【同朋大学】『JSTnews』で本学専任教員が取り組むプロジェクトが紹介されました

ケアリーバーの孤立を防ぐ仕組みづくり アプリ開発と自立支援体制構築の両輪で

学校法人同朋学園

国立研究開発法人科学技術振興機構(略称JST)の広報誌『JSTnews』(2025年10月号)において、本学社会福祉学部 宮地菜穂子准教授の記事が掲載されました。社会実装につながる研究開発現場を紹介する「イノベ見て歩き」のコーナーにおいて、社会的養護経験者(ケアリーバー)を取り巻く状況と、宮地准教授が取り組むプロジェクトで開発されたアプリ「きずなコネット」について紹介されています。

 <JSTnews最新号はこちらから>
https://www.jst.go.jp/pr/jst-news/

宮地菜穂子准教授の専門は子ども家庭福祉、特に社会的養護現場における発達支援です。治療的支援、自立支援の在り方などに着目しながら、全ての子ども達が大切にされ、安心して生活できる環境づくりを目指した研究・支援活動に取り組んでいます。

◆社会福祉学科社会福祉専攻の学び

少子化問題や格差問題のある現代日本。これからの時代は福祉の専門知識や技術と、人々の気持ちに共感できる「人間力」が求められます。

社会福祉専攻の各コースでは、現場での実習やフィールドワークを通じて実践力を養い、社会福祉を取り巻く多様な問題の解決に取り組む、理想的な社会づくりの担い手を目指します。

<12月13日(土)オープンキャンパスイベント開催!>

URL:https://www.doho.ac.jp/opencampus/

<同朋大学について>

【名称】同朋大学

【学長】福田 琢  

【所在地】名古屋市中村区稲葉地町7-1

【URL】https://www.doho.ac.jp/

【学部】社会福祉学部 社会福祉学科(心理学専攻・社会福祉専攻・子ども学専攻)

    文学部(人文学科・仏教学科)

【大学院】人間学研究科

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人同朋学園

6フォロワー

RSS
URL
https://www.doho-group.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1
電話番号
052-411-1111
代表者名
伊藤 豊嗣
上場
未上場
資本金
-
設立
1921年06月