【2025.2.22】法務部の慢性的な悩みを解決する無料ウェビナー開催!「法務のブラックボックス化を解消する、法務アウトソース活用術」|Authense法律事務所
-法務部員へのアンケート調査を元に具体的な解決策を提供-

Authense法律事務所(東京都 港区)は、「Focus on Emotions(人の気持ちに、フォーカスする。)」をブランドスローガンとし、法の解決だけではなく、人の気持ちに寄り添い課題解決に向き合うファームです。
2月22日(土)に弁護士ドットコム株式会社「BUSINESS LAWYERS」主催で開催される無料オンラインイベント「法務/企業内弁護士特化!キャリアアップセミナー」にて、当所の弁護士 西尾公伸が、「法務のブラックボックス化を解消する、法務アウトソース活用術」と題したウェビナーで講師を務めます。
本講演では、「辞めづらい」と考えている法務パーソンや人材の流出に頭を悩ませている法務部マネージャー層にフォーカス。
Authense法律事務所が独自に行なった法務パーソンへのアンケート調査を元に、法務部が抱える悩みや法務パーソンがなぜ退職するのかを徹底解説。法務部が慢性的に抱える問題点を抽出し、具体的な解決方法をご提案します。
法務部の悩みをアンケート調査を元に解明し、具体的な解決策を提案
「辞めたいけど辞めづらい」「退職希望が出ているが、業務量を考えると辞めさせるわけにはいかない」、そんなお悩みを抱える法務パーソンは多いのではないでしょうか。
慢性的な人手不足のなか、毎日大量に回ってくる契約書審査業務。突発的な法務相談。業務過多が日常化する一方で将来へのキャリアパスも見えづらく、給料もなかなか上がらない。
現状に限界を感じて「転職したい」考えるも、代わりとなる新規採用も難航し、なかなか辞めることもできない……。
そんな法務パーソンが抱える悩みの根幹にはどんな問題が潜んでいるのか。
2004年10月に、Authense法律事務所が「従業員数が100名以上の企業に勤める法務担当者110名」に対して行なったアンケート調査で、その実態を徹底的に解明。
課題を明確にしたうえで、どのような手段を用いて解決すればよいのか、企業法務に精通した弁護士がわかりやすく解説します。
法務部の人材に関わるトラブルに悩んでいる方々必見の内容です。ぜひお申し込みください。
【ウェビナータイトル】法務のブラックボックス化を解消する、法務アウトソース活用術
【開催日】2025年2月22日(土)
【こんな方におすすめ】
・転職を考えているも「辞めづらい」と感じている法務パーソン
・人材の流出に悩む法務部マネージャー層
・日々の業務過多に悩んでいる法務パーソン
・業務過多を解決したいと考えている法務部マネージャー層
・最新の法務部DXや業務効率化について知りたい法務パーソン
【参加費用】無料
※ウェビナータイトルや内容につきまして、変更する場合がございます。
本イベントは弁護士ドットコム株式会社が運営する「BUSINESS LAWYERS」が主催しています。以下、イベントの概要です。
法務/企業内弁護士特化!キャリアアップセミナー
【開催日時】2025年2月22日(土)12:00~15:30
【会場】オンライン(Zoomウェビナー)
【申込フォームURL】https://event.bengo4.com/20250222
【参加費用】無料(事前登録制)
【応募締切】2025年2月20日(木)18:00
【参加特典】
開催日当日にご視聴いただいた方「全員」にAmazonギフトカード500円分を進呈
※特典は弁護士ドットコム株式会社による提供です。お問い合わせは弁護士ドットコム株式会社までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびAmazon.co.jp のロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
※同業者・競合する方と判断した場合等、主催者都合によりお申込みをお断りする場合がございます。
【登壇者】
西尾 公伸 https://www.authense.jp/lawyers/lawyer_nishio/
Authense法律事務所 弁護士統括
中央大学法学部法律学科卒業、大阪市立大学法科大学院修了。弁護士登録後よりベンチャーファイナンスを中心とした企業法務に注力し、当時まだ一般的な手法ではなかった種類株式による大型資金調達に関与。現在までさまざまな企業の投資契約、労務問題、企業危機管理、会社法務、M&Aなどを担当している。
Authense法律事務所では企業法務分野のマネージャーを務め、法務機能アウトソーシングサービスの責任者として、数多くの企業の法務部門へのソリューション提供の実績を持つ。
法務の人手不足を解消する「法務クラウド」
Authense法律事務所が提供する「法務クラウド」は、法務人材の急な退職や人手不足でお困りの企業に、有資格者である弁護士を即アサインする法務人材アウトソースサービスです。企業法務経験を持つ弁護士が法務部の一員として業務を直接担当します。お問合せから通常2週間で開始可能で、1ヶ月のスポット利用にも対応。柔軟かつ実効的な法務アウトソースサービスを提供し、企業のニーズにお応えします。
法務クラウドのサービス内容:https://www.authense.jp/komon/pickup/outsourcing/
AIで分析!日本の感情、今は何色?
Authense法律事務所は、感情に敏感でありたいという思いから、”今”世の中が興味を抱いているニュース、社会感情についてAIで分析し、3時間おきにWEBサイトを更新しています。
あなたの感情は、今は何色ですか?
WEBサイト:https://www.authense.jp/focus-on-emotions/

【Authense法律事務所とは】
「すべての依頼者に最良のサービスを」という理念のもと、幅広くプロフェッショナルサービスを提供する総合法律事務所です。2005年の創業以来、上場企業、有力ベンチャー・スタートアップ企業を中心とした企業法務から、離婚・遺産相続などの個人法務や刑事事件まで、弁護士・パラリーガル・コーポレートスタッフを含む総勢268名が、依頼者の方々の期待を超えるサービスを提供し続けています。
日本最大級の法律相談ポータルサイトを運営し、クラウドサインを生み出した弁護士ドットコム株式会社を代表弁護士の元榮太一郎が創業後、東証マザーズ市場に上場するまでインキュベーションした法律事務所としても知られています。税理士法人や弁理士法人、社労士法人やコンサルティング会社といったAuthenseグループ企業と連携し、従来のリーガルサービスにとらわれない新しいサービスをこれからも生み出していきます。
Authense法律事務所
<概要>
法人名称:弁護士法人Authense法律事務所(第二東京弁護士会)
代表弁護士:元榮 太一郎
設立:2005年1月15日
所在地:〒107-6222 東京都港区赤坂九丁目7番1号 ミッドタウンタワー22階
所員数:268名
TEL:03-4590-9000(代表)
FAX:03-6804 -3820(代表)
オフィス:六本木・東京・新宿・北千住・横浜・千葉・大阪
ホームページ:https://www.authense.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像