プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社キッチハイク
会社概要

キャンピングカーで行く保育園留学はじめます。特別レンタルキャンペーン登場。こども・家族にとって人生初のキャンピングカー体験を

通常価格の50%OFFの特別レンタル・トヨタモビリティ東京「MOBI-INN」と連携

株式会社キッチハイク

1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」を展開する株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、トヨタモビリティ東京株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 康彦)が提供するバンライフシェアプラットフォーム「MOBI-INN(モビーン)」と連携し、保育園留学へキャンピングカーを借りて行くことができる保育園留学特別レンタルキャンペーンを6月7日より開始しました。今回キャンペーンに該当する保育園留学先に行くご家族は東京都内の「MOBI-INN」レンタカーを通常価格の50%OFFで借りて行くことができます。

保育園留学ではこれまで「寝台列車に乗って行く保育園留学」(岡山県高梁市プラン)やこどもに特化した「保育園留学の寮」(北海道厚沢部町)での宿泊体験など、こども主役の暮らし体験を届けてまいりました。今回はキャンピングカーを通じてより魅力な留学体験を拡充してまいります。


▼キャンピングカーで行く保育園留学 特別ページ

https://hoikuen-ryugaku.com/magazine/14


  • 特徴

人生初のキャンピングカー体験

こどもも大人も、キャンピングカーに乗り、車で泊まるというのはわくわくするもの。こどもの人生始めての体験を叶えます。留学は通常通り「宿泊施設にお泊りいただくプラン」+「特別価格でのキャンピングカーレンタル」のご予約となります。留学前日や滞在中の週末キャンプ、平日のスペシャルな寝床としてキャンピングカーをお楽しみいただけます。


おとなのリモートワークにも、使い方は様々

キャンピングカーは備え付けの電源・テーブルがある車両が選べ、のびのびと仕事やダイニング空間としても使えます。多くの保育園留学ご家族がリモートワークをされるなか、特別な野外オフィスとして活用するなど、使い方は様々です。(アルトピアーノ限定)


チャイルドシート無償貸与

未就学児の家族に必須のチャイルドシートを貸与し、よりご利用いただきやすいプランとなっています。


  • 通常価格より50%OFF!選べる本格キャンピングカー

シートを向かい合わせにしてダイニングにしたり倒してベッドモードにできる「アルトピアーノ」と、憧れのルーフトップテントが使える「LEXUS RX450hL」の2種類をご用意。使い方や好みに合わせてお選びいただけます。


・アルトピアーノ

2列5人乗り(ペット可車両も設定)

割引価格¥80,000/7日間(¥11,429/日)〜

(レンタル代45,000円+システム利用料35,000円)

(通常価格¥125,000/7日間:レンタル代90,000円+システム利用料35,000円


・レクサスRX450hL(YAKIMAルーフトップテント装着車両)

3列6人乗り

割引価格¥147,500/7日間(¥21,071/日)〜

(レンタル代112,500円+システム利用料35,000円)

(通常価格¥260,000/7日間:レンタル代225,000円+システム利用料35,000円)


  • キャンピングカーで留学できる地域

関東近郊以下に留学される方が本キャンペーンをご利用いただけます。

・東京都青梅市 三田保育園

・千葉県君津市 かずさあけぼの保育園

・静岡県 東伊豆町 東伊豆認定こども園

・新潟県 南魚沼市 金城幼稚園・保育園


  • ご予約方法

1. 本キャンペーンが適用される留学先を予約

2. 保育園留学運営事務局より、キャンピングカーを特別価格でご利用いただけるプロモーションコードとレンタル方法(Carstay)をメールでご案内

3. Carstay上で、案内されたプロモーションコードを利用してキャンピングカーを予約

4. キャンピングカーの予約が受け付けられたら完了

詳細や懸念点は留学コンシェルジュにお問い合わせください。


  • 保育園留学とは:地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム

「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションに掲げるキッチハイクは、1〜2週間こどもが保育園にのびのび通えて、親は働きながら多様な地域に家族で滞在できる、こども主役の暮らし体験「保育園留学」を2021年より北海道厚沢部町から開始し、全国に展開しています(※1)。こどもには、幼少期に大自然に触れて心身ともに健やかに育つ環境を。ご家族には、仕事も子育てもしながら多様な選択肢を。地域には、家族ぐるみの超長期的関係人口の創出や地域経済への貢献をもたらします。留学先は約40地域に拡大、これまで大人こども合わせて約2,000人以上・500家族以上が留学しました(2024/5月現在)。


▼保育園留学 HP

https://hoikuen-ryugaku.com/

(※ 1) 「保育園留学」は、株式会社キッチハイクの商標です。特許取得済。

  • 株式会社キッチハイク会社概要

株式会社キッチハイクは「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションに、
関係人口経済圏を創出・拡大する地域創生事業を展開しています。
1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」は人気育児雑誌が選ぶ2023年の日本の子育てトレンド「第16回 ペアレンティングアワード」、内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」優良3事例、内閣府「2023年度地方創生テレワークアワード・地域課題解決プロジェクト参画部門」、国土交通省「令和5年度地域づくり表彰」国土交通大臣賞(最高賞)など多数受賞。

本 社:東京都台東区東上野4-13-9 ROUTE89 BLDG.4F
代表取締役CEO:山本雅也(内閣府地方創生SDGs課題解決モデル都市  専門家)
設 立:2012年12月
HP  :https://kitchhike.jp/


事業一覧
◎1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」:https://hoikuen-ryugaku.com/
◎日本各地の食文化を贈るカタログギフト「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」」:https://n-localfoodgift.com/
◎地域・自治体のパートナーとして、こどもと地域の未来を創造する事業スタジオ「こどもと地域の未来総研」:
https://kitchhike.jp/studio

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
千葉県君津市自治体東京都台東区本社・支社東京都青梅市自治体新潟県南魚沼市自治体静岡県東伊豆町自治体
関連リンク
https://hoikuen-ryugaku.com/magazine/14
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社キッチハイクのプレスキットを見る

会社概要

株式会社キッチハイク

47フォロワー

RSS
URL
https://kitchhike.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都台東区東上野4-13-9 ROUTE 89 BLDG.4F
電話番号
-
代表者名
山本雅也
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2012年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード