介護従事者の知りたいことアンケート第1位は「認知症」のこと。『レクリエ特別号』はまるごと一冊「認知症レク&ケア」大特集!

2016年10月3日発売『レクリエ2016特別号』

高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌『レクリエ』は、一冊すべて認知症に特化した特別号、「まるごと一冊 認知症レク&ケア大特集」を10月3日に発売いたします。
高齢化が進むに連れ、増えていく認知症患者の数。最近では生命保険会社2社が相次いで「認知症保険」を販売したことも話題となっています。高齢者介護施設に従事する介護職の方々に知りたいことをアンケートしたところ、「認知症について」という声が多くあがる結果となりました。
そこで『レクリエ』ではまるごと一冊、介護者が知りたい認知症レク&ケアについて特集しました。
 

                      <『レクリエ特別号』刊行概要>
           ●定価:1900円(税込)●判型:A4判 http://helpal.jp/

介護者のかかわりで変わる 認知症のBPSD「こうしたらうまくいきました!」

●BPSDはつくらないことが大事!
 認知症の「BPSD(行動・心理状態)」は認知症の人に必ずあるわけではありません。認知症の人には、記憶や時間、場所の認識がつかなくなる「認知症状」(中核症状)があります。これはすべての認知症の人にあらわれる症状です。それに対して、周囲の人の対応が適切でなかったり、環境が適合していなかったりすると引き起こされるのが「BPSD」です。症状もさまざまで、「ものを取られた」「夫が浮気している」などと思い込んでしまう「妄想」、見えるはずのないものや聞こえるはずのない音の存在を訴える「幻覚」、攻撃性が抑えられなくなる「暴言・暴力」、入浴や食事などをしたがらない、施設から帰りたいと言って歩き回る「帰宅願望」や「徘徊」などがあります。
 それらに共通しているのは、本人が何らかの「いらだち」や「不快感」を抱いているという点。その原因が何なのかをきちんと把握することで「どのようにすれば“予防”できるか」も明らかになってくるはずです。

●BPSDをつくらないためにどうしたらよいか?
 認知症におけるBPSDの発生には、介護者のかかわり方が大きく影響します。具体的にどのようなことを心がけて接していけばよいか、おさえておかなければならないポイントをご紹介しています。
 


ほか、認知症介護に使える情報が盛り沢山!
【制作】認知症の人と楽しむ制作
【アクティビティ・ケア】進め方がわかる!アクティビティ・ケア
【音楽療法】(現場レポート)心に寄り添う音楽療法 こんな風に取り組んでいます!
【園芸療法】五感をフル活用!今からはじめる園芸療法
【環境づくり】明日からできる!認知症ケアのための環境づくり
【BPSD対応】介護者のかかわりで変わる 認知症のBPSD こうしたらうまくいきました!
【回想法】回想法を認知症ケアに生かすには?
【ぬり絵】認知症の人にとってぬりやすい ぬり絵


<10月1日発売『レクリエ11・12月』も好評発売中>
●定価:1900円(税込)●判型:A4判 http://helpal.jp/
 

『レクリエ11・12月』目次
壁画  森の紅葉/毛糸のボンボンツリー/クリスマスの飾り
制作  クリスマスに作ってみませんか?
ミニツリー/切り絵風の壁飾り/和風ペンダント/酉の干支鈴
特集  思わず肩腕手指が動くレクリエーション
体操  洗濯物を干す・たたむための体操
料理  ホットケーキミックスで作るクリスマスケーキ
特集  冬の感染症対策
大好評 クイズで話そう!今日は何の日?暮らしの歳時記 11・12月


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.sekaibunka.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区九段北4-2-29
電話番号
03-3262-5111
代表者名
鈴木美奈子
上場
未上場
資本金
-
設立
1946年02月