防災メタバースがXR業界最大級イベントに登場、9/11・12「XR Kaigi Hub in 大阪」で「防災メタバース体験」を展示

株式会社Meta Heroes

株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、2025年9月11日(木)・12日(金)に開催される「XR Kaigi Hub in 大阪」に出展し、次世代型の防災教育コンテンツ「防災メタバース」を展示いたします。

本コンテンツは、全世界6.5億人以上のユーザーを有するゲームプラットフォーム「Fortnite」を活用し、防災・減災の専門家監修のもと制作された学習型メタバースです。子どもから大人まで幅広い世代が、遊びながら実践的な防災知識を身につけることができる革新的な教育ツールとなっています。

防災×メタバースで社会課題解決を目指す

当社は「Society 5.0 × SDGs × HERO」を掲げ、AIやXRを活用して教育・防災・地方創生といった社会課題解決に挑戦しています。近年、地震・火災・水害などの自然災害が頻発する中で、従来型の座学中心の防災教育では「なぜ危険なのか」を実感として伝えることが難しいという課題がありました。

そこで、子どもにも馴染み深いFortniteを活用し、災害時のシミュレーションを「安全に・リアルに」体験できる防災メタバースを開発。さらに、メタバースやAIを通じて実際の施設を再現するデジタルツイン施策を組み合わせることで、デジタルとリアルの融合による次世代型防災教育を実現しています。

当社が制作する防災メタバースは、地震や火災、水害など防災・減災に精通した専門家の監修を受けており、信頼性の高い知識をゲームを通じて学ぶことができます。災害時の備えから発生後の確認事項までをシナリオ形式で体験できるほか、神戸市と協力して「阪神・淡路大震災」を舞台に制作したコンテンツのように、実際の災害を教材化する取り組みも進めています。

子どもから大人まで幅広い世代が親しみやすく、防災教育の新たな入り口となり、地域全体の防災力向上に寄与することが期待されています。

このように、防災メタバースは「楽しみながら学べる」ことを重視しつつ、実際の災害に備える行動力を育む、次世代の防災教育の形として広がりを見せています。

※本記事の内容は、Epic Gamesによるスポンサー提供、支援、または運営されたものではありません。

開催概要

イベント名

XR Kaigi Hub in 大阪

開催日時

2025年9月11日(木)11:00-18:00・9月12日(金)11:00-17:00

会場

なんばパークス1階「eスタジアムなんば本店」なんばスカイオ コンベンションホール

主催

XR Kaigi 実行委員会

関西特別パートナー

南海電気鉄道株式会社・eスタジアム株式会社

定員

500名(先着順・定員に達し次第締切)

申し込み

https://hubinosaka.peatix.com/view

出展企業(敬称略)

Niantic Spatial / Forgers、キヤノン株式会社、GMOペパボ株式会社、株式会社ホロラボ、株式会社ハシラス、株式会社積木製作、アップフロンティア株式会社、monoDuki LLC、NICT未来ICT研究所、株式会社ビーライズ、株式会社エスユーエス、HappyLifeCreators株式会社、関西学院大学 井村研究室、株式会社 Meta Heroes、近畿経済産業局/公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、株式会社Meta Osaka、大阪駆動開発 × PLATEAU、Utsubo(大阪商工会議所)、株式会社Mogura

【Hero Egg】

Hero Egg(ヒーローエッグ)は、2024年8月に開設された、メタバース(XR)やAIを学べるDX教育施設です。大阪・なんばの商業施設「なんばパークス」1F「eスタジアムなんば本店」内に位置し、子どもも大人も“共に学ぶ”をコンセプトに、ゲームやAIの体験型プログラム、セミナー、実践型ワークショップなどを展開しています。

未来を担う子どもたちに無償で教育機会を提供しており、誰もが経済的な制約にとらわれず、最先端技術に触れ、学び、挑戦できる場を目指しています。

楽しみながら未来の技術に触れ、"創る力"を育む

Hero Eggは、誰もが次の時代を切り拓く「ヒーロー」になれる場所です。

オフィシャルサイト:https://heroegg.com/

住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内

【Hero Eggに関するお問い合わせ先】:info@heroegg.com

【株式会社Meta Heroes】

株式会社Meta Heroesは「Society 5.0 × SDGs × HERO」をテーマに事業を展開。主にメタバース(XR)やAIを活用した開発やDX教育施設『Hero Egg』の運営、そして半年で15000名を超えるAIの企業研修を行うと同時に教育・防災・地方創生など社会課題の解決に取り組む企業です。2025年5月大阪・関西万博のEXPOホールにて「メタバース・XR・AIアワード」および「防災万博」を主催し、2日間で延べ15,000人が来場し、全国153の自治体・教育機関・団体から後援を受けた大規模イベントとして成功を収めました。

・設立:2021年12月03日

・代表取締役:松石和俊

・大阪本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル8F

・DX教育スペース「Hero Egg」:大阪府大阪市浪速区難波中

 2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内

・コミュニティスペース:大阪府大阪市北区

 太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F

・オフィシャルサイト:[https://meta-heroes.io]

・X(旧Twitter)アカウント:[https://x.com/metaheroes_100]

・公式LINEアカウント:[https://lin.ee/K9vdyLx]

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Meta Heroes

27フォロワー

RSS
URL
https://meta-heroes.io/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39階
電話番号
06-7163-8673
代表者名
松石 和俊
上場
未上場
資本金
4100万円
設立
2021年12月