中国人旅行予約データを活用した「中国SNSへの広告配信サービス」を開始し、訪日プロモーションサービスを強化

〜 Eternity Xにおける、中国アプリ向けオープンスクリーン広告枠の独占販売権を取得 〜

株式会社マイクロアド

 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:渡辺健太郎、以下当社)は、提携関係にある、香港でデータプラットフォーム事業を展開するEternityX Marketing Technology Limited (読み:エタニティエックス、本社:香港、代表:Charlene Ree、以下Eternity X)がもつ、中国の旅行予約データ(以下、GDSデータ ※1)を活用した「中国の主要SNSに対する広告配信サービス」を開始いたしました。

 中国の日本旅行確定者へ、Eternity Xが中国の旅行予約サイト等から収集した9,600億を超えるデータを活用し、中国主要SNSへの高精度なターゲティング広告配信を行います。広告主は、旅マエから旅ナカまで、適切なタイミングで中国人観光客に対し、SNSを通じた商品・サービスの訴求が可能になります。

 またこの度、中国人が日常的に利用するスマートフォンアプリ12種のオープンスクリーン枠(※2)における広告配信サービスにおいて、Eternity Xと国内独占販売権を締結いたしました。

■中国における訪日観光客数と旅行消費額及び、旅マエ・旅ナカ施策の課題

 2025年1-6月までの訪日中国人観光客数は、日本政府による中国人に対するビザの緩和措置の影響もあり約472万人と、台湾を超えて2位となりました(※3)。また、2025年4-6月期の訪日旅行消費額は中国が最も多く約5,160億円となりました(※4)。

 広告主はこれまで、訪日中国人への施策として、旅マエでは日本旅行に興味がある層への大まかなアプローチしかできず、旅ナカでも都道府県単位でエリアを指定した広告配信ができませんでした。また中国のSNS出稿においては、日本企業の需要がある一方で、企業の公式アカウントの開設が必要なほか、ターゲティング精度にも課題がありました。

 この背景から、中国の日本旅行確定者へ、Eternity XのGDSデータを活用した、中国主要SNSへの高精度なターゲティング広告配信を開始いたしました。


■中国の主要なSNS配信面に特化したターゲティング広告配信サービス

 Eternity XのGDSデータを活用し、旅マエ及び旅ナカの適切なタイミングで、中国人観光客が多く利用する、中国主要のSNSに対し横断的に広告配信が可能です。

 またGDSデータを活用したターゲティング広告配信だけでなく、Eternity Xを通すことで、企業はSNSにおける公式アカウントを開設せずに出稿が可能になります。これにより日本旅行確定者へ、効率的かつ効果的なプロモーションを行うことができます。

 対象のSNS:Weibo、WeChat、BiliBili、Alipay

■日本国内での独占販売権取得の背景

 当社は2024年8月のEternity Xとの提携から、強みを活かした訪日中国人向けプロモーションサービスを展開しています。中でもオープンスクリーン枠への広告は、アプリ起動時の視認性が高く人気を博しています。旅マエから旅ナカにかけた広告配信と、配信後の接触・非接触者を比較した、来店・来訪率の計測や分析(来店リフト)、レポーティングを行うことが可能です。広告効果を可視化することで、今後の訪日施策に活かすことができます。

 これまでに、累計70を超える日本企業の訪日中国人向けキャンペーンプロモーションを支援しており、その効果や実績が今回の独占販売権取得へと繋がりました。

 対象のアプリ:iQiyi、Youku、Tencent Video、Mango TV、Toutiao、ほか12のアプリ

【実例】広告配信後の接触・非接触者を比較した、来店・来訪率計測

 ①ショッピングモール:広告接触者は来店率 <1.67倍> 

 「旅ナカ」における、特定の県への来訪者・年齢層を指定した、ショッピングモールへの来場促進を目的とした広告の来店率は、広告接触者が非接触者に比べて1.67倍高いという結果になりました。 

 ②地方自治体:広告接触者は来訪率 <2.38倍> 

 地方自治体の観光誘致を目的とした広告では、セグメントを分けて広告配信を行いました。「旅マエ」では、日本旅行やホテルを予約済みの層を指定し「旅ナカ」では、近隣の都道府県への来訪者を指定した結果、来訪者は広告接触者が非接触者に比べて2.38倍も高いという結果になりました。

 これらの結果から、訪日中国人観光客への広告によるプロモーションが、集客において有効な手段であることがわかります。

 

 当社は今後も、Eternity Xとの共同ソリューション「X Travelers(クロス トラベラーズ)」を軸に、訪日中国人観光客向けインバウンドプロモーションの商品力強化に努めてまいります。さらにEternity Xとの連携を深めることで、各国のインバウンドプロモーションにおいても、取り組みの強化を目指します。

※1)GDSデータ:OTA・航空会社・ホテル・レンタカー会社などの旅行関連サービスのプロバイダーと接続し、効率的に予約・販売を行うための、ネットワークシステムから収集されるデータです。

※2)オープンスクリーン枠:スマートフォンアプリを立ち上げる際に画面表示される広告枠

※3)訪日外客数(2025 年 6月推計値)

※4)インバウンド消費動向調査2025年4−6月期(1次速報)


■関連リンク

香港でデータプラットフォーム事業を展開する 「Eternity X」と戦略的業務提携を締結、中国の旅行予約データ等を活用した、 訪日中国人観光客に対するインバウンドプロモーション支援を開始

https://www.microad.co.jp/news/detail/2273/

株式会社マイクロアド 概要

株式会社マイクロアド 概要

社名    株式会社マイクロアド
代表者   代表取締役 社長執行役員 渡辺健太郎
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー13F
事業内容  データプラットフォーム事業
URL    http://www.microad.co.jp/

EternityX Marketing Technology Limited 概要

社名    EternityX Marketing Technology Limited

代表者   Charlene Ree

本社所在地 香港(香港 / 中国 / シンガポール / ドバイ / オーストラリア / アメリカ / イギリスでサービスを運営)

事業内容   データマーケティングサービス事業

URL     https://www.eternityx.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社マイクロアド

24フォロワー

RSS
URL
https://www.microad.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー13F
電話番号
050-1746-3333
代表者名
渡辺健太郎
上場
東証グロース
資本金
101億2724万円
設立
2007年07月