オールカラーで実例豊富!一度挫折した人にこそ読んでほしい、『高校の数学を身近な例からもういちど学びなおす』11月17日発売

数、文字式、図形から関数、微分積分、確率統計まで、代々木ゼミナール講師、数強塾グループ代表講師の藤原進之介先生がていねいに解説。

株式会社ナツメ社

実用書や児童書、教養書を発行する出版社、株式会社ナツメ社(東京都千代田区、代表取締役:田村正隆)は、『オールカラー 高校の数学を身近な例からもういちど学びなおす』https://amzn.asia/d/i7Tdk99) を11月17日に発売します。

■本当は身近な高校の数学

見慣れない記号や用語の数々に、高校数学をあきらめてしまった人は多いのではないでしょうか。しかし、現実の社会に目を向けてみれば、高校レベルの数学は、銀行の金利や測量、工場での品質検査など、私たちの生活に大いに活用されているものなのです。本書は高校で学ぶ数学の中から主要な項目を選び、オールカラーで、図やイラストも豊富に解説します。

3Dモデリングには「球面を三角形で近似させる」という考えが使われています。
ボールを投げた時の動きは「2次関数」で説明できます。

■問題で理解度をチェック

節ごとに「理解度チェック」として確認問題を掲載するとともに、巻末には力試しができる応用問題を掲載。また章末には、学習内容に関連するコラムを掲載しているので、苦手なジャンルも興味を持って学べます。


【目次】

第1章 数の世界と文字式
第2章 図形
第3章 関数で世界を理解しよう
第4章 等式の性質と方程式
第5章 いろいろな関数
第6章 微分・積分
第7章 確率・統計

【著者紹介】

藤原 進之介(ふじわら しんのすけ)

代々木ゼミナール講師。数強塾グループ代表講師。
神奈川県横須賀市出身。20歳で起業し学習塾を計7校舎立ち上げる。東進ハイスクール・東進衛星予備校の最年少講師を経て、日本初の情報科講師として代々木ゼミナールに移籍。武田塾教務部情報課課長。河野玄斗の河野塾講師。株式会社数強塾代表。数検1級。
情報関連の著書多数で、累計12万部突破。『藤原進之介のゼロから始める情報I』(KADOKAWA)をはじめベストセラー多数で、Amazonランキングでは1、2、3、4、5位を同時取得(高校情報処理教科書・参考書ジャンル)。
情報I専門塾「情報ラボ」・英検対策「英論会」・国語専門塾「現代日本国語塾」等を含む数強塾グループは累計生徒数3500名を突破している。
高校生、社会人向けの講演会も多数実施。YouTubeやX、noteで情報発信中。

【書籍情報】

『オールカラー 高校の数学を身近な例からもういちど学びなおす』
著者:藤原 進之介(ふじわら しんのすけ)
発行:ナツメ社

定価:2,200円(税込)
仕様:A5判/240ページ/オールカラー
発売日:2025年11月17日
Amazon ⇒https://amzn.asia/d/i7Tdk99

【本リリースに関するお問い合わせ】

ナツメ出版企画株式会社 編集部
TEL:03-3295-3921 FAX:03-3291-1305
E-mail: info@natsume.co.jp
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル3階
https://www.natsume.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ナツメ社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.natsume.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル
電話番号
03-3291-1257
代表者名
田村正隆
上場
未上場
資本金
-
設立
1953年12月