「ふるさと納税 ごちそうアワード2025」結果発表!グランプリは愛知県碧南市「三河一色産うなぎの炭火焼」に決定

ー 味・ストーリー・地域の想いを評価したアワード企画 ー

アイランド株式会社

アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:粟飯原理咲)が運営する、日本最大級のお取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」と、地方創生支援に実績を持つ合同会社「LOCUS BRiDGE」は、地域の食と生産者の想いに光を当てる「ふるさと納税ごちそうアワード2025」の受賞結果を発表しました。

アワード初年度となる本年は146品のエントリーの中から、グランプリには愛知県碧南市の 「三河一色産うなぎの炭火焼 3尾」(日本料理 小伴天) 、準グランプリには高知県安芸市の 「土佐ジロー尽くし」(有限会社はたやま夢楽) が選ばれました。

特集ページ

https://furusato-tax-award.com/

■伝統・職人技・地産地消が光る、2025年ふるさと納税アワード

今年のアワードでは、地域の想いと技を伝える返礼品が評価されました。
・伝統や職人技を守りながら、寄附者に体験価値を届ける返礼品
・地元での一貫生産体制によって“地産地消の理想形”を実現
・生産者の想いや地域のストーリーが伝わる逸品
“語りたくなるごちそう”として地域の魅力を体感できる返礼品が、選考を通じて評価されました。

受賞結果

【グランプリ】三河一色産うなぎの炭火焼 3尾/日本料理 小伴天(愛知県碧南市)
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/23209/4430361

<商品のポイント>
大正九年、愛知県碧南市で創業し100年以上にわたり地元で愛される日本料理店「小伴天」が手がける、うなぎの炭火焼。地元の三河一色産うなぎを熟練の職人が一尾ずつ丁寧に焼き上げ、外は香ばしく中はふっくら。秘伝のたれと炭火の香りが絶妙に調和し、料亭の味を自宅で堪能できる贅沢な逸品です。

<ふるさと納税のポイント>
地域の誇りである「三河一色産うなぎ」を使い、職人技を通して地元の食文化を発信。碧南市の伝統的なうなぎ文化を守りながら、寄附者がその味を体験できる点にふるさと納税ならではの意義があります。地域の魅力を“味覚”で感じられる返礼品です。

【インタビュー】2025年ふるさと納税アワードNo.1は「うなぎの炭火焼」!上質なうなぎを創業100年の老舗の職人技とタレで味わう
https://marche.otoriyose.net/article/57975

【準グランプリ】土佐ジロー尽くしセット/有限会社はたやま夢楽(高知県安芸市)

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/39203/414826

<商品のポイント>
高知県安芸市で「土佐ジロー」の飼育から加工まで一貫して手がける〈はたやま夢楽〉による地鶏づくしセット。豊かな自然の中で平飼いされた土佐ジローは、旨みが濃く、歯ごたえとコクのある味わいが特長です。焼き物や鍋など多彩な料理で楽しめ、鶏本来の美味しさを堪能できます。

<ふるさと納税のポイント>
地元で大切に育てられた「土佐ジロー」を通じ、高知の自然環境と食文化を伝える返礼品。生産から加工、発送までを地域内で完結することで、地産地消と地域経済の循環を実現しています。寄附者は高知の風土と生産者の想いを味わうことができる、ふるさと納税ならではの逸品です。

受賞商品 (各部門、審査員特別賞を一部紹介)

賞名

商品名

事業者名

自治体名

URL

・グランプリ

・魚介部門 金賞

三河一色産うなぎの炭火焼 3尾

日本料理 小伴天

愛知県碧南市

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/23209/4430361

・準大賞

・肉部門 金賞

土佐ジロー尽くしセット

有限会社はたやま夢楽

高知県安芸市

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/39203/414826

飲料・酒類部門 金賞

【僕らは耳で焙煎をする。】視覚障害者が焙煎した領家グリーンゲイブルズのコーヒードリップパック飲み比べ15個セット(5種×各3個)

領家グリーンゲイプルズ

埼玉県上尾市

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/11219/6401778

和洋スイーツ部門金賞

とろ〜り濃厚。チーズベーク

有限会社ティンカー・ベル

北海道北見市

https://item.rakuten.co.jp/f012084-kitami/10000768

野菜・果物・米部門金賞

瀬戸内産カットレモン(冷凍)

株式会社ブルーレモンファーム

愛媛県上島町

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/38356/6662772

楽天ふるさと納税賞

玄米おむすび20個セット

玄米おむすび 玄むす屋

愛媛県西条市

https://item.rakuten.co.jp/f382060-saijo/0071_kn/

ふるなび賞

ほろほろ鳥ソーセージ・ハム詰め合わせセット

ほろほろ鳥の専門店 石黒農場

岩手県花巻市

https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=594443

ふるさとチョイス賞

未来干物 おまかせ3種セット 合計6パック

有限会社 伊勢志摩冷凍

三重県志摩市

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/24215/6706089

おとりよせネット おとりよせの達人賞

「アリエッタ デル ジェラート」ジェラート詰合せ 12個入り

ARIETTA DEL GELATO アリエッタ・デル・ジェラート

神奈川県秦野市

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/14211/4846301

「ふるさと納税ごちそうアワード」について

「ふるさと納税 ごちそうアワード」は、作り手の想いやこだわりが詰まった返礼品を表彰する、年に一度のイベントです。お取り寄せの情報サイト「おとりよせネット」、地方創生支援に実績を持つ合同会社LOCUS BRiDGEが主催しています。

総務省による令和6年「ふるさと納税」寄附額は約1兆1,175億円、納税寄附件数は約5,894万件となり、いずれも過去最高を更新しています。地域経済やまちづくりを支える仕組みとして定着し、返礼品の選び方も多様化しています。
今後も本アワードでは、返礼品を通じた体験設計や地域への想い、丁寧なものづくりに込められた努力と工夫を応援してまいります。
▶▶公式ページ:https://furusato-tax-award.com/

企画概要

名称

ふるさと納税 ごちそうアワード2025

募集対象

全国の自治体およびふるさと納税関連事業者が提供する、食品カテゴリの返礼品(肉・魚介・野菜・果物・米・和洋スイーツ・飲料/酒類)

応募総数

146品

審査

1次書類審査→2次実食審査 → 表彰式(2025年11月6日/東京・外苑前)

審査基準

返礼品そのものの品質や魅力に加え、ふるさと納税ならではの視点である事業者・生産者の想いや工夫、梱包・パッケージを含めた審査。

さらに、寄附金の使い道の報告などふるさと納税という一連の寄附体験としての設計に至るまで、地域の持続的なまちづくりに向けた取り組みを総合的に審査。

審査員

安達 知洋(楽天グループ株式会社)加藤 秀樹(株式会社アイモバイル )菅 慎太郎(株式会社トラストバンク )aiko*(お取り寄せ生活研究家)小倉 朋子(食の総合コンサルタント・食輝塾主宰)平岩 理緒(スイーツジャーナリスト)阪上 博則(泉佐野市 政策監 兼 成長戦略室長)野見山 修一(都城市 ふるさと納税部ふるさと納税課 課長)

おとりよせネット

おとりよせネット

「お取り寄せの美味しい逸品」を紹介する日本最大級のお取り寄せ情報サイト。ユーザーの口コミがジャンル・シチュエーションごとに検索出来るほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」の推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。2003年11月20日開設。
・URL
https://www.otoriyose.net/
・おいしいマルシェ
https://marche.otoriyose.net/
・公式YouTubeチャンネル「至福のお取り寄せチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UC6oW0o9SVN6YMTL2xKCxdTA
・公式X
https://x.com/otoriyosenet
・公式Instagram
https://www.instagram.com/otoriyose_net/

■おとりよせネットへの商品掲載について
オンラインショップにて食品を販売されている店舗の方で、おとりよせネットへの掲載を希望される方は、以下のページをご覧ください。掲載は無料、お取り寄せモニター審査員が実食審査をいたします。
https://www.otoriyose.net/shop/

アイランド株式会社

アイランド株式会社

「フーディストサービス(フーディストノート)」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などのサービスをはじめ、イベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指しています。

<会社概要>
商号  : アイランド株式会社
代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲
所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
資本金 : 1,600万円
事業内容:
・「おとりよせネット」「フーディストサービス」「朝時間.jp」など、ライフスタイルメディアの運営事業
・料理インフルエンサープロモーション/料理インフルエンサーマーケティング事業
・食品ECサイト(オンラインショップ)の集客・販促支援、食を軸にした地域創生支援事業
URL  :https://www.ai-land.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アイランド株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.ai-land.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
電話番号
03-5413-7077
代表者名
粟飯原 理咲
上場
未上場
資本金
1600万円
設立
-