京阪ホールディングス、京阪電気鉄道とCrewwによる事業共創プログラム『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』を2月4日から募集開始、募集テーマに関するリバースピッチイベントを2月25日に開催
京阪電車との協業を目指すスタートアップ企業を募集
京阪ホールディングス株式会社(社長:石丸 昌宏、以下「京阪ホールディングス」)、京阪電気鉄道株式会社(社長:平川 良浩、以下「京阪電気鉄道」)とCreww株式会社(代表取締役:伊地知 天、以下「Creww」(クルー))は、京阪電車との協業を目指すスタートアップ企業等を対象に実施する事業共創プログラム『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』(以下、本プログラム)を2025年2月4日(火)から募集開始します。本プログラム開始にあたり、募集テーマに関する説明会として2025年2月25日(火)にリバースピッチイベントを大阪・京橋のオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE」で開催します。
本プログラムは、大阪・京都・滋賀に事業展開をする京阪電気鉄道の多様かつ豊富な経営資源と、スタートアップ企業の持つ革新的なアイデアやテクノロジーに加え、斬新なアプローチやノウハウを活用した、地域や社会の課題解決につながる新しい価値の提供やサービスの創出を目的に実施します。
本プログラムの開始に合わせてCrewwのウェブサイト内に専用ページをオープンし、全国のスタートアップ企業に向けて共創案の募集を開始します。共創案の選考をはじめ、マッチング・事業化の推進はオンライン上のクラウド型オープンイノベーション支援サービス「Creww Growth」で行います。2025年4月下旬を目途に提案内容を審査・選定し、2025年度中に事業化に向けて実証実験を実施する予定です。
『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』概要
1. 募集期間 |
2025年2月4日(火)10時~3月18日(火)17時 |
2. 対象企業 |
スタートアップ企業、地元企業など。業種、業態、会社規模不問 |
3. エントリー方法 |
Creww のウェブサイト内 専用ページからエントリーしてください。 https://growth.creww.me/c6945ae7-d6c4-11ef-86cd-5f9f2bc60dc5.html |
4. 実現したいこと |
・テーマ1:地域の魅力再発見 心に残るおでかけシーンを創出 駅や沿線エリアをより魅力的な目的地とすることで、鉄道を利用する動機を高める、沿線への旅客誘致を促進するような企画アイデアを募集します。 ・テーマ2: 駅の場を進化させるプラットフォームサービスの実現 駅を「移動の拠点」から「暮らしを支えるプラットフォーム」へと進化させるようなサービスアイデアを募集します。 ・テーマ3:鉄道駅乗降データや列車乗車データ等の活用 当社が保有する日々の「時間帯別の駅別乗降客数データ」や「列車別の駅間別乗車数データ」等の活用策を募集します。 ・テーマ4:地域交通の安全性・定時性確保を目指した併用軌道の安全性の向上 電車の運転にあたって、運転保安設備でサポートできていない機能を、画像解析等による注意喚起で補い、鉄道・地域交通の安全性と定時性の確保につなげる提案を募集します。 |
5. 活用できるリソース |
①年間乗降人員2億人以上 大阪~京都、大津に広がる豊富な鉄道アセット ②安全・安心を守り続ける人財・ノウハウ・技術 ③地域にくらし、訪れるお客さまとの豊富な接点 ④地域とのつながり・ネットワーク ⑤スタートアップとの実証実験・共創実績 ⑥不動産・流通・レジャー・サービスに広がるグループネットワーク |
6. 運営体制 |
主催:京阪ホールディングス、京阪電気鉄道 共催:Creww |
『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』説明会の開催概要
スタートアップ企業を対象に実施する『京阪電車事業共創チャレンジ2025』のインサイトに迫るリバースピッチイベントを開催します。
日 時:2025年2月25日(火)14時〜16時30分
場 所:QUINTBRIDGE 1階イベントスペース(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)
参加対象:・京阪電車との協業を狙うスタートアップ企業、地元企業など
・支援先のスタートアップ企業へ有益な情報を提供したい支援機関、金融機関
主なコンテンツ(予定):
・京阪電気鉄道による今回の共創テーマについてのリバースピッチ
・鉄道会社向けソリューションを持つスタートアップによる公開ピッチ
イベントURL:https://keihan-kyoso2025.peatix.com
参加申込:上記のイベントURLからお申し込みください。
京阪ホールディングス株式会社の概要
所在地:大阪市中央区大手前1丁目7番31号 OMM
代表者:代表取締役社長 石丸 昌宏
創 立:1906年11月19日
資本金:514億6,641万6,776円
主な事業内容:グループ経営に関する事業など
URL:https://www.keihan.co.jp/corporate/
京阪グループは、大阪・京都・滋賀を中心に鉄道・バス事業を展開する運輸業、商業・オフィスの賃貸や住宅の分譲を主とする不動産業、商業施設・百貨店・スーパーマーケット・小売店舗を運営する流通業、23店舗を展開するホテルを含むレジャー・サービス業等を事業展開する53社から構成される企業グループです。
グループ経営において、「こころまち つくろう」をグループのスローガンに、潤いのあるまちとくらしを地域やお客さまと共に創ることを目指しています。
また、近年は京阪版のSDGsと言える「BIOSTYLE(ビオスタイル)」(楽しみながら、健康的で良いものを自分らしく取り入れるライフスタイル)に、取り組んでいます。「体・心・地域・社会・地球にとって、健康的でしあわせであること」という5つのガイドライン(=5GOOD)をあげて、社会的価値と経済的価値を両輪で生み出す経営を進めています。
京阪電気鉄道株式会社の概要
所在地:大阪府枚方市岡東町19番1号
代表者:代表取締役社長 平川 良浩
創 業:1906年11月19日
資本金:1億円
主な事業内容:鉄道事業、レジャー事業
京阪電気鉄道は、大阪市中心部と京都市を結び、大阪・京都への通勤・通学利用はもちろん、祗園や清水寺、伏見稲荷などの京都を代表する寺社を沿線に持ち、観光路線としてもご利用いただいている鉄道会社です。また、滋賀県大津市にも路線を持ち、年間延べ2億人以上にご利用いただいています。関西では「おけいはん」キャンペーンでもおなじみです。
Creww株式会社の概要
Creww株式会社
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目19−9 4階
代表者:代表取締役 伊地知 天(いじち そらと)
創 業:2012年8月13日
資本金:10億8,455万円(資本剰余金含む)
主な事業内容:国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームの運営。スタートアップコミュニティの運営。
URL:https://creww.in/
Creww株式会社は「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、それぞれのニーズにマッチした様々なサービスを提供しています。
2012年の創業以来、500回以上の企業・自治体とスタートアップによるオープンイノベーションプログラムの開催、約1,500件の協業を実現し、国内最大級の実績を有しています。運営するオープンイノベーションプラットフォームには約8,000社のスタートアップが登録しています。
現在は日本国内のみならずアジアのスタートアップエコシステムの発展に寄与すべく、韓国や台湾をはじめグローバルなオープンイノベーション創出を促進しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像