT教材「tokuMo」 大型アップデートのお知らせ~国語と地歴・公民に新科目を搭載。共通テスト出題科目のほとんどをカバー。さらに使いやすく~

学校法人 河合塾

学校法人河合塾は、高等学校向けに提供しているAI搭載のICT教材『tokuMo(トクモ)』をアップデートしました。国語に「現代文」「漢文」を、地歴・公民に「地理総合」「地理探究」ならびに「倫理」「政治・経済」を追加。大学入学共通テストで出題されるほぼ全科目をカバーした*、いっそう使いやすいICT教材となりました。

 *大学入学共通テストで出題される7教科21科目のうち、地学とドイツ語・フランス語・中国語・韓国語を除く7教科16科目をカバー

■アップデートの内容

1.国語に「現代文」「漢文」を追加

多くの先生方から待望の声をいただいていた「現代文」と「漢文」を追加しました。「現代文」は、説明的文章や文学的文章の読解に加え、漢字や文法、文学史まで1,449問を搭載。知識問題から読解問題まで幅広い学習が可能です。「漢文」は、返り点など科目の特性を踏まえ、すべての問題を縦書きで搭載。文法の基本から語い、漢詩など200問を学習いただけます。

文章題は現代の話題・随筆・小説を中心に対応
漢文は全問題を縦書きに対応(画像は教員用の課題作成画面)

2.地歴・公民に4科目を新規搭載

地歴・公民に「地理総合」、「地理探究」、「倫理」、「政治・経済」の4科目を新規搭載しました。地理は「地理総合」「地理 探究」あわせて250問、「倫理」は139問、「政治・経済」は310問を搭載。基礎から大学入試レベルまで効率よく教科学力をつける河合塾の指導ノウハウがつぎ込まれています。

理系の選択者の多い地理総合・地理探究もカバー
「倫理」の学習画面。生徒の学習は「範囲選択」「ブックマーク」「実力診断テスト」の3モードから選択可能

3.「生物」の問題追加/夏のキャンペーン開催中

既存科目の「生物」に100問を追加搭載。より効果的な学習が可能となります。また、現在、学校や自治体を対象とした夏のトライアルキャンペーンを開催中です。8月末までtokuMoを無料でお試しいただけます。


■「tokuMo」の学習効果~苦手科目への取り組みが加速。上位層、下位層ともに成績向上に寄与~

 「tokuMo」導入校に行ったアンケートによると、受講生の約半数が「苦手な科目を勉強するようになった」と回答。高2生を中心に「学習量が増えた」「学習意欲があがった」との声も数多くあがっています。また、利用者と非利用者のグループで模試成績の伸びを比較したところ、利用者のグループでは、偏差値60以上の生徒比率が2.5倍になり、同時に偏差値50未満の比率も半減しました。「tokuMo」での学習が成績上位層の増加だけでなく、苦手科目への取り組みを通じ、成績下位層の底上げにも寄与していることが判明。ICT教材の有効性が裏付けられました。


■「tokuMo」について

「tokuMo」は、AIを搭載した高校7教科のICT教材です。「高等学校における学習指導での使いやすさ」を追求し、先生方の意見を取り入れ、生徒の学力定着と教員の業務負担軽減の両立をめざして開発しています。

▶対応教科:英語、数学、国語(現代文*・古文・漢文*)、理科(物理・化学・生物*)、歴史(世界史・日本史)、地理、公民(公共、倫理*、政治・経済*)、情報(情報I)の計7教科  

*が今回アップデートされた科目・分野

(AIは英・数・国(古文文法)・理(生物除く)に対応。数・理の一部問題は手書き入力にも対応)

★搭載した問題は河合塾が作成・監修したオリジナル問題です(一部除く)。2024年3月より全統模試レベルの問題も搭載。

★「教科書設定機能」により、各教科の単元名は使用している教科書会社の表記と同じ単元名を表示できます。

▶主な機能(生徒向け):AIによる個別最適化学習、問題ブックマーク機能、おすすめ問題自動配信など

▶主な機能(教員向け):AIによる課題作成サポート、成績閲覧機能、オリジナル問題登録、利用状況レポート機能など

▶価格 :1IDあたり月額1,100円(税込み)

▶動作環境 :PC/タブレット(ブラウザ上で動作) *スマートフォンは非推奨

▶ホームページ: www.keinet.ne.jp/teacher/service/tokumo/

▲学習画面:数学と理科の一部問題は手書き入力に対応。  解答途中に書いたメモも教員が閲覧でき、指導時に役立ちます
▲課題作成画面:AIが課題作成を支援。授業の理解度に応じた課題作成に加え、採点や集計も自動で行います

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人 河合塾

10フォロワー

RSS
URL
http://www.kawaijuku.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
愛知県名古屋市千種区今池2-1-10
電話番号
-
代表者名
河合 英樹
上場
未上場
資本金
-
設立
1933年11月