【地域活性とSDGsに貢献】コンフォートイン21ホテルで、地元の食材を味わえる「地産地消」新メニューが登場
全国に「コンフォートホテル」「コンフォートホテルERA」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」「Ascend Hotel Collection(TM)」を展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤孝彦、以下チョイスホテルズジャパン)はSDGs達成に向けた取り組みとして、「コンフォートイン」21ホテルの朝食にて、ホテルのある地域の食材を使用した新メニューを2025年4月から順次、提供を開始し、5月中に全対象ホテルで導入を完了する予定です。

コンフォートインの朝食を食べてSDGsに貢献
コンフォートインの朝食は、”Fun Every Morning 「お腹いっぱい」モーニング”をコンセプトに、アメリカのロードサイドをイメージした焼きたてワッフルや、具沢山のカレー(ビーフ・シーフード・キーマを日替わり)など、毎日食べても飽きない多彩なメニューをビュッフェ形式で提供しています。朝からお腹いっぱいで元気になれるメニューに加え、旬のフルーツや野菜を使用したスムージーやスープ、おかずメニューも揃っており、ビジネスパーソンからファミリーまで、さまざまな層にご利用いただいています。
なかでも、ホテルのある地域の食材を生かした地産地消メニューは、地元の味が楽しめることに加えて、地域の活性化にもつながり、コンフォートブランドのホテルの朝食の特長の1つとなっています。
2019年に「コンフォートホテル」に初めて導入して以来、地域の魅力を伝えると同時に、SDGs達成に向けたCSR活動の一環として地域活性化にも貢献しています。
さらに、地域の食材を使用する地産地消メニューは、SDGsにおける「目標12:つくる責任 つかう責任」「目標17:パートナーシップで目標を達成しよう」の実現にもつながります。これからもサスティナブルな社会の実現に向けて、さまざまな取り組みを行っていきます。
・コンフォートホテル コンフォートイン 地産地消メニュー 「その土地ならでは!地産地消メニューを朝食で提供中」
URL : https://www.choice-hotels.jp/news/detail.php?id=762
新たに登場した地産地消メニュー


(左)愛知県産うずらの八丁味噌漬け(愛知県産うずら・八丁味噌使用)
八丁味噌の濃厚なコクと深みがうずらにしみ込みピリ辛なこんにゃくとの相性もぴったりな
一品です。
提供ホテル:コンフォートイン豊川インター(愛知県豊川市)
(右)ありたどりのスモークチキン(佐賀県産地鶏ありたどり使用)
柔らかさと風味の良さが特徴の高品質な鶏肉「ありたどり」を、自然の素材だけを使って
ゆっくりと時間をかけて熟成しました。
提供ホテル:コンフォートイン鳥栖(佐賀県鳥栖市)


(左)八ヶ岳山麓 粗びきウインナー (八ヶ岳産ウインナー)
軽井沢の澄んだ空気でじっくり燻製し、自然の恵みと伝統の味わいが詰まった、
こだわりのソーセージ。ジューシーな旨みとパリッとした食感があります。
提供ホテル:コンフォートイン軽井沢(長野県北佐久郡軽井沢町)
(右)山梨県産フルーツのスムージー(山梨県産フルーツ使用)
山梨県産のフルーツを使用した、おいしくヘルシーなスムージーです。
提供ホテル:コンフォートイン甲府石和(山梨県笛吹市)


(左)讃岐うどん(香川県産伊吹いりこ使用)
コシの強さとツルツル食感が魅力の本場・香川の讃岐うどん。
伊吹いりこを使用した旨みたっぷりの出汁を楽しめます。
提供ホテル:コンフォートイン善通寺インター(香川県丸亀市)
(右)川俣シャモの燻製(福島県産川俣シャモ使用)
濃厚な旨みと弾力のある肉質を活かした贅沢な一品。燻製によって香ばしさがさらに加わり、
深みのある味わいが楽しめます。
提供ホテル:コンフォートイン福島西インター(福島県福島市)
<その他、地産地消メニュー>
岩手県産ウインナーソーセージ
提供ホテル:コンフォートイン一関インター(岩手県一関市)
干し芋入りワッフル 茨城県産干し芋パウダー使用
提供ホテル:コンフォートインひたちなか(茨城県ひたちなか市)
コンフォートイン土浦阿見(茨城県稲敷郡阿見町)
南房総産フルーツのジャム 南房総産フルーツ使用
提供ホテル:コンフォートイン千葉浜野R16(千葉県千葉市)
スカイベリージャム 栃木県産スカイベリー使用
提供ホテル:コンフォートイン宇都宮鹿沼(栃木県宇都宮市)
コンフォートイン佐野藤岡インター(栃木県佐野市)
長野県産フルーツのスムージー 長野県産フルーツ使用
提供ホテル:コンフォートイン諏訪インター(長野県諏訪市)
コンフォートイン塩尻北インター(長野県塩尻市)
福井県産米とお幸ざい 福井県産米使用
提供ホテル:コンフォートイン福井(福井県福井市)
丹波黒豆のヨーグルトスムージー 兵庫県産丹波黒豆使用
提供ホテル:コンフォートイン姫路夢前橋(兵庫県姫路市)
岡山県産白桃ジャム 岡山県産白桃使用
提供ホテル:コンフォートイン倉敷水島(岡山県倉敷市)
あまおうソース 福岡県産あまおう使用
提供ホテル:コンフォートイン宗像(福岡県宗像市)
五島産ブルーベリージャム 長崎県五島産ブルーベリー使用
提供ホテル:コンフォートイン長崎空港(長崎県大村市)
熊本県産カラフルミニトマト
提供ホテル:コンフォートイン熊本御幸笛田(熊本県熊本市)
コンフォートインの朝食
コンフォートインの朝食はアメリカのロードサイドをイメージした焼きたてワッフルや朝からお腹いっぱい楽しめる具沢山のカレー(ビーフ・シーフード・キーマを日替わり)など ”Fun Every Morning 「お腹いっぱい」モーニング” をコンセプトに、旬のフルーツや野菜を使用したこだわりいっぱいのスムージーやスープ、おかずメニューなど毎日食べても飽きずに楽しめるボリュームのある、朝から元気いっぱいチャージできるバランスのよいメニューをビュッフェスタイルで提供しています。
URL : https://www.choice-hotels.jp/inn/
※写真はすべてイメージです。
<チョイスホテルズジャパンについて>
チョイスホテルズインターナショナルとマスターフランチャイズ契約を結び、日本国内において全国各地でコンフォートブランドとAscend Hotel Collection(TM)のホテルを90以上展開しています。
<株式会社チョイスホテルズジャパン 会社概要>
所在地 : 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目6-3吉野第一ビル2階
代表者 : 代表取締役社長 伊藤 孝彦
設立 : 2000年9月
資本金 : 2,000万円
URL : https://www.choice-hotels.jp
事業内容 : ホテルフランチャイズの加盟店の募集・指導・管理・運営。世界46カ国以上に7,500軒以上のホテルを展開するアメリカのホテルチェーン「チョイスホテルズインターナショナル」の、日本におけるマスターパートナーとして、日本全国にコンフォートホテル、コンフォートホテルERA、コンフォートイン、コンフォートスイーツ、Ascend Hotel Collection(TM)を展開
すべての画像