はじめてのメガネ選びに安心と安全を。こどもメガネ『Glass mete』に幼児向けサイズが登場

株式会社メガネトップ

眼鏡市場は、遊びも勉強も安心して熱中できる安全設計で、トレンドからベーシックまで豊富なラインアップの子どもメガネ『Glass mate(グラスメイト)』より、幼児向けサイズの新作を、全国の眼鏡市場店舗にて販売しています。

※ 『Glass mate』は、眼鏡市場オンラインショップでの取り扱いはございません

モノづくりのこだわりを詰め込んだ小さなメガネ

「眼鏡DB2024(眼鏡光学出版株式会社))によると、メガネ装用者10,000人に「メガネを初めて使用した年齢」をアンケート行った結果、5歳以下と回答したのは全体の0.9%でした。

そのため、幼児向けサイズのメガネは取り扱いが少なく、「複数のメガネ店を探しているがサイズが合うメガネが見つからない」というお客さまも少なくありません。

「最適なメガネを提供できる視生活のトータルアドバイザー」であることをパーパスに掲げる眼鏡市場では、こうしたお客さまの声にお応えし、6歳以下のお子さま向けメガネを新たに展開しました。

お子さまの小さな頭や成長段階の骨格にしっかりフィットさせるため、テンプルの長さや鼻パッドはメガネを掛けるお子さまに合わせて調整ができ、不意の衝撃にも型崩れしにくいようフロントの素材には丈夫なステンレスやウルテムを採用しています。眼鏡市場のメガネづくりのこだわりを小さなメガネに詰め込んだ、安心・安全設計です。

POINT

1.鼻にフィットしやすいシリコン製ツインパッド採用
2.ヨロイは衝撃を受けても型崩れしにくい二段曲げ加工
3.安全のためヨロイやテンプルなどパーツの角を表裏共に丸く加工

商品概要

商品名:Glass mate(グラスメイト)

種 類:3型11種類

価 格:16,500円(税込)

取扱店:全国の眼鏡市場店舗

特 設:https://www.meganeichiba.jp/frame/?product_brand_id=9

備 考:価格は、フレームとレンズ代金を含みます

LINEUP

GLM-1004(38□15-125/初めてのメガネにおすすめのシンプルなオーバルモデル)

GLM-1004(ブルー)
GLM-1004(レッド)
GLM-1004(ブラック)

GLM-1005(38□15-125/角ばり過ぎず顔なじみの良いスクエアモデル)

GLM-1005(グリーン)
GLM-1005(レッド)
GLM-1005(ブラウン)
GLM-1005(ブラック)

GLM-1006(40□15-125/コロンとしたデザインがかわいらしいオーバルモデル)

GLM-1006(ブルー)
GLM-1006(レッド)
GLM-1006(ピンク)
GLM-1006(デミブラウン)

株式会社メガネトップ

所在地  静岡市葵区伝馬町8番地の6

代表者  代表取締役社長 冨澤昌宏

設 立  1980年5月

資本金  100百万円(2024年3月末)

事業内容 メガネ、コンタクトレンズ、補聴器の販売、その他関連商品の販売

店舗数  国内1,035店舗、海外23店舗(メガネトップグループ合計、2024年3月末)

従業員数 4,966人(2024年3月末)

コーポレートサイト  https://www.meganetop.co.jp

眼鏡市場ウェブサイト https://www.meganeichiba.jp

お客様からのお問い合わせ先

株式会社メガネトップ お客様相談室

フリーコール:0120-818-828(受付時間9:00~18:00)

*「眼鏡市場」「ALOOK(アルク)」「レンズスタイル」「レンズダイレクト」は当社のグループ店舗です

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社メガネトップ

16フォロワー

RSS
URL
https://www.meganetop.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
静岡県静岡市葵区伝馬町 8番地の6
電話番号
054-275-5000
代表者名
冨澤 昌宏
上場
未上場
資本金
100万円
設立
1980年05月