「脱炭素エキデン365」プロジェクトでの活動実績

ガリレイ株式会社

フクシマガリレイ株式会社(本社:大阪市西淀川区、代表取締役社長 福島 豪)は、大阪府と株式会社スタジオスポビー(東京都中央区 代表取締役 夏目恭行、以下「スタジオスポビー」)が発足した「脱炭素エキデン365」プロジェクトに2024年4月より1年間参画し、約49,000t-CO2の二酸化炭素排出量削減に貢献いたしました。

1.  活動内容及び実績

〇活動内容

SPOBYを活用した日々の脱炭素活動に加えて、当社独自の取り組みとして環境負荷低減製品 (R1234yf、R744(CO2)等のノンフロン冷媒を使用した製品) の販売を通して、CO2排出量削減に貢献しました。

〇活動実績(2024年4月14日〜2025年4月13日)

CO2排出削減貢献量:49,202t-CO2

・環境負荷低減製品イメージ

R1234yf採用 タテ型業務用冷凍冷蔵庫
CO2冷媒採用ノンフロン冷凍システム “NOBRAC”

2. 脱炭素エキデン365とは

大阪・関西万博開幕までの一年間(2024年4月14日〜2025年4月13日)、民間企業と連携して CO2 排出抑制に取り組み、その脱炭素活動のスコアを見える化し、EXPO グリーンチャレンジへの貢献をめざすものです。

期間 :2024年4月14日〜2025年4月13日(大阪・関西万博開幕までの 1 年間)

プロジェクト運営会社 :株式会社スタジオスポビー

オフィシャルパートナー :大阪府

所轄窓口 :環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 気候変動緩和・適応策推進グループ

参画予定 :全国の民間企業数百社

プロジェクトHP:https://deco-ekiden.jp/

フクシマガリレイは地球環境を取り巻く様々な問題への取り組みとして、2050年までに「カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現」に向けたサステナブルビジョン『Dramatic Future 2050』及び2030年までのSDGs 「13.気候変動に具体的な対策を」への取り組みを柱として、「環境アクション2030」を策定しています。また、パーパス「食といのちの未来を拓く」の実現に向けて、取り組むべき課題「マテリアリティ(重要課題)」 (https://www.galilei.co.jp/company/purpose/)を2023年8月に特定し、そのマテリアリティの一つ「脱炭素社会の実現」を掲げております。

「脱炭素エキデン365」プロジェクトに参画したことで、全社員でマテリアリティ「脱炭素社会の実現」を実践する活動となり、当社の取り組みを生活者の皆様にも広く認知いただくきっかけとなりました。

今後も「脱炭素社会の実現」への取り組みをはじめ、社会課題解決を通じて、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指します。

<フクシマガリレイ株式会社 会社概要>
代表者:代表取締役社長 福島 豪
本社所在地:大阪府大阪市西淀川区竹島2-6-18
資本金:2億円
事業内容:業務用冷凍冷蔵庫、冷凍冷蔵ショーケース、その他冷凍機応用機器の製造・販売・メンテナンス、店舗システム、厨房総合システムの設計・施工
URL:https://www.galilei.co.jp/

すべての画像


会社概要

ガリレイ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://www.galilei.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪市西淀川区竹島2-6-18
電話番号
06-6477-2011
代表者名
福島豪
上場
東証プライム
資本金
27億6000万円
設立
1951年12月