Music Planet(ミュージックプラネット)が音声配信アプリ「Spoon」とコラボイベントを開催!

一声一歩 〜Spoonボーカルフェスティバル〜

株式会社アプラ

株式会社アプラ(東京都渋谷区、代表取締役:新妻 快介)が運営するMusic Planet(ミュージックプラネット|https://music-planet.jp/ )は、音声配信アプリ「Spoon」と共同で「一声一歩 〜Spoonボーカルフェスティバル〜」を開催します。今回のイベントは夢に挑む歌い手を応援する参加型イベント。受賞者には、ボイストレーニングやAmazonギフトカードなどの特典が贈られます。また、グランプリに輝いた方には、オリジナル楽曲制作の特典も。制作されたオリジナル楽曲は後日SpoonのCMソングにも使用されます。

有名音楽プロデューサーが審査!夢に挑む歌い手を応援する参加型イベント

今回はSpoonアプリ内で開催される参加型イベント。Spoonアプリ内で課題曲「一声一歩」を歌い、録音データを「#一声一歩」のハッシュタグをつけてCAST(※)として投稿することで簡単に参加することができます。また、イベント応募時にSpoon上へ投稿されたCASTは、そのままMusic Planetが開催するオーディションの応募音源として使用することも可能です。また、参加者だけでなくリスナーも楽しめるように、リスナー審査も実施。歌の再生数はもちろん、ハート数、コメント数、Spoon数が審査基準に含まれます。

※CASTとは

Spoon内で生配信を実施するLIVE機能に対して、録音したコンテンツを投稿できるポッドキャストのような機能のこと。

「一声一歩 〜Spoonボーカルフェスティバル〜」概要

【スケジュール】

・2025年7月24日(木) 〜 8月17日(日):CAST投稿・投票期間

・2025年8月29日(金):決勝進出者発表

・2025年9月5日(金) 19時:決勝LIVE配信

【参加方法】

Spoonアプリ内で課題曲「一声一歩」を歌い、録音データを「#一声一歩」のハッシュタグをつけてCASTとして投稿

【特典】

グランプリ(1名)

・オリジナル楽曲制作

・Spoonボーカルフェスティバルへの出演権

・ボイストレーニング(1回)

・Amazonギフトカード5万円分(音楽活動支援金)

Spoon賞(5名)

・Spoonボーカルフェスティバルへの出演権

・ボイストレーニング(1回)

・Amazonギフトカード2万円分(音楽活動支援金)

【審査員について】

ミュージックプラネットに音楽プロデューサーとして参画している2名のプロデューサーが審査員を務めます。

岡村洋佑 氏

シンガーソングライター、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー。3歳より演奏活動を始め、2012年に作曲家デビュー。2013年AAAに提供した「恋音と雨空」は、YouTube再生回数1億回を突破。また。第55回日本レコード大賞にて「優秀作品賞」を受賞。以後も様々なアーティストの楽曲をプロデュースしている。

K-Muto 氏

1997年よりJ-POPを中心に音楽プロデューサー作曲/編曲家としてのキャリアを本格的にスタート。以後、R&Bシンガーの作品を中心に、国内外のアーティストのプロデュース、リミックス等を手掛け、新進気鋭のプロデューサーとして注目を集める。1998年よりゴスペラーズの作品に参加、楽曲のサウンドプロデュース、編曲を多数手がける。その他、三浦大知、BoA、東方神起、SMAP、V6、CHEMISTRYなど、ヒット作にサウンドプロデュース、作曲、編曲で多数参加している。

【イベント特設サイト】

https://www.spooncast.net/jp/custom/event/2025-vocal-festival

Music Planet(ミュージックプラネット)とは

ミュージックプラネットは、未経験からでも、自信がなくても、有名プロデューサーをはじめとしたプロのクリエイターが一人一人を個別にサポートし、自分なりの歌手活動をバックアップするサービスです。2017年にスタートして以来、メジャーデビューから趣味での活動まで、様々なアーティストを輩出しています。

また、ミュージックプラネットのプロジェクトを完了したアーティストは、Music Planet+(ミュージックプラネットプラス)というボーカリストコミュニティに参加できます。このコミュニティでは、アーティスト同士での交流はもちろん、自分なりの歌手活動を実践・継続するためのアフターサポートが永続的に受けられます。ライブハウスでのイベントやセミナー、大型ライブイベントへ参加いただくことが可能です。

株式会社アプラ 会社概要

ミッション:自己実現を、あらゆる人へ。

本社所在地:東京都渋谷区神宮前6-17-11 JPR原宿ビル7F

代表者  :代表取締役 新妻 快介(にいつま よしゆき)

設立   :2017年

URL   :https://apra.co.jp/

採用ページ:https://apra.co.jp/recruit/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アプラ

6フォロワー

RSS
URL
https://apra.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-17-11 JPR原宿ビル7F
電話番号
03-6427-0758
代表者名
新妻快介
上場
未上場
資本金
-
設立
-