藤沢市の魅力を留学生が発表 藤沢市で実施した「GLOBAL BLUEHANDS PROJECT」の成果報告会を実施 心理学教授によるプログラム体験前後のアンケート分析結果も報告
実施日時:2022年11月21日(月) 10:00~12:00 藤沢市役所8-1会議室
文京学院大学(学長:櫻井隆)は、9月から10月にかけて神奈川県藤沢市と連携して実施した産官学国際連携教育プログラム「GLOBAL BLUEHANDS PROJECT」の成果報告会を、11月21日(月)、藤沢市役所8-1会議室にて実施することをお知らせします。成果報告会では、プログラムに参加した留学生が、今回連携をした藤沢市の関係者に向けて、今回の訪問で感じた藤沢市の魅力や、プログラムの体験から得たことなどを日本語で報告します。また、人間学部心理学科小林剛史教授(専門:生理心理学、行動薬理学、認知心理学、神経科学)が、参加学生に実施したプログラム体験前後のアンケートから、主観指標データに対して平均値の差の検定を実施し、アンケートから見えた本プログラムの成果と、藤沢市の観光に繋がる考察を報告します。
- 「GLOBAL BLUEHANDS PROJECT」成果報告会 実施概要
プログラムを通して留学生たちが感じた藤沢市の魅力ランキンググラフ(小林教授の分析資料より抜粋)
≪成果報告会 実施概要≫
■実施日 :2022年11月21日(月)10:00~12:00
■実施場所:藤沢市役所8-1会議室(神奈川県藤沢市朝日町1-1)
■発表者 :プロジェクト参加留学生代表者5名、人間学部心理学科 小林剛史教授
■出席者 :宮治正志藤沢市副市長ほか藤沢市関係職員、島田昌和学校法人文京学院学院長・理事長、
櫻井隆文京学院大学学長、文京学院大学関係者
- 産官学国際連携教育プログラム「GLOBAL BLUEHANDS PROJECT」について
遊行寺で実施した藍染体験
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像