【Good安否確認賞2025】 全国一斉訓練で優秀な成績を収めた10団体を発表
誰でも簡単に使えるビジネス向けのクラウドサービスを提供するトヨクモ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山本裕次、以下トヨクモ)は、法人向け安否確認システム「安否確認サービス2」で実施した全国一斉訓練において、優秀な成績を収めた企業・団体を「Good安否確認賞2025」として発表いたしました。
本訓練は「防災の日」にあたる2025年9月1日に実施し、2,261社、89万2,734名が参加しました。

◼️Good安否確認賞の概要
「Good安否確認賞」は、年に一度実施する全国一斉訓練の結果に基づき、優れた防災対応を示された企業・団体を表彰する制度です。訓練における「回答率」や「回答までにかかった時間」を客観的な指標で総合的に評価し、選出します。
本賞を通じて、企業の防災意識の向上と事業継続計画(BCP)の推進を後押しし、災害に強い社会の実現を目指します。
【表彰企業・団体の一覧】
(左から賞の種類、業種、企業名)

最優秀賞 |
サービス業(他に分類されないもの) |
就職、転職、進学等の情報提供・人材紹介事業等 |
株式会社マイナビ |
(企業名 50音順)

優秀賞 |
金融業、保険業 |
ペット保険の引受・販売事業等 |
アイペット損害保険株式会社 |
優秀賞 |
宿泊業 |
不動産業 |
アパグループ |
優秀賞 |
学術研究、専門・技術サービス業 |
基礎研究・スタートアップ支援、研究戦略立案、次世代人材育成、情報発信等 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
優秀賞 |
運輸業、郵便業 |
航空・海上貨物輸送業・通関業 |
ケイラインロジスティックス株式会社 |
優秀賞 |
サービス業(他に分類されないもの) |
インターネットサービス事業等 |
合同会社DMM.com |
優秀賞 |
情報通信業 |
新聞・雑誌・書籍の発行、デジタルメディア事業等 |
株式会社毎日新聞社 |
優秀賞 |
卸売業、小売業 |
機械部品を含む生産間接材の製造・販売事業等 |
株式会社ミスミグループ本社 |
優秀賞 |
不動産業、物品賃貸業 |
アパートの賃貸・建築請負およびリゾート施設、介護事業等 |
レオパレス21グループ |
優秀賞 |
製造業 |
菓子・アイスクリーム・健康食品等の製造・販売事業等 |
株式会社ロッテ |
▼全国一斉訓練の詳細はこちら
https://www.toyokumo.co.jp/2025/09/08/training-report-2025
【最優秀賞受賞 株式会社マイナビからのコメント】
この度はGood安否確認賞にて最優秀賞をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
弊社ではBCP対策の一環として定期的な安否確認の回答訓練を実施しております。
全国一斉訓練は他社様との比較を通じて自社の対応力を見直す良い機会と考え、参加をさせていただきました。
今回の受賞を励みに、今後も従業員の安全確保と事業の継続性向上に努めるとともに、
皆さまに安心してサービスのご利用をいただけるマイナビを目指して、引き続き取り組んで参ります。
【代表取締役社長 山本 裕次からのコメント】
この度は、Good安否確認賞の受賞、誠におめでとうございます。
皆様が日頃から従業員の安全を第一に考え、事業継続のために知恵を絞り、地道な努力を続けられているその姿勢に、心からの敬意を表します。
トヨクモは首都直下地震や南海トラフ地震などの大規模災害を想定し、2018年より全国一斉訓練を継続してまいりました。本年度は過去最大となる2,261社、89万2,734ユーザーの皆様にご参加いただき、アクセスが集中する有事の環境下でもシステムの安定稼働を実証できました。ご参加いただいた全ての皆様に、この場を借りて深く感謝申し上げます。
今回の受賞は、皆様の優れた取り組みが社会に広く共有される貴重な機会です。その高い回答率や迅速な対応は、必ずや多くの企業の道しるべとなり、企業防災の輪を社会全体へと広げる力になると確信しています。
私たちトヨクモも、社会の公器として、安否確認サービス2の提供を通じて、誰もが安心して働ける、災害に強いしなやかな社会の実現に、引き続き貢献してまいります。
◼️安否確認サービス2について
安否確認サービス2は、4,000社以上(2024年9月時点)が利用する法人向けの安否確認システムです。

企業の存続および従業員の生活基盤となる災害後の早期事業復旧に重きを置き、安否の確認機能のみならず、その後の対策指示や情報共有を意識した、掲示板やメッセージ機能などを備えています。
製品HP:https://www.anpikakunin.com/
導入事例:https://www.anpikakunin.com/case
お問い合わせ:https://www.anpikakunin.com/contact
◼️トヨクモ株式会社 会社概要
クラウドを使ったテクノロジーとアイデアで、誰でも簡単に使えるクラウドサービスを提供するSaaS企業です。
クラウドサービスは、20,000契約(グループの累計、2025年5月時点)超えを実現しております。従来に無いサービス着眼点、簡単な操作、シンプルな機能と分かりやすいユーザーインターフェイスで、 日常的にパソコンやスマートフォンを活用していないIT初心者の方にとっても、安心して利用できるサービスを提供し、 企業における情報化の第一歩を支援しています。
商号:トヨクモ株式会社(Toyokumo, Inc.)
代表:山本 裕次
設立:2010年8月
上場証券取引所:東京証券取引所 グロース市場(コード番号 4058)
事業内容:クラウドサービスの開発/提供、新サービスの開発と運用
安否確認サービス2 https://www.anpikakunin.com/
FormBridge https://www.kintoneapp.com/form-bridge
kViewer https://www.kintoneapp.com/kviewer
kMailer https://www.kintoneapp.com/kmailer
PrintCreator https://www.kintoneapp.com/print-creator
DataCollect https://www.kintoneapp.com/data-collect
kBackup https://www.kintoneapp.com/kbackup
トヨクモ スケジューラー https://www.toyokumo.app/scheduler
NotePM https://notepm.jp/
▼ユーザー事例・製品情報・イベントなどトヨクモの最新情報をお届けしています。
トヨクモ公式Facebook:https://www.facebook.com/toyokumo
トヨクモX(旧Twitter):https://twitter.com/toyokumo_
※記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像