一ノ蔵 特別体験ツアー募集!『一ノ蔵 新米新酒 無鑑査しぼりたて生酒 見学体験ツアー』初開催

2025年11月13日(木)「一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口 しぼりたて生酒」の新発売を記念し、最速で「新米仕込み新酒」の試飲、櫂入れ体験が行える蔵見学ツアーを初開催!(申し込み締め切り:11月4日(火))

株式会社一ノ蔵

 株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市松山、代表取締役社長 鈴木 整)は、2025年11月13日(木)に「一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口 しぼりたて生酒」の新発売当日に合わせて、特別見学ツアーを20名様限定で初開催します。

 特別見学ツアーでは、どこよりも早く「新米仕込み新酒」の試飲やお買い物をお楽しみいただける他、普段、蔵人以外は入室ができない「もろみ室」での櫂入れ体験も行える蔵見学、本社蔵総杜氏・門脇豊彦との懇談、バラエティあふれる一ノ蔵商品の試飲体験などをプログラムにしております。

 また、参加記念として、今回、新発売となる「一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口 しぼりたて生酒」720ml1本と、しぼりたてに合う蔵元おすすめおつまみ、蔵元限定のノベルティをお土産としてご用意しております。

申込専用フォームはこちらから

『一ノ蔵 新米新酒 無鑑査しぼりたて生酒 見学体験ツアー』
■開催日時:2025年11月13日(木)

 14時00分 開始 16時00分 終了予定
■場 所:株式会社一ノ蔵 本社蔵

※最寄り駅の東北本線 松山町駅からは、下記の時間に合わせて無料送迎をご準備しております。
(東北本線 松山町駅 着 下り 13:25 上り 13:40)

■人 数:20名様 まで(受付先着順、最少催行人数:10名)

※最少催行人数に満たない場合はイベントを中止させていただく場合がございます。
■参 加 費:おひとり様 2,000円 税込(お土産付)

※参加費は、当日受付にて現金でお申し受けいたします。

■申し込み締め切り:2025年11月4日(火)

※定員に達し次第、申し込み受付を終了させていただきます。
■内 容​
①「一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口 しぼりたて生酒」についての説明
②スタッフが専用の見学回廊より各製造工程をご案内
③もろみ室に入室しての櫂入れ体験

④一ノ蔵 本社蔵 総杜氏・門脇豊彦 との懇談

⑤試飲体験 無鑑査本醸造辛口 しぼりたて生酒+その他(合計 7アイテム)

※お車でお越しのお客様には試飲の提供をいたしません。
⑥お買い物

■申し込み方法
・専用フォームでの事前予約

 ※ 以下のURLよりお申し込みください。

 専用フォーム https://pro.form-mailer.jp/fms/22a982ac339534

■そ の 他
・本蔵見学ツアーは、専用フォームでの事前予約による「完全予約制」とさせていただきます。
 (予約なしでのご来社はご入館をお断りさせていただきます)


~交通のご案内~
所在地
〒987-1393
宮城県大崎市松山千石字大欅14番地
○電車でお越しの方
JR東北本線「松山町駅」下車→「松山町駅」より車で10分(仙台駅〜松山町駅までの所要時間40分)※松山町駅より無料送迎をご準備しております。

○お車でお越しの方
東北自動車道「古川I.C」「大和I.C」より30 分

【お問合せ】

株式会社一ノ蔵

〒987-1393 宮城県大崎市松山千石字大欅14番地

電話 0229-55-3322(代)

しぼりたて見学ツアー 担当:笠原

営業時間 平日9:00~17:00

URL https://ichinokura.co.jp/

・飲酒は20歳になってから・飲酒運転は法律で禁止されています

・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社一ノ蔵

9フォロワー

RSS
URL
https://www.ichinokura.co.jp
業種
製造業
本社所在地
宮城県大崎市松山千石字大欅14番地
電話番号
0229-55-3322
代表者名
鈴木整
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
1973年01月