東京・白金台の人気食堂が手がける初のレシピ本!『PEDIBUS JAMBUS―フランス仕込みのスープと煮込みのレシピ―』が11月14日に発売

東京・白金台で人気の食堂「PEDIBUS JAMBUS(ペディビュス ジャンビュス)」より、フランス仕込みの絶品スープと味わい深い煮込み料理を紹介したとっておきのレシピ本が登場。

株式会社ナツメ社

実用書や児童書、教養書を発行する出版社、株式会社ナツメ社(東京都千代田区、代表取締役:田村正隆)は『PEDIBUS JAMBUS―フランス仕込みのスープと煮込みのレシピ―』(https://amzn.asia/d/j9czXGf)を11月14日に発売します。

■テレビ東京系「出没!アド街ック天国」(11月1日放送)でも紹介された人気店の絶品スープ&煮込みのレシピ

メディアで多数紹介されている人気店の味わいを家庭でも作りやすいレシピでご紹介!「PEDIBUS JAMBUS(ペディビュス ジャンビュス)」の看板メニューでもある季節の食材を使ったスープとワンディッシュで満足感抜群の煮込み料理のほか、テーブルに彩りをプラスしてくれるキャロットラペやつけ合わせにぴったりのスペッツレ(アルザス地方の伝統的なパスタ)など、スープや煮込みと一緒に味わいたい小さなおかずのレシピを紹介しています。オーナーシェフの佐伯奈緒美さんがフランス滞在中にレストランで培った深い味わいと、フランス家庭の食卓で親しまれるママンの料理のぬくもりを映したとっておきが満載の一冊です。

■ようこそ!ペディビュス ジャンビュスへ

どこか懐かしさを感じるかわいらしい店内は、オーナーシェフのこだわりが詰まった特別な空間です。お店づくりの裏側やフランス滞在中のエピソードなど、ペディビュス ジャンビュスの心ときめく魅力のひみつを大公開!作っておいしい、眺めて楽しいレシピ本となっています。

【目次】

Soupe de pedibus jambus 素材を味わうスープ

(とうもろこしのスープ/冷たいトマトのスープ/さつまいものスープ など)

C’est l’heure de la fête !  にぎやかなテーブル

(リエット/キッシュ/ムール貝のスープ デラックス など)

Ragoût de pedibus jambus うまみを味わう煮込み

(塩豚とキャベツの煮込み/牛肉とビーツの煮込み/鶏のバスク風煮込み など)

Petites Recettes de pedibus jambus テーブルを彩る小さなメニュー

(きのこのマリネ/栗のスペッツレ/キャロットラペ など)

【著者紹介】

佐伯 奈緒美(さえき なおみ

PEDIBUS JAMBUS(Instagram: @pedibusjambus )店主。1973 年東京生まれ、18 歳から料理の道へ。1年間のヨーロッパ食べ歩きを経て、26 歳から3 年間フランス各地のレストランで武者修業を行う。帰国後は都内外資系ホテルのレストランで10 年を過ごす。2020年11月3日に、フランスの田舎食堂PEDIBUS JAMBUSを祐天寺にオープン。23年には白金台へ移転し今に至る。食べることと旅が好物。将来はでっかいもふもふの犬とともに、湖畔の山小屋ドライブインで旅人へスープをゆるーく提供するおばあちゃんになるのが目標。

【書籍情報】

『PEDIBUS JAMBUS―フランス仕込みのスープと煮込みのレシピ―』

著者:佐伯 奈緒美(さえき なおみ)

発行:ナツメ社

定価:1,760円(税込)

仕様:B5変型判/112ページ/オールカラー

発売日:2025年11月14日

Amazon ⇒https://amzn.asia/d/j9czXGf

【本リリースに関するお問い合わせ】

ナツメ出版企画株式会社 編集部

TEL:03-3295-3921 FAX:03-3291-1305

E-mail:info@natsume.co.jp

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル3階

https://www.natsume.co.jp/

すべての画像


会社概要

株式会社ナツメ社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.natsume.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル
電話番号
03-3291-1257
代表者名
田村正隆
上場
未上場
資本金
-
設立
1953年12月