プロサッカーチーム「水戸ホーリーホック」とサプライヤー契約を締結。ファン・地域の方々とつながる“わかりやすい情報発信”を推進。

― デジタルの力で、すべての世代に身近な情報発信を実現 ―

株式会社Bloom Act

株式会社Bloom Act(代表取締役社長:髙野 峻、本社:茨城県つくば市)は、茨城県水戸市をホームタウンとする、日本プロサッカーチーム(Jリーグ)に加盟する水戸ホーリーホックとサプライヤー契約を締結したことをお知らせいたします。

株式会社Bloom Act:https://www.bloomact.co.jp/

サプライヤー契約締結の背景

水戸ホーリーホックは、「夢と感動と一体感の共有に向けて、地域に根ざし、地域と歩み、地域に貢献し、地域と共に発展する」という理念のもと、サッカーを通じたまちづくりや、教育・福祉・環境など多様な地域貢献活動を展開しています。また、「新しい原風景をこの街に」というブランドプロミスを掲げ、サッカーの試合にとどまらず、地域社会とともに歩むクラブづくりを推進しています。

Bloom Actは「テクノロジーを通して事業の発展と働く人々がより輝ける新しい未来をつくること」をビジョンに掲げており、多くの自治体や企業のDX推進を加速させてきました。

このたび、こうした両者の想いが共鳴し、水戸ホーリーホックとBloom Actはサプライヤー契約を締結いたしました。

本契約を通じて、デジタルの力で地域との新しいつながりを創出し、クラブ・サポーター・地域社会が一体となって発展していけるよう取り組んでまいります。

サプライヤーパートナーとしての取り組み

サプライヤー契約締結に伴い、以下の取り組みを実施いたします。

【取り組み1】ホームゲームでのロゴ掲出

水戸ホーリーホックのホームスタジアム「ケーズデンキスタジアム水戸」にて、当社ロゴを入場ゲートに設置するパートナーボードおよび大型映像画面に掲出いたします。

【取り組み2】資料動画化サービス「SPOKES」の提供

水戸ホーリーホックとともにSPOKESを活用した新しい情報発信に取り組み、デジタルの力とクラブの魅力を融合させることで、クラブの成長を後押しし、ファンの利便性向上や地域社会の発展へとつなげてまいります。

<予定している用途>

・ファンの方向けの各種イベント情報や申込方法の案内

・地域の方向けの優待イベントの案内

・観戦チケットサービスの申込方法・利用方法

・アクセス方法や駐車場等のホームスタジアム来場ガイド

株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック 代表取締役社長 小島 耕氏のコメント

このたび、株式会社Bloom Act様と新たにサプライヤーとしてオフィシャルパートナー契約を締結できましたことを、大変嬉しく思います。

水戸ホーリーホックは、茨城県を拠点に活動するプロサッカークラブとして、地域とともに歩むことを大切にしております。

今回ご提供いただく資料動画化サービス『SPOKES』を活用することで、ファン・サポーターの皆さまへ、より分かりやすく、より効率的に情報をお届けできることを期待しております。

また、Bloom Act様が掲げる “さあ、新しい『とき』をつくろう。” というコーポレートスローガンと、当クラブのブランドプロミス “新しい原風景をこの街に” は、未来を創るという想いで深く通じ合うものがあると感じており、このたびオフィシャルパートナーとして新たに仲間にお迎えできたことを、心から嬉しく思います。

我々水戸ホーリーホックは、決して資金力が豊富なクラブではありませんが、J2リーグ首位を走り、J1昇格を目前に控える今シーズン、Bloom Act様をはじめとする多くの皆さまのご支援を力に変えて、最後まで全力で戦ってまいります。

引き続き、水戸ホーリーホックへの温かいご支援・ご声援のほど、心よりお願い申し上げます。

株式会社Bloom Act 代表取締役 髙野 峻のコメント

このたび、水戸ホーリーホック様とサプライヤーパートナー契約を締結できたことを、心より光栄に思います。

地域に根ざし、「夢と感動と一体感の共有」を掲げながら、クラブと地域が共に発展する姿勢に、深い共感を覚えております。

資料動画化サービス「SPOKES」は、撮影・録音なしで、紙の資料(PowerPoint資料)から音声付きのインタラクティブ動画を作成できるサービスです。動画という分かりやすいコミュニケーション手段を活用することで、ファン・サポーターの皆さまに分かりやすく情報を届け、快適なユーザー体験と観戦やイベント参加をスムーズにサポートします。

また、地域の皆さまにもクラブの活動や想いがより身近に伝わり、地域全体が一つのチームとして歩んでいけるよう支援していきます。

スポンサー企業として、地域に根ざすクラブを支え、スポーツ文化の振興とコミュニティの発展に寄与していく所存です。

水戸ホーリーホック様とともに、デジタルの力で地域に寄り添いながら、ファン・サポーター、そして地域の皆さまと共に歩む“新しい原風景”を描く取り組みを進めてまいります。

<水戸ホーリーホックについて>

会社名

株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック

本社所在地

茨城県水戸市宮町1丁目7-44 COMBOX310 1階

クラブハウス

茨城県東茨城郡城里町大字小勝2268-3 城里町七会町民センター

アツマーレ内

代表者

代表取締役社長 小島 耕

資本金

1億円

ホームページ

https://www.mito-hollyhock.net/

<クラブチームについて>

チーム名称

水戸ホーリーホック

ホームタウン

茨城県水戸市

ホームスタジアム

ケーズデンキスタジアム水戸

活動拠点

水戸市、日立市、ひたちなか市、笠間市、那珂市、小美玉市、常陸太田市、北茨城市、常陸大宮市、高萩市、茨城町、城里町、大洗町、大子町、東海村


撮影・録音無しで紙の資料を動画化。インタラクティブ動画をビジネスに

紙の資料(PowerPoint)をアップロードするだけで、簡単に動画を作成できるサービスです。高精度のナレーション付き動画を誰でも簡単に作成できるので、従来の動画制作(撮影・録音)にかかっていた、スタジオ・機材費用、時間や労力、ナレーターの人件費といったコストが一切なくなります。

「インタラクティブ動画ツール部門」で12期連続の最高位評価

<インタラクティブ動画とは?>

従来の動画視聴とは異なり、視聴者が動画をクリックすることで見たい項目を選ぶことができ、参加型で動画視聴できるのがインタラクティブ動画のポイントです。一方的に動画を視聴するのではなく興味関心のある箇所を選んで視聴できるので、双方向性のある視聴体験を提供できます。

SPOKESは各方面から注目が高まっている「インタラクティブ動画ツール」のカテゴリーにおいて最高位評価を獲得しております。

▼SPOKESが「インタラクティブ動画ツール部門」で”12期連続”最高評価受賞

https://www.bloomact.co.jp/post-251027-2/

「自分で話す」から「話してもらう」へ~”しゃべる資料”と分業する時代が到来~

資料やカタログを用いて人が話していたシーンを「紙の資料から作られた "しゃべる資料" 」に代替でき、人が話すという行為をDX化。人材不足や採用難に課題を抱える多くの企業に生産性向上という高い価値を提供いたします。

営業担当に代わって「しゃべる資料」がご案内。従来の資料を配布するだけでは伝わり難かったサービスの特徴や、ベネフィット、価格など、ユーザーに伝えたい情報を漏れなく正確に伝えることができます。

これまで配布するだけだった紙の資料ではデータの取得ができませんでした。SPOKESで動画に変換することで、データ(視聴ログ)を取得可能となり戦略的な営業活動を実現。

PowerPointの手直しだけで簡単に最新情報に修正できる編集性の高さも、紙の資料とは異なる大きなポイントです。

インタラクティブ動画が作成可能

視聴者が見たいページをクリックして視聴できる「視聴者参加型のインタラクティブ動画」を作成できます。一方的に動画を見るのではなく、視聴者自らが知りたい情報を選択することが可能です。

外部リンクにも遷移できるので自社サービスを動画で案内し、動画視聴後にサービスサイトへ誘導するといった導線設計も可能となります。

顧客の興味関心度を把握。取得したデータはCSV出力可能

ログ分析機能を用いて視聴者の興味関心をスコアリングできます。紙の資料では取得できなかったデータを収集することが可能となります。

取得したアンケート結果はCSV出力も可能です。動画から取得した定量的なデータを事業にご活用いただけます。

外国語の読み上げも対応可能

全部で32種類の言語を読み上げる機能により、外国人スタッフへの研修、インバウンドへの対応、外国人居住者へ案内などに対応可能です。

リリースからおよそ3年で700社以上に導入

2022年8月のリリースからおよそ3年間で700社以上が導入する注目の資料動画化サービスです。

損害保険会社 / 生命保険会社 / 税理士法人 / 大手通信会社 / 証券会社 / 銀行 / 県庁・市区町村等の自治体 /コンサルティング会社 / 大学 / メーカー / 飲食 / 不動産・住宅 / 旅行 ほか

国内の大手企業を中心に業界問わず多くのご導入をいただいております。

株式会社Bloom Actについて

私たち『Bloom Act』は、経営資源の一つである「時間」という価値に焦点をあて、企業運営における新たなソリューションを提供している会社です。一人ひとりの可能性や生産性を最大限に引き出すことが、未来の「新しい働き方」を創り、企業の成長、より豊かな社会へ繋がると信じ、その一役を担う企業となるべく成長を続けます。

【コーポレートスローガン】

経営に新しい「時間」という価値の創出と、時間が生み出す多くの「機会」と「体験」の提供。
機会や体験から生まれる「チャンス」の演出、そしてチャンスの連続が織りなす栄えある「未来」をつくりたい。
そんな想いを込めて掲げたスローガンです。

株式会社Bloom Act

●社名 : 株式会社Bloom Act

●HP  : https://www.bloomact.co.jp

●設立 : 2018年7月

●代表 : 代表取締役 髙野 峻

●資本金: 5,000万円

●本社 : 茨城県つくば市竹園一丁目6番地1 つくばビルディング

【サービス】

オンライン商談システム ROOMS https://www.rooms-online.jp/

資料動画化サービス SPOKES https://www.spokes-online.jp/

すべての画像


会社概要

株式会社Bloom Act

11フォロワー

RSS
URL
https://www.bloomact.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
茨城県つくば市竹園一丁目6番地1
電話番号
029-875-5551
代表者名
髙野峻
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2018年07月