フジタ、海外の作業所で「direct」のタスク機能を活用しナショナルスタッフとの連携強化
~ インド・バンガロールの作業所で、タスクが明確化され、抜け漏れ防止やリスク管理に貢献 ~
株式会社L is B(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:横井 太輔、以下「L is B」)は、株式会社フジタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:奥村 洋治、以下「フジタ」)のインド・バンガロールにおける作業所でビジネスチャット「direct/ダイレクト」の「タスク機能」を活用し、現地ナショナルスタッフとの情報連携の強化、工程管理の効率化を実現したことをお知らせいたします。

導入の背景
1910年に創業したフジタ様は、100年以上にわたり数多くの大規模建築に携わる総合建設企業です。国内外の多様な建設プロジェクトに参画し、都市の再開発や海外進出など、幅広い事業を展開しています。
インド・バンガロールにおける日系企業の工場増築プロジェクトでは、日本人スタッフが作業所の統括管理を行い、ナショナルスタッフ*と連携しながら業務を進めています。約10か月というタイトな工期の中で、効率的な業務遂行が求められている状況でしたが、指示したタスクの内容が作業所スタッフ全員に共有できていなかったことや、優先度の低いタスクのフォローが追い付いていないなどの課題がありました。
これらの課題を解決するため、作業所スタッフ全員がリアルタイムで情報を共有できる「direct」を導入。トーク機能を活用し、作業所スタッフとの指示や進捗状況を集約・見える化することで業務の透明性を向上させました。さらに、「タスク機能」を活用することで、作業の進捗状況を明確に把握し、全員が必要な業務を適切に共有できる仕組みを構築。これにより、業務の効率化とスケジュール管理の精度が飛躍的に向上しました。
* ナショナルスタッフ:海外の事業所で採用した現地社員
「direct」の活用方法と導入効果
1.情報の一元管理による業務効率化
同社では、全ナショナルスタッフを含めた作業所に関わる約40名のメンバーと「direct」でやり取りを行っています。業務に関するあらゆる連絡や指示を1つのトークに集約することで、一元管理の仕組みを構築し、現地と日本の本社の両方で状況の可視化が可能になりました。さらに、「direct」の拡張機能である「タスク機能」を活用することで、全ての業務依頼事項を可視化して共有できるようになり、作業所管理と業務効率の大幅な向上を実現しました。
2.「タスク機能」の活用でスタッフ間での情報可視化
「タスク機能」の活用により、担当者や期限、ステータスとともに全タスクがスタッフ全体に可視化して共有され、指示の抜け漏れ防止を実現しました。また、写真付きでタスクを管理することで、後々トラブルが発生した際のエビデンスとして活用でき、今後の業務にも役立つことが期待できます。
3.課題や改善点の共有を促進
課題や改善点を報告しやすい環境を整え、言語や文化の違いを超えた円滑な情報共有を実現しています。「direct」のリアクション機能を活用することで、スタッフのモチベーションアップにも貢献しています。


「direct」今後の展開
2025年2月時点では「direct」の「タスク機能」は日本語版のみとなりますが、2025年春より英語版を順次ご提供予定です。これにより、海外における作業所管理の効率化や、情報共有の迅速化を実現していきます。
現場向けビジネスチャット「direct/ダイレクト」について

お客さまの声とともに進化を続ける現場向けビジネスチャット「direct」は、文字のやりとりだけでなく、現場で撮った写真や図面ファイルを使った情報共有、緊急時の連絡手段として、現場で働くフィールドワーカーの方々に広くご活用いただいています。導入企業は5,500社を超え、建設やインフラ、設備、製造、流通、小売、金融、不動産などさまざまな業界の現場で広がっています。
現在は、チャット機能に加えて、タスク/スケジュール/掲示板/日程調整など、業務アプリ「direct Apps」と連携して、現場の業務効率化を推進しています。
「direct」の主な機能

◯トーク ◯通話機能 ◯スタンプ ◯ファイル添付 ◯音声入力 ◯ノート機能 ◯アンケート機能 ◯写真加工機能 ◯ゲストモード ◯既読・未読 ◯ブックマーク ◯一斉連絡 ◯セキュリティ機能 ◯タスク ◯スケジュール ◯掲示板 ◯日程調整 |
▼「タスク機能」について

「direct」の「タスク機能」は、誰がいつまでにどのようなタスクを実行するのかを可視化でき、各タスクの進捗を一覧で把握できます。また、「direct」のチャット機能と連携しており、タスク登録やステータス変更をすると、チャットに通知が届きます。メッセージをそのままタスクに登録したり、撮った写真からタスクを作成したりすることも可能です。2025年春、英語版のリリースを予定しています。
「タスク機能」ページ:https://direct4b.com/ja/feature/apps/task/
株式会社フジタ様について

株式会社フジタは、1910年の創業以来、総合建設業として100年以上の歴史を誇る企業です。2013年に大和ハウスグループの一員となり、2015年には大和小田急建設との経営統合を経て、さらなる成長を遂げました。国内外における都市再生事業をはじめ、インフラ整備や環境保全、最先端技術を活用した建設プロジェクトなど、多岐にわたる分野で社会課題の解決に取り組んでいます。
株式会社L is B(エルイズビー)について

現場の業務改善やデジタル化を支援する企業として2010年に創業。お客さまの課題に真摯に向き合い、業務改革と課題解決の実現に注力し多彩なソリューションを開発、販売しています。新しいことに常にチャレンジし続け、人々を笑顔にしていく企業であり続けていきたいと思います。
■社名:株式会社L is B
■代表取締役社長CEO:横井 太輔
■設立:2010年9月29日
■提供サービス
― ビジネスチャット「direct」
― 自動学習型FAQチャットボット「AI-FAQボット」
― 長時間労働是正支援ソリューション「direct Smart Working Solution」
― 現場向けかんたん整理カメラ&クラウド共有「タグショット/タグアルバム」
― 企業向け技術伝承ソリューション「ナレッジ動画」
■本社:東京都千代田区岩本町三丁目11番11号 プルータスビル2F
■企業URL:https://l-is-b.com/ja/
【お問い合わせ先】
株式会社L is B PRマーケティング部
https://l-is-b.com/ja/contact/
※記載されている社名、製品名およびサービス名は各社の登録商標または商標です。
※記載されている情報は、予告なしに変更する場合があります。
すべての画像