商業施設向けDXプラットフォーム「NEW PORT」、デジタルメニュー機能をリリースしました

飲食店のメニュー表をDX化し業務効率化に貢献

スカイファーム株式会社

スカイファーム株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 CEO:木村 拓也、以下「スカイファーム」)が提供する商業施設向けDXプラットフォーム「NEW PORT」にて、商品の閲覧に特化したデジタルメニュー機能を新たにリリースしました。

デジタルメニュー表 実装の背景

現在多くの飲食店で使用されている紙のメニュー表は、経年劣化による傷み、またメニューの更新や価格改定のたびに印刷し直す必要があり、手間とコストが発生していました。また、紙面では盛り込める情報量に限界があり、多言語対応等インバウンド需要の取り込みに苦慮する要因にもなっています。

一方で、店舗DXの手段としてモバイルオーダーへの関心は高まっていますが、本格導入の前に、その効果や顧客ニーズを正確に把握したいという要望が多く寄せられていました。本機能は、こうした課題を解決し、店舗のオペレーション効率化と顧客体験(CX)の向上を同時に実現するべく開発いたしました。

デジタルメニュー表の特徴

NEW PORTによるデジタルメニュー表機能の特徴をいくつかご紹介します。

  • 商品閲覧に特化

    各店舗の商品名、価格、オプション、説明文等商品情報の閲覧に特化しており、シンプルなUIでどなたでも簡単に操作できます。

  • 顧客行動の分析

    「どの店舗/商品ページに滞在していたか」など、顧客の行動分析が可能になり、メニュー構成やプロモーション施策の最適化に役立てられます。

  • 高度なCXツールの拡張性

    デジタルメニューの導入により、多言語翻訳機能や独自アンケート機能といった高度なCXツールも実装可能です。

  • スムーズな再来店を支援

    お気に入り登録機能により、2回目以降の閲覧時もスムーズに目的の商品にたどり着くことができます。

  • 複数店舗の情報を集約

    フードコートやレストラン街など、複数店舗の商品をまとめて閲覧することも可能となり、商業施設全体の利便性向上に貢献します。

期待される効果

飲食テナントへのデジタルメニュー機能導入により、従来のメニュー表の入れ替えコストの低減及び、着座後の注文までの時間が短縮し店舗オペレーションの効率化に寄与します。

さらに本機能は、モバイルオーダーサービスのテスト版としても活用でき、テナントの負担を最小限に抑えながらニーズ検証が可能です。基盤システムは同一であるため、効果検証後のモバイルオーダー機能への移行もスムーズに実施いただけます。

当社は今後も商業施設DXを推進し、店舗の収益向上と顧客体験の最大化に貢献してまいります。

詳細なサービス説明をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【スカイファーム株式会社】

スカイファームは、テクノロジーを活用することによるテナント支援、不動産価値の向上及び快適な時間と空間の提供を目指しており、商業施設向けDXプラットフォーム「NEW PORT」を運営しています。日本における商業施設DXの先駆者として、新たな顧客体験の創出と施設運営の革新に貢献して参ります。

<会社概要>

社名:スカイファーム株式会社

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー

代表者:代表取締役 木村 拓也

設立:2015年7月

事業内容:商業施設向けDXプラットフォームの開発・運営

企業ウェブサイト:https://sky-farm.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

スカイファーム株式会社

20フォロワー

RSS
URL
http://sky-farm.jp/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県 横浜市西区みなとみらい2-2-1横浜ランドマークタワー7F
電話番号
-
代表者名
木村拓也
上場
未上場
資本金
1億9497万円
設立
2015年07月