【再放送】作業の属人化解消、外国人労働者が活躍できる現場へ!製造・建設・小売業向けにテンダの支援事例を紹介するウェビナーを開催

株式会社テンダ

マニュアルトータルソリューションを提供する株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長/小林 謙、以下「テンダ」)は、2025年3月12日(水)に、「【製造・建設・小売業向け】現場の成長を阻む、ノウハウ属人化、多言語問題をどう解消するか 〜時間短縮、現場で学べるマニュアルによる属人化解消の事例を紹介〜」と題し、ウェビナーを開催いたします。こちらは2024年12月9日(月)に開催したウェビナーを、ご好評につき再放送するものです。

製造業、建設業、小売業において、多くの企業の課題となっている現場作業の属人化や、外国人労働者の教育・定着に対し、マニュアルを起点としたテンダの支援事例を、現場作業のマニュアルをスマートフォンで作成することができる「Dojoウェブマニュアル」の活用と合わせてご紹介します。

本ウェビナーの概要

製造業、建設業、小売業などの現場で行われる業務は、属人化や習熟度のバラつきが生じると、生産性向上の障害となってしまいます。しかし、多くの企業はマニュアル作成や教育に人的リソースを割けないのが現状です。また、労働人口の減少と外国人労働者の受け入れによる国際化が進み、多様なバックグラウンドを持つ人材が増え、多言語対応が急務となっています。

これらの課題に対し、反復して学ぶことができ、多言語対応のマニュアルが求められています。特に、熟練者のノウハウを、テロップ付き動画のマニュアルにできるツールが注目されています。

本ウェビナーでは、現場作業の動画マニュアルを手軽に作成できる「Dojoウェブマニュアル」の導入事例を紹介いたします。属人化解消や多言語対応の課題を持つ企業のみなさまに、お勧めの内容です。

開催概要

開催日時:2025年3月12日(水) 14:00~15:00

形式:Webセミナー(Zoomを利用します)

参加費:無料

プログラム

13:45~14:00

受付

14:00~14:05

オープニング(マジセミ)

14:05~14:45

現場の成長を阻む、ノウハウ属人化、多言語問題をどう解消するか

〜時間短縮、現場で学べるマニュアルによる属人化解消の事例を紹介〜

14:45~15:00

質疑応答

※当日いただいたご質問は、後日直接回答させていただきます。あらかじめご了承ください。

現場作業のマニュアルなら、スマホで簡単「Dojoウェブマニュアル」について

「Dojoウェブマニュアル」は、製造現場や倉庫内作業、店舗のバックヤード業務などの現場作業のマニュアル/手順書を、スマートフォンやタブレットを使って作成し、クラウド上で管理・共有できるツールです。

作業の様子を端末のカメラで撮影・録画し、音声入力に対応した説明文を加えることで、誰でも簡単にマニュアル/手順書を作成できます。作成したマニュアル/手順書は、多言語に翻訳することができるため、外国人労働者とのコミュニケーションの質を向上し、教育工数の削減も実現できます。

株式会社テンダ 概要

【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
【設立】1995年6月
【代表者】代表取締役会長 小林謙
【資本金】318百万円(2024年11月末日時点)
【事業内容】DXソリューション事業、Techwiseコンサルティング事業、ゲームコンテンツ事業
【URL】https://www.tenda.co.jp/
【採用情報】https://recruit.tenda.co.jp/

取材に関するお問い合わせ

株式会社テンダ 広報担当 E-mail:pr@tenda.co.jp

※弊社はリモートワークを実施しておりますので、お問い合わせは上記メールアドレスまでお願いいたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社テンダ

9フォロワー

RSS
URL
https://www.tenda.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork渋谷スクランブルスクエア内
電話番号
03-3590-4110
代表者名
小林 謙
上場
東証スタンダード
資本金
3億1800万円
設立
1995年06月