安田女子大学が未来の教育へ!「女子大初」ARスポーツ「HADO」を導入し、新設・理工学部で先進的学びを提供

株式会社meleap

世界39カ国にARスポーツ「HADO」を展開する株式会社meleap(本社:東京都港区、代表取締役:福田浩士)は、 2025年7月より安田女子大学(所在地:広島県広島市)の理工学部において、ARスポーツ「HADO」が教材として正式に導入されることをお知らせいたします。

情報科学科の施設が入る2号館

 導入の経緯と目的  

安田女子大学理工学部情報科学科 学科長 山下明博 教授のコメント

本学情報科学科では、デジタル時代に必要な「実践力」「課題解決力」「創造力」を身につけるための体験型教育を重視しており、AR(拡張現実)を活用したHADOの導入はその一環です。AR技術の仕組みを理解し、身体動作の拡張や、ユーザーインタフェースの応答性、CGを用いた情報提示の設計といったヒューマンインタフェース分野の技術理解、プログラミング的思考を深化させる教材としての可能性に注目し、導入を決定しました。

今後は「AR(拡張現実)」「VR(仮想現実)」などの先端技術を組み合わせた「XR関連科目」や「ゲーム開発演習」などの授業においてHADOを教材的に活用するほか、地域の方に先端技術体験を目的としてオープンキャンパスや大学祭等のイベントでのデモンストレーションの展開も予定しています。学生の技術理解の深化に加え、創造性やコミュニケーション力の育成にも寄与することを期待しています。

本学はこれからも理工系人材の育成に取り組み、地域と社会の未来に貢献してまいります。

 世界中に広がる日本発のARスポーツ「HADO」とは? 

「HADO」は頭にゴーグル、腕にセンサーを装着して対戦するARスポーツです。自らの手でエナジーボールやシールドを発動させ、フィールドを自由に移動し、仲間と連携しながら最大3対3で対戦することができます。

「HADO」は、誰でも簡単にプレイできる直感的な操作性と、奥深い戦略性を兼ね備えた競技です。ゲーム内では、エナジーボールのスピードやサイズ、チャージ速度、シールドの強度といった「パラメーター」を自由にカスタマイズ可能。これにより、年齢・性別・体格・運動能力に関係なく、誰もが自分に合ったスタイルで楽しむことができます。

「HADO」が教育現場にもたらす価値とは

教材としてのHADOの活用

急速に変化する社会において、子どもたちには「身体」「知性」「創造性」「テクノロジーリテラシー」を同時に育む環境が求められています。日本発のARスポーツ「HADO」は、これらを一体的に学べる新しい教育教材として、全国の学校・教育機関から注目を集めています。

1.体育領域:すべての子どもが“平等に”楽しめるスポーツ

HADOは、年齢・性別・体格・運動経験に左右されずに対戦できます。エナジーボールやシールドといったパラメーターを自分好みにカスタマイズすることで、運動能力に不安がある生徒も安心して参加でき、チームでの連携や協調性を自然に学ぶことができます。

2.探究学習領域:データ分析と戦略的思考を養う

試合ごとに取得できる得点、命中率、防いだ球の数などの競技データを授業に活用。生徒は自らのプレイログを比較検証し、勝利に至る最適な戦術を探究することで、仮説設定→検証→改善のサイクルを実践的に体得します。これにより、論理的思考力や問題解決能力を飛躍的に高めることが可能です。

 3.ICT領域:最先端技術への“体験的”理解

ARやモーショントラッキングといったテクノロジーを自ら操作し、エナジーボールの発射やシールド展開を体験。直感的に理解できるため、技術への興味を喚起することもできます。理論だけでは得られない「触って、動かして、考える」ICT教育を支援します。

4.開発領域:オリジナルコンテンツ制作で創造力を刺激

カスタマイズ機能を使えば、競技中に表示されるエナジーボール、キャラクター、音声、フィールドデザインなどを自由自在に設定可能。生徒自身がオリジナルのテーマやストーリーを考案し、クラス単位でゲームコンテンツを開発するプロジェクト型学習をサポートします。これにより、企画立案力やチーム開発力、プレゼンテーション力など、社会で求められるクリエイティブスキルを育成します。

HADOは単なる“遊び”ではなく、体育・探究学習・ICT・開発を横断的にカバーする次世代の教育プラットフォームです。

安田女子大学について  

理工学部/薬学部/看護学部/家政学部/教育学部/現代ビジネス学部/文学部/心理学部

https://www.yasuda-u.ac.jp/ 

広島市にある学生数5500名超、文理8学部4研究科を擁する女子総合大学です。建学の精神「柔しく剛く」のもと、社会に貢献できる人材の育成に力を注いでいます。2025年には日本初の女子大学理工学部を新設し、理工系分野で活躍する未来を見据えた研究・教育にも取り組んでいます。

教育の様々なシーンで活用|HADO EDUCATION

詳しくはこちら

 

学校教育機関での導入はもちろん、各種イベントでの活用も承っております。ご検討・ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ARでイベントをもっと楽しく|HADOイベント導入

 https://hado-official.com/event/

お問い合わせ

 https://meleap.com/jp/contact

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社meleap

23フォロワー

RSS
URL
http://meleap.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区台場1丁目7-1 アクアシティお台場5階
電話番号
-
代表者名
福田浩士
上場
未上場
資本金
8億1338万円
設立
2014年01月