【役員報酬制度事例インタビュー】役員報酬制度改革を通じたガバナンス強化と経営意識の変化

-乃村工藝社が語る、中期経営計画方針に連動した指標設計と、持続的な成長を支える仕組みづくり-

組織・人事コンサルティングファームであるセレクションアンドバリエーション株式会社(以下、当社、東京都千代田区丸の内、大阪市西区、名古屋市西区 / 代表取締役社長:平康慶浩/ URL:https://sele-vari.co.jp/ )は、乃村工藝社における「役員報酬制度」導入後の成果や変化を伺ったインタビュー記事を公開しました。制度導入から一定期間が経過した今、経営陣が実感している変化や効果を、導入背景や運用の工夫とともにまとめています。

概要

近年、上場企業を中心に、ガバナンス強化や企業価値向上の観点から、役員報酬制度や取締役・執行役員制度の見直しに取り組む企業が増えています。

今回、当社が制度設計を支援した乃村工藝社に対し、制度導入から一定期間が経過したタイミングで「実際にどのような変化があったのか」「制度がどのように機能しているのか」についてお話を伺いました。

インタビューで語られた制度運用で見えてきた変化― 乃村工藝社の実際の声(抜粋)

記事内では、制度運用を通じて感じた以下のような変化を伺っています。

● 経営判断の質とガバナンス機能が向上した

役割や責任が整理されたことで、KPI・権限・責任が明確になり、判断の基準が揃った。

● 報酬の根拠と説明責任が明確になり、社内外の納得感が向上した

制度見直しにより、固定報酬・変動報酬・株式報酬の役割が明確になり、
報酬が何に基づき、どう変動するのかを構造的に説明できるようになったことで、社内外に対する説明根拠が強化され、ガバナンスの実効性が高まった。

● 中長期視点での経営・KPI設定への意識が強化された

単年度の業績評価だけでなく、ROE・TSRといった株主価値指標や、中長期的な経営テーマとの結びつきが意識されるようになった。
今後は、事業構造の変化や役割の変遷にあわせて制度を柔軟に見直していくとともに、サステナビリティ・人的資本などの非財務指標も含めたKPIへの発展がテーマとなっている。

. インタビュー記事の掲載ページ

以下より全文をご覧いただけます。

乃村工藝社 インタビュー記事(役員報酬制度改革を通じたガバナンス強化と中長期視点の経営推進)
https://sele-vari.co.jp/interview/12783/

. 当社サービスのご紹介 ― 取締役・執行役員制度設計

セレクションアンドバリエーション株式会社では、今回ご支援した、「取締役・執行役員制度」「役員報酬制度」「報酬委員会運営設計」など、役員ガバナンス領域の制度設計を提供しています。


本サービスでは、
・役割/権限/責任の再定義
・短期・中期業績連動報酬の設計
・報酬委員会資料の作成
・制度定着を見据えた運用ルール構築
・株主・機関投資家への説明サポート
といった制度と運用を一体で整備することで、ガバナンスの実効性を高め、企業価値向上につながる制度・運用の構築を支援します。


詳細サービスページ:
https://sele-vari.co.jp/servicepage/yakuin_housyu/

セレクションアンドバリエーション株式会社について

「組織・人事領域」に特化した高い専門性を持つ人事コンサルティングファーム。東証一部上場企業から従業員数数十名規模の中小企業まで多様な業種、規模の企業に対して戦略実現と業績向上に資する変革を支援。

企業の人事戦略策定、人事制度設計、人事制度運用、組織風土改善、その他経営幹部教育など、人と組織にかかる変革を促進している。

■「ジョブ型雇用」にいち早く対応した実績をもとに改革を支援

代表の平康は、90年代の成果主義人事制度が広がっていた時代にいち早く大手電機メーカーに対し、ジョブ型雇用に対応した人事制度導入を実現しました。以来、新卒一括採用、年功序列昇格、定期昇給、終身雇用に対し「本当に企業は成長できるか」「事業を伸ばし利益を出すために人事にできることは何か」を問いかけつつ200社以上の変革を支援してきました。

今私たちはコロナショックによる働き方の変化、ライフスタイルの変化をもとに、ピンチをチャンスとして伸ばすためのマネジメント変革を支援しています。

■2020年度以降のご支援実績企業の一部

製薬業(東証プライム上場)

ITプラットフォーマー(東証プライム上場)

専門商社(東証プライム上場)

システム開発業(東証プライム上場)

監査法人系コンサルティングファーム

通信建設業(東証プライム上場)

その他非上場企業(製造業、サービス業等)

【会社概要】

ミッション:  企業と個人の成長をあたりまえにする

会社名:    セレクションアンドバリエーション株式会社

本社所在地:  〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目2-17 本町グランドビル 7F

事業内容:   組織・人事コンサルティング

設立:     2006年3月有限会社として設立(2011年6月株式会社化)

会社HP:    https://sele-vari.co.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://sele-vari.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2丁目2番1号 岸本ビル7階xLINK 丸の内パレスフロント内
電話番号
03-6869-1563
代表者名
平康慶浩
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2006年03月