【同朋大学】「豊臣政権と豊臣秀長」について学んでみませんか?
同朋学会公開講座開催のお知らせ
10月11日(土)13時より、同朋大学において「同朋学会公開講座」を開催します。文学部、社会福祉学部の教員による研究発表のほか、講師として播磨 良紀先生(中京大学名誉教授)をお招きし、2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」の主人公豊臣秀長を題材にした特別講演「豊臣政権と豊臣秀長-秀長の役割について-」を開講します。事前申込不要、参加費無料ですので、是非お誘いあわせの上ご参加ください。

【日時】10月11日(土)13:00~16:00(受付:12:30より)
【会場】同朋大学 成徳館12階ホール
◆文学部人文学科の学び
文学・歴史・哲学・文化から真理を追究し、「今」という時代を生きる 「思考力」「教養力」をはぐくむことを目標とした学科です。
多様な地域の歴史・文化、文学作品や言葉、哲学・思想、さらにはサブカルチャーなども含む現代文化の諸相を探求します。「人が何を考え、どう行動してきたか」という問題の本質を追究することで、「今」という時代に生きる自分自身を的確に見つめ、社会で活躍していくための真の「教養」を身につけます。
9月27日(土)に開催されるオープンキャンパスでは、そんな同朋大学の魅力を直接、高校生の皆様に紹介する場を開きます。
<9月27日(土)オープンキャンパスイベント開催!>
URL:https://www.doho.ac.jp/opencampus/20250927oc/
<同朋大学について>

【名称】同朋大学
【学長】福田 琢
【所在地】名古屋市中村区稲葉地町7-1
【学部】社会福祉学部 社会福祉学科(心理学専攻・社会福祉専攻・子ども学専攻)
文学部(人文学科・仏教学科)
【大学院】人間学研究科
【別科】仏教専修
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像