AI革命の最前線を分かりやすく解説、新ニューズレターサービス「AIエフェクト」開始

国内外のAI最新動向からビジネス動向まで幅広く配信

株式会社 日経BP

 株式会社日経BP(本社:東京都港区、社長CEO:井口哲也)は2025年9月3日、新たなニューズレターサービス「AIエフェクト by 日経クロステック」を始めました。AIエフェクトは、AI(人工知能)の専門記者による書き下ろしコラムと、日経BPが運営する技術系デジタルメディア「日経クロステック」からの国内外AI活用事例や生成AIトレンドに関わる厳選記事を、メールやWebサイトを通じて毎週届けます。

 日経クロステックは、国内外のAI最新動向の報道をさらに強化する方針です。AIエフェクトはその象徴といえるサービスです。AIがこれから、産業や社会にどのような影響(エフェクト)を及ぼすか、その最新動向をタイムリーにお届けします。

 ニューズレターの中核サービスであるメールは、HTML形式で毎週水曜日に配信します(祝日、年末年始を除く)。日経クロステック有料会員の方は、追加料金なしで、メールの受信と有料記事の閲覧ができます。それ以外の方も月額1100円のAIエフェクト有料会員に加入すると、専門コラムに加えてメールに掲載した日経クロステック有料会員限定記事をWebサイトで読むことができます。

 AIエフェクトの目玉コンテンツは大きく2つあります。1つ目は毎週書き下ろしの「AI・データラボ所長の視点」です。ビッグテックやAIスタートアップの技術戦略、米国や欧州の最新AI政策動向などを、日経BP AI・データラボ所長が分かりやすく解説します。独自の情報と視点によって、重要トレンドを読み解き、事業に生かすためのヒントをお届けします。

 2つ目は「AI・データラボ所長が選ぶ今週の注目記事」です。AI分野の日経クロステックの有料会員限定記事をAI・データラボ所長が厳選して掲載。SNSで話題のAI論文や、日本の大手企業における最新のAI活用事例、生成AIを活用したソフトウエア開発自動化の最新潮流、AIの開発や活用を先導する「AIリーダーズ」のインタビューなどの記事を紹介します。

AIエフェクト https://xtech.nikkei.com/feature/aie/
AIエフェクト有料会員の詳細・申し込み https://info.nikkei.com/nxt/aie/subscription/

【プレスリリースに関するお問い合わせ】

●内容に関するお問い合わせ
AIエフェクトお問い合わせフォーム( https://support.nikkeibp.co.jp/app/ask_0101/p/497 )

●取材のお申し込み
日経BPのコーポレートサイトお問い合わせページ( https://www.nikkeibp.co.jp/faq/ )

すべての画像


会社概要

株式会社 日経BP

32フォロワー

RSS
URL
https://www.nikkeibp.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門4丁目3番12号
電話番号
-
代表者名
井口 哲也
上場
未上場
資本金
4億円
設立
1969年04月