GLOBIS 学び放題、「AIビジネスアセスメント」を提供開始! プロジェクト管理からガバナンスまでAI活用知識・スキルを総合的に測定

株式会社グロービス

株式会社グロービス(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀義人、以下「グロービス」)は、定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」において、法人顧客向けに、「AIビジネスアセスメント」の提供を開始しました。本アセスメントは、幅広いビジネスパーソンの学習をサポートしてきた中で得た知見を活かして開発され、AIツールに関する知識・用語理解からガバナンスなどのマネジメント領域まで、AI活用に必要な知識の総合的な測定を可能にします。

「GLOBIS 学び放題」は、本機能を通して、AIをビジネスに活用できる人材育成をさらに強化します。

 

■背景

AI技術の急速な進化はビジネス環境に大きな変化をもたらしており、AIを活用するための能力の習得は多くのビジネスパーソンにとって喫緊の課題となっています。20代~50代のビジネスパーソンを対象に「GLOBIS 学び放題」が行った調査では、「今後5年間で重要性が増すスキル」について「データ・IT・AI関連」が最多回答と、AIスキルへのニーズの高まりが示されました*1。


ビジネスにおけるAI活用は、AIツールによる業務効率化のみに留まらず、AIを自社の製品・サービスや業務プロセスに組み込み、新たな価値を提供するDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進まで実現することが重要です。そのためには、AIの仕組みやプロジェクト推進に関する基礎知識を幅広い階層・部門の社員が習得し、社内で共通の前提知識を持って会話ができることが不可欠です。


一方、動画学習などのeラーニングはインプット中心になりやすく、人事・人材育成担当者からは、「受講者に知識が定着しているか不安」「学習効果を客観的に測定したい」といった課題が挙げられています。これに対し「GLOBIS 学び放題」は、学びの定着と効果測定を支援するアセスメント機能を2023年に導入しました。現在、DX領域2種、職種・ポジション別6種、MBA科目別8種を提供していて、これまで延べ10万人以上にご利用いただいています。

今回新たに提供を開始した「AIビジネスアセスメント」は、グロービスが持つ豊富なアセスメント開発実績と、「AI BUSINESS SHIFT」「「AI WORK SHIFT」などのコース制作で培った知見に基づき、開発しました。

「GLOBIS 学び放題」は、「AIビジネスアセスメント」をはじめとするアセスメント機能と、豊富な学習コンテンツで、「AIをビジネスに活用できる人材」の育成を支援します。

*1 「GLOBIS 学び放題」が2025年7月29日~7月30日に実施したインターネット調査の結果。
参考URL:https://globis.co.jp/news/elearning/11934-2025-10-16/

「GLOBIS 学び放題」が提供しているアセスメント

     

■「AIビジネスアセスメント」概要

本アセスメントは、AIを自社の製品・サービスや業務プロセスに組み込み、DXを推進するための基礎的な知識を、総合的に測定する機能です。学習前後のAI知識の定着度を測定し、客観的な知識レベルを可視化することで個人の学習課題の発見・特定と、自発的な学習の動機づけを促進し、企業におけるAI活用の推進を支援します。

・測定できる知識・スキル
全24問、5つの分野で構成され、AIをビジネスで活用するために必要な知識を総合的に測定します。

AI用語

AIの歴史

AIのコンプライアンス・リスク・ガバナンス

AIプロジェクト

機械学習・ディープラーニング

・対象
「GLOBIS 学び放題」法人会員

・料金
「GLOBIS 学び放題」の法人契約に含まれており、追加料金なしでご利用いただけます。

【法人会員】*2

6ヶ月プラン:11,550円/ID(税込)

12ヶ月プラン:20,900円/ID(税込)

36ヶ月プラン:55,000円/ID (税込)

永年プラン:66,000円/ID (税込)*3

*2 2025年11月19日時点。

*3 永年プランは100ID以上の申し込みを条件としています。(https://hodai.globis.co.jp/corporation/plan/

・利用方法

「GLOBIS 学び放題」の管理者ポータルより設定後、受講者が受検可能となります。

詳細な設定方法については、以下のURLをご参照ください。https://globis4biz.zendesk.com/hc/ja/articles/25602112961945 

「GLOBIS 学び放題」は、今後もビジネスにおけるAI活用を中心とした機能の開発・改善およびコンテンツの拡充を進めてまいります。

管理画面では組織内の総合スコアや正答率の分布等を確認可能

■AIスキルを網羅!「GLOBIS 学び放題」で学べる約400コースの「AI・テクノベート」カテゴリ

「GLOBIS 学び放題」は2017年よりテクノロジー関連のコースを提供しており、AI関連コースをまとめた「AI・テクノベート」カテゴリは、2025年11月時点で約413コースを突破。
2025年5月には、AI時代の基礎的なリテラシーを強化する「AI BUSINESS SHIFT」シリーズと、AIツールを活用した業務効率化を学ぶ「AI WORK SHIFT」シリーズの公開を開始しており、2025年11月時点で122コースを提供しています。

「AI BUSINESS SHIFT 第4回 マネジメント編:AI時代、リーダーは何を描き、何を背負うのか?」

https://globis.jp/courses/093bb3d8/

AI BUSINESS SHIFTは、リーダーやマネージャーに求められる、AI時代の基礎的なリテラシーを強化するためのコースです。AIがもたらす社会的インパクトをはじめ、現在のAIに「できること」「苦手なこと」、そしてAIが個人や組織に与える影響について、体系的に学ぶことができます。

「ChatGPT 入門編 〜会議への活用〜」

https://globis.jp/courses/5bd2796e/

ChatGPTの仕組みから基礎的な使い方を解説します。会議の準備や進行、アイデア出し等の場面で

の活用法も、実践的なプロンプトを交えて紹介します。

「マンガで学ぶAI入門①誤字脱字のチェック」

https://globis.jp/courses/7b2da2a9/

笑いあり、共感ありのマンガ風ストーリーで、AIツールの活用法を楽しく学べる入門編。「Notion

AI」や「ChatGPT」が、文章チェックをぐんとラクにしてくれます。

◇GLOBIS 学び放題

個人向けサービス : https://globis.jp/unlimited/

法人向けサービス : https://hodai.globis.co.jp/corporation/


「GLOBIS 学び放題」は、グロービスがこれまでビジネススクールや企業研修、出版事業を通じて培った、良質な経営教育のコンテンツやビジネストレンドを、スマートフォンやPCなど利用シーンに合わせたデバイスで、いつでもどこでも好きなだけ学習することができるサービスです。ビジネスに必要とされる体系的な知識を、4,300コース、18,300本以上の動画に収録、2025年10月時点で累計受講者ID数は約130万以上に成長しています。動画は1本あたり3分程度から構成しており、隙間時間に手軽に学習することが可能。 


◆グロービス https://globis.co.jp
グロービスは1992年の設立以来、「経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を行う」ことをビジョンに掲げ、各種事業を展開してまいりました。「ヒト」の面では、グロービス経営大学院に加え、スクール型研修や集合研修など法人向け人材育成サービスを展開するグロービス・コーポレート・エデュケーション、eラーニングや定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」などを提供するグロービス・デジタル・プラットフォームにより、リーダーの育成を推進しています。「カネ」の面では、ベンチャー企業への投資・育成を行うベンチャー・キャピタル「グロービス・キャピタル・パートナーズ」を運営、「チエ」の面では、出版事業ならびにオウンドメディア「GLOBIS 学び放題×知見録」を通じて知の発信を行っています。さらに社会における創造と変革を促進するため、一般社団法人G1によるカンファレンス運営、一般財団法人KIBOW による震災復興支援および社会的インパクト投資などの活動を展開しています。

グロービス:

学校法人 グロービス経営大学院

・日本語(東京、大阪、名古屋、福岡、オンライン)/英語(東京、オンライン)

株式会社 グロービス

・グロービス・エグゼクティブ・スクール

・グロービス・マネジメント・スクール

・企業内研修

・出版/電子出版

・「GLOBIS 学び放題×知見録」/「GLOBIS Insights」

・「GLOBIS 学び放題」/「GLOBIS Unlimited」

グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社

顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司

GLOBIS Asia Pacific Pte. Ltd.

GLOBIS Asia Campus Pte. Ltd.

GLOBIS Thailand Co., Ltd.

GLOBIS USA, Inc.

GLOBIS Europe BV

GLOBIS Manila Inc.

PT. GLOBIS INDONESIA HUB

その他の活動:

・一般社団法人G1

・一般財団法人KIBOW

・株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント

・株式会社LuckyFM茨城放送

【取材に関するお問い合わせ先】

グロービス 広報室 担当:土橋涼/杉田友紀

E-MAIL: pr-info@globis.com

すべての画像


会社概要

株式会社グロービス

55フォロワー

RSS
URL
https://www.globis.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
電話番号
03-5275-3900
代表者名
堀義人
上場
未上場
資本金
-
設立
1992年08月