ヴァリューズ執行役員 子安 亜紀子が「ESOMAR Asia Pacific 2026 in Tokyo」コミッティチェアに就任 —アジア太平洋地域のインサイト業界の未来を牽引する国際会議をリード—

株式会社ヴァリューズ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、執行役員である子安 亜紀子が、2026年5月に東京で開催される国際的な市場調査・インサイトの祭典「ESOMAR Asia Pacific 2026 | Beyond Balance」のコミッティチェア(委員長)に就任したことをお知らせいたします。

ESOMAR(European Society for Opinion and Marketing Research)は、130か国以上が参加するデータ分析とリサーチのグローバルコミュニティで、市場調査とデータ分析の分野で世界的に最も権威ある国際組織の一つです。そのアジア太平洋地域最大のイベントである「ESOMAR Asia Pacific 2026」は、2026年5月27日から29日の3日間、「Beyond Balance」をテーマに東京で開催されます。

「ESOMAR Asia Pacific 2026 | Beyond Balance」

https://esomar.org/events/asia-pacific-2026-tokyo

カンファレンス申込み(2026年3月16日までの申し込みで早割料金が適用)

https://events.esomar.org/asia-pacific-2026-registration

■ 就任の背景と意義

子安は、当社の執行役員として、特にアジア太平洋地域におけるクライアントの市場調査戦略、データドリブンな意思決定支援を長年にわたりリードし、ESOMARには2022年に発表者として選出、2024年には審査員として携わってまいりました。その豊富な実務経験と、グローバルなインサイト業界に対する深い知見、そしてESOMARを含む国際的なネットワークが高く評価され、「ESOMAR Asia Pacific 2026」ではイベントのプログラム構成と方向性を決定づけるコミッティの委員長として選出されました。

本イベントのプログラムコミッティには、The Coca-Cola Company、Googleなど、世界をリードする企業のインサイト専門家が参画しており、子安はこれらの委員と共に、インサイト業界の「次なる波(ride the wave of change)」を探求する、未来志向で質の高いカンファレンスプログラムの実現を牽引します。

子安のコミッティチェア就任は、ヴァリューズの国際的なプレゼンスを示すとともに、アジア太平洋地域のダイナミックな市場と、そこから生まれる革新的なインサイト手法を世界に発信する上で、極めて重要な役割を果たすものとなります。

■ 執行役員 子安 亜紀子 からのコメント

「ESOMAR Asia Pacific 2026という重要な役割を担うことになり、大変光栄に感じています。アジア太平洋地域は、世界で最も多様性に富み、急速に成長しているインサイト市場です。『Beyond Balance』というテーマのもと、大胆なアイデアやブレークスルーなツールを共有し、参加者全員が明日からのビジネスに活かせるインスピレーションを得られるような、熱意に満ちたプログラムをコミッティの皆様と共に作り上げていく所存です。東京で世界のインサイト専門家をお迎えできることを心待ちにしております。」

株式会社ヴァリューズ 執行役員 子安亜紀子(こやす あきこ)

慶應義塾大学 環境情報学部卒。システムエンジニア・Webコンサルタントを経て、(株)マクロミルに入社。マクロミルのベンチャー時代から、商品開発、事業企画、営業企画などを手掛ける。2011年からヴァリューズに参画。執行役員として、事業企画やマーケティング部門の統括、海外事業などを担当している。2020年8月には中国現地法人として百路志市场咨询(上海)有限公司を設立、董事長に就任。

■ ESOMAR Asia Pacific 2026 | Beyond Balance 概要

項目

内容

正式名称

ESOMAR Asia Pacific 2026 | Beyond Balance

テーマ

Beyond Balance

開催日程

2026年5月27日(水)~29日(金)

開催場所

東京(Venue: 1-9-1, Daiba, Minato-ku Tokyo)

ヒルトン東京お台場

〒135-8625 東京都港区台場1丁目9−1

主催

ESOMAR (European Society for Opinion and Marketing Research)

ウェブサイト

https://esomar.org/events/asia-pacific-2026-tokyo

◆ESOMAR(エソマ)とは

ESOMAR は、データ、リサーチ、インサイトの専門家のためのグローバルなビジネスコミュニティです。ビジネスの成長や知識の拡大、グローバルスタンダードへの取り組みのアピール等の目的を問わず、ESOMARは、独自のグローバルネットワーク、ツール、リソース、および未来への意見を提供することにより、目標の達成を支援します。

◆株式会社ヴァリューズについて

株式会社ヴァリューズは、マーケティングノウハウとIT先端技術を活用して、新たな市場価値の創造をサポートする、事業成長支援企業です。250万人規模の一般インターネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を有するビッグデータ基盤を自社構築し、各種分析サービス提供のほか、経営課題のコンサルティングから、課題解決、販売促進の支援まで、独自のノウハウとソリューションで多くの企業を支援しています。

所在地 : 東京都港区赤坂二丁目17番22号 赤坂トラストタワー 5F(東京ワールドゲート赤坂)

代表者 : 代表取締役社長 辻本 秀幸

事業内容: 経営に関するコンサルティング及び成長支援事業

      インターネット行動ログ分析事業 (ビッグデータ解析事業)

      IT先端技術を駆使した”売れる仕組み”構築事業

設立  : 2009年9月30日

資本金 : 1億円

URL  : https://www.valuesccg.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ヴァリューズ

45フォロワー

RSS
URL
http://www.valuesccg.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂二丁目17番22号 赤坂トラストタワー 5F
電話番号
-
代表者名
辻本秀幸
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2009年09月